プロフィール
Keith@椅子壱
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:46572
QRコード
ホームポイント初釣り
- ジャンル:釣行記
新年あけましておめでとうございます!
旧年中fimoでは皆様にお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、海では2回ほど雑魚釣りをしたけど…
ホームポイント中流域(自分的下流域)では昨晩が初釣り。
かなり寒く風の強い日だったが調査を兼ねて釣行。
うわさではバチも抜け始め…
通常であれ…
旧年中fimoでは皆様にお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、海では2回ほど雑魚釣りをしたけど…
ホームポイント中流域(自分的下流域)では昨晩が初釣り。
かなり寒く風の強い日だったが調査を兼ねて釣行。
うわさではバチも抜け始め…
通常であれ…
- 2017年1月17日
- コメント(5)
引き続き 都市型河川中流域
- ジャンル:釣行記
先週まではベイト居た。
今週はどうかな~?
と言うことで性懲りもなく中流域に出撃。
下げを狙って短時間勝負でありまする。
橋に着くと下げは7分位。
流速は結構早く流下物もちょっと多目。
ベイトは時々水面に引き波が立つ程度で…
数は流石に少なくなった印象ですな。
そんな状況の中。
先ずはダメ元で表層系で流して…
今週はどうかな~?
と言うことで性懲りもなく中流域に出撃。
下げを狙って短時間勝負でありまする。
橋に着くと下げは7分位。
流速は結構早く流下物もちょっと多目。
ベイトは時々水面に引き波が立つ程度で…
数は流石に少なくなった印象ですな。
そんな状況の中。
先ずはダメ元で表層系で流して…
- 2016年12月13日
- コメント(1)
都市型河川中流域
- ジャンル:釣行記
都市型河川の中流域。
橋の明暗。
一般的にはこのような認識になるのだろうが…
東京湾からだと直線距離で25km以上。
自分的にはすっかり下流…もう殆ど河口(笑)
12月のこの時期、そんな場所にエントリー。
水面を観察し、少しでもベイトが居る場所を探す。
最初はシャロー側。
水面にはベイトが時々見られるがいた…
橋の明暗。
一般的にはこのような認識になるのだろうが…
東京湾からだと直線距離で25km以上。
自分的にはすっかり下流…もう殆ど河口(笑)
12月のこの時期、そんな場所にエントリー。
水面を観察し、少しでもベイトが居る場所を探す。
最初はシャロー側。
水面にはベイトが時々見られるがいた…
- 2016年12月9日
- コメント(2)
今年最後の上流か?
- ジャンル:釣行記
やぁ~、12月だよ~
去年の12月って釣れてたのかなぁ…
って、過去ログ見たら書かいてすら居なかった。
そんな今年12月。
一旦寒さも収まって、ソル友さんの釣果に触発されつつ出撃。
日中は暖かかったので朝の下げは如何にって感じで。
朝まづめ。
吐き出し絡みの合流部。流れは強く下げ真っ盛り。
岸沿いを確認する…
去年の12月って釣れてたのかなぁ…
って、過去ログ見たら書かいてすら居なかった。
そんな今年12月。
一旦寒さも収まって、ソル友さんの釣果に触発されつつ出撃。
日中は暖かかったので朝の下げは如何にって感じで。
朝まづめ。
吐き出し絡みの合流部。流れは強く下げ真っ盛り。
岸沿いを確認する…
- 2016年12月6日
- コメント(2)
強風修行
- ジャンル:釣行記
北風が強いな~
と、思いつつ下潮にあわせて出撃。
昨晩の北風にはシビレましたよ(笑)
一応上下防寒防風、珍しくグローブ装備。
足元も防寒長靴で完全防備…
ながら、非常に寒い寒過ぎるよ。
体感温度が恐らくは氷点下。
もう笑うしか無い状況。
完全に海の様な水面。
しかし、大きな風浪の中に小さなサザナミが散見出来…
と、思いつつ下潮にあわせて出撃。
昨晩の北風にはシビレましたよ(笑)
一応上下防寒防風、珍しくグローブ装備。
足元も防寒長靴で完全防備…
ながら、非常に寒い寒過ぎるよ。
体感温度が恐らくは氷点下。
もう笑うしか無い状況。
完全に海の様な水面。
しかし、大きな風浪の中に小さなサザナミが散見出来…
- 2016年11月30日
- コメント(4)
ボトムでこれが喰う季節になっちまった…
- ジャンル:釣行記
週末は用事やら雨やらで出撃せず。
ジジイなので朝早く目が覚めたので朝練。
気温は思ったほど低くなく、むしろ風もなく快適な感じ。
上流から撃って行くもベイトも見えず鏡の様な水面。
潮止まりから僅かな下げにあわせて下流の橋を撃つ。
ここは流れに合わせてベイトが散見出来るも緊張感なし。
水面にはユリカモメが浮…
ジジイなので朝早く目が覚めたので朝練。
気温は思ったほど低くなく、むしろ風もなく快適な感じ。
上流から撃って行くもベイトも見えず鏡の様な水面。
潮止まりから僅かな下げにあわせて下流の橋を撃つ。
ここは流れに合わせてベイトが散見出来るも緊張感なし。
水面にはユリカモメが浮…
- 2016年11月28日
- コメント(4)
雪のあと
- ジャンル:釣行記
50年以上ぶりに11月中の積雪。
寒い、寒いよ…
日中の気温も3度程で仕事してても腹が冷える。
こんな日は早く帰って鍋でもつついて晩酌…
んな訳ない。出撃るでしょ!
きっと表面水温下がりまくりでベイトも見えず…
玉砕に終わるんだろうな~っと思いつつフィールドへ。
橋の脇には駐車車両が…
バカだね~こんな日に先…
寒い、寒いよ…
日中の気温も3度程で仕事してても腹が冷える。
こんな日は早く帰って鍋でもつついて晩酌…
んな訳ない。出撃るでしょ!
きっと表面水温下がりまくりでベイトも見えず…
玉砕に終わるんだろうな~っと思いつつフィールドへ。
橋の脇には駐車車両が…
バカだね~こんな日に先…
- 2016年11月25日
- コメント(4)
ベイトまだ居た~
- ジャンル:釣行記
勤労感謝の日の前日。
比較的暖かい日中だったので少し期待しつつ橋へ。
日暮れと下げがほぼいい感じになるので…
橋の下に着くと流れは弱いながらいい感じにベイトが見える。
ニヤニヤしながら、先ずは近距離の橋脚を狙ってみる。
あまり使わないマリブなるミノーをキャスト。
いい感じに橋脚をかすめて…
出るならこの辺ね…
比較的暖かい日中だったので少し期待しつつ橋へ。
日暮れと下げがほぼいい感じになるので…
橋の下に着くと流れは弱いながらいい感じにベイトが見える。
ニヤニヤしながら、先ずは近距離の橋脚を狙ってみる。
あまり使わないマリブなるミノーをキャスト。
いい感じに橋脚をかすめて…
出るならこの辺ね…
- 2016年11月24日
- コメント(2)
最新のコメント