お隣探訪

  • ジャンル:釣行記
雨の前にちゃらっと様子見を兼ねて…
お隣の中級河川に出張。
晩春のハク遡上時には一回行った。
その時は小型を飛び出しバイトで上手く獲った。
その後どうなっただろうか。
ソル友情報によると虎柄スモールマウスが出る。
との事だったので、ちょっと期待。
あの魚は引きが強いから楽しいのだ。
そんなこんなでまだ日のあ…

続きを読む

ここんところ5

  • ジャンル:釣行記
「ここんところ」も今回で一応おしまい。
支流の調査を重点的に行ったのだった。
これらの…
テストも兼ねてね。
勿論改造して使いまする。
上流域では連日ニゴイ高活性。
巨大クチボソサイズから…
ジャンプを繰り返す猛者や…
均整のとれたレギュラーサイズまで。
ザリパターン検証では壁際ではナマズをバラしまくり…
それ…

続きを読む

ここんところ4

  • ジャンル:釣行記
そんなこんなで。
先週末は水系本流絡みでやってみた。
<水系の夕日>
先週の雨でガツンと水量も増え、濁りもダクダク。
そんな状況の時は岸沿いの巻き返しにベイトが溜まる。
そんな風に想像しつつ、吐き出し絡みの岸沿い。
巻き返しからのヨレにビーフリ投入。
ミノーの形状だからと言って必ずしも小魚イメージではなく…

続きを読む

ここんところ3

  • ジャンル:釣行記
結構アクティブに動いては居るのだけれど…
中々ブログは書きませぬ(笑)
最後に…
このお方をゲットしてから…
ちょっと迷走してましたが、気分を変えて初めての河川へ。
以前から何度も橋は渡っていた川なのだが釣りは初。
見るとかなり浅いがササ濁りの水は良い感じ。
ハクの様なベイトは見えないが…
水深30~40cm…

続きを読む

ここんところ2

  • ジャンル:釣行記
昨晩はゲリラ豪雨(?)でしたね。
フィールドでの雨や雷、十分にお気を付けを。
さて、ここんところも相変わらず探査系ですよ。
川鱸からのアタックも頻繁にありますが…
フック位置や形状を色々やってますがバレが多い。
昨日など4ヒットして全てバレ(笑)
そんな状況の中、裏切らないのは…
このお方。
ビーフリを追い…

続きを読む

ここんところ

  • ジャンル:釣行記
この所はちょっと探索モード。
余り粘らずにランガンで…
相変わらずザリパターンでは鯉、ニゴイ(笑)
80cmの鯉を揚げられずに水面リリースしたり…
川鱸のショートバイト連続で悶絶したり。
楽しんでおりますよ。
勿論…
この方には遊んで頂いております。
 

続きを読む

新規開拓

  • ジャンル:釣行記
どうも本流がよくないようなので…
(ニゴイ様が釣れるので文句は無いのだが…)
今日のニゴイ様。
新規開拓に彷徨ってみることにした。
明るい内に状況を見たい。
色々街中のドブシーバス系を覗いて廻ったが…
どうも葦を掻き分けて行くような場所が好きなので上流へ。
んで…来たことのない比較的川幅の狭めの河川湾曲部。

続きを読む

吐き出しメソッド

  • ジャンル:釣行記
吐き出しを眺めていると…
本流との高低差が10cm程度であれば…
ハクがガンガン登っているのを目撃した。
吐き出し左右には2cm程度のザリガニが…
急流にもメゲズにジワジワ登っている。
で…今回の釣り方は…ブルブルメソッド(笑)
ルアーは基本的に小型の物。60から70mmクラス。
ザリ型でもミノーでも何でもOK…

続きを読む

ショートバイトをゲット

  • ジャンル:釣行記
昨晩は…
夕方からNGRを覗いてみる。
かなりのハクが遡上中。
MARもそうだけど本流よりもベイトが多い感じ。
支流もちょっとづつ開拓して慣れよう。
で…吐き出し攻め。
この頃多いショートバイトを攻略する為。
その前にサクッと鯉ゲームに行ったが…
サクッとバレ。場荒れして終了。
吐き出し到着。
吐き出し外を通す…

続きを読む

ザリパターン用ルアー

  • ジャンル:釣行記
水系の夕日は綺麗ナリ。
さて…水系の一部で流行って(?)いるザリパターン。
何もザリガニの形をしてなくとも…
ザリっぽい動きならオッケーぢゃね?
って事で…
これ。
ピーナッツとかなんとか言う、ミニクランク。
一応ザリっぽい色か?
ベリーのフックを外し、ちょこっとウエイトをかませ…
Mリグ状態にしてテールをシン…

続きを読む