プロフィール
神楽
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:51590
QRコード
▼ メモ
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
久しく書いてなかったけど忘れないうちに適当にメモ
あくまでメモなので場所とかは自分だけがわかるようににしときます
12月20日
白灯台のとこ超澄み潮餌釣り
メジナと黒鯛が見えたが結局ウミタナゴ2匹
1000円分くらいの量のイソメを拾う
南下したか覚えてないが多分色々回って釣れなかった気がする
22時頃いつものとこに着いて先端の人と入れ替わりに入る
イソメチョン掛けが結構好反応
2時間くらいやって3人でアジ50匹くらい+メバル23センチ1匹
12月21日
8時頃~9時頃
イソメ消費のためだけにいつものとこ
先端埋まってたので左に遠投
イソメ1匹につき数匹のペースでアジを20匹ほど
1月10日
風は収まったけどうねりがものすごくてどこ行ってもダメだった思い出
1月15日
ノーフィッシュ
れいのアノ場所
とてもじゃないが入れないので諦めて南下
巨アジの郷(偽)
マズメ迎えるもハズレ
その先
超澄み潮、エイが泳いでいた
ハッテン場
ゴミだらけ
一歩
濁りひどくイワシがちらほらいただけ
れいのアノ場所
市場側堤防でバイトらしきものがあっただけで全域さかなっけ無し
絶壁
フグすらなし
飯食ってから母港
魚っけなし
いつもの港
いない
諦めたので試合終了です
1月31日
いつものとこ(+海岸)14時~15時半
友人は堤防先端へ俺は海岸でヒラメ狙い
ジグヘッド+ワームで狙うも海藻とゴミと底の根掛かりが酷い
流れ込みのちょっと先まで進んで折り返し、足場が尾根になってるあたりの横らへんでバイト?らしき感触が1回あったが乗らず
うねりが静まらずアジが回ってこない雰囲気だったので大きい勝浦に移動
勝浦16時~9時頃まで
17時過ぎくらいから釣れ始めて暗くなった頃には他の釣り人が帰って魚市場前全体をほぼ独占
8時過ぎ位までライトまわりの表層スローな巻き+シェイクでほぼ毎投でバイトあり
途中1.2gくらいに重くしてフォールさせたり遠投したり横移動したりで
10~15センチのアジ3人で177匹+猫にあげた10匹くらい
色々試したものの大きいサイズは1匹も釣れず
全部その場で血抜きしたけど唐揚げにするなら必要なかったかもしれない
使用ジグヘッド
フロードライブヘッド0.8g
月下美人フレアビーム蛍光緑茶唐辛子
メタボブリリアント1.5inch アミレッドコア
等
2月4日
勝浦から始めて南下して色々巡って外して
いつものとこ先端埋まってたので堤防左側奥で4匹
根掛かり多数で心が折れる
セイゴ場でヒラ数匹
と豆アジ1
2月8日
色々回ってダメで最後にいつものとこで友人が1匹だけ釣った
2月13日れいのアノ港20時~21時
いつもの角から斜めに遠投して1投目で20センチのアジ
その後数投はバイトするものの乗らず
すぐ横の鳥が活動しだして終わり
使用ジグヘッド
ダーティンハリー2.5g
ガルプ2inchオレンジ
付け根ノーバイト
堤防餌師が雑談しながらぽつりぽつり上げてるが1回小さく当たっただけでノーフィッシュ
隣の港いつもの手前常夜灯下21時~22時
到着時には超高活性でライズしまくり
いつも釣れるサイズが小さいので豆アジ用のジグヘッドで始めたが4回いいアタリあって乗らず5回目でようやく22センチのアジが1匹
使用ジグヘッド
アジスタSS0.8g+ メタボブリリアント1.5inch アミレッドコア
すぐにジグヘッドをレンジクロスの0.8g+ラグコアオレンジに変えるも無反応
ちらほら見えるのになかなか釣れずになんとか1匹上げる(23センチ)
70センチ位のサメが足元を横切りアジが消えて完全終了
順に帰り方向の港を見て回るが魚っけなし
セイゴ場が去年と同じフグ風呂に戻っていた
2月19日
この日からラインをルミナシャイン0.3号に変更
視認性はいいけどアジングマスターより固めで注意が必要
強度は結構あるっぽい
いつものとこから開始
先端入れなかったので左に陣取るが横風きつく無理なので移動
勝浦16時半~17時半ノーバイト
れいのアノ場所の隣18時~19時半
手前の常夜灯下にイワシが群れていてその下にちらほらアジ
先行者がいたので反対側に入るもノーフィッシュ
先行者が帰るので入れ替わりで入るもイワシだらけ
アジらしきライズもあるがノーフィッシュ
れいのアノ場所へ移動してぐるっと廻るもノーバイト
南下して初めての巨鯵の郷(真)へ行ってみるも爆風で釣りにならず
一歩に移動イワシが多数だがアジいなそう
ハッテン場へ移動ややゴミありフグが高活性で諦め
常夜灯下へ戻るとイワシが居なくなりアジがちらほら見える
色々試すがなかなか釣れず4バイト3ヒット2フィッシュ1バラシ
22センチくらいが2匹
勝浦へ移動何かがライズするので試すが風がきつく移動
セイゴ場相変わらずフグ風呂で終了
あくまでメモなので場所とかは自分だけがわかるようににしときます
12月20日
白灯台のとこ超澄み潮餌釣り
メジナと黒鯛が見えたが結局ウミタナゴ2匹
1000円分くらいの量のイソメを拾う
南下したか覚えてないが多分色々回って釣れなかった気がする
22時頃いつものとこに着いて先端の人と入れ替わりに入る
イソメチョン掛けが結構好反応
2時間くらいやって3人でアジ50匹くらい+メバル23センチ1匹
12月21日
8時頃~9時頃
イソメ消費のためだけにいつものとこ
先端埋まってたので左に遠投
イソメ1匹につき数匹のペースでアジを20匹ほど
1月10日
風は収まったけどうねりがものすごくてどこ行ってもダメだった思い出
1月15日
ノーフィッシュ
れいのアノ場所
とてもじゃないが入れないので諦めて南下
巨アジの郷(偽)
マズメ迎えるもハズレ
その先
超澄み潮、エイが泳いでいた
ハッテン場
ゴミだらけ
一歩
濁りひどくイワシがちらほらいただけ
れいのアノ場所
市場側堤防でバイトらしきものがあっただけで全域さかなっけ無し
絶壁
フグすらなし
飯食ってから母港
魚っけなし
いつもの港
いない
諦めたので試合終了です
1月31日
いつものとこ(+海岸)14時~15時半
友人は堤防先端へ俺は海岸でヒラメ狙い
ジグヘッド+ワームで狙うも海藻とゴミと底の根掛かりが酷い
流れ込みのちょっと先まで進んで折り返し、足場が尾根になってるあたりの横らへんでバイト?らしき感触が1回あったが乗らず
うねりが静まらずアジが回ってこない雰囲気だったので大きい勝浦に移動
勝浦16時~9時頃まで
17時過ぎくらいから釣れ始めて暗くなった頃には他の釣り人が帰って魚市場前全体をほぼ独占
8時過ぎ位までライトまわりの表層スローな巻き+シェイクでほぼ毎投でバイトあり
途中1.2gくらいに重くしてフォールさせたり遠投したり横移動したりで
10~15センチのアジ3人で177匹+猫にあげた10匹くらい
色々試したものの大きいサイズは1匹も釣れず
全部その場で血抜きしたけど唐揚げにするなら必要なかったかもしれない
使用ジグヘッド
フロードライブヘッド0.8g
月下美人フレアビーム蛍光緑茶唐辛子
メタボブリリアント1.5inch アミレッドコア
等
2月4日
勝浦から始めて南下して色々巡って外して
いつものとこ先端埋まってたので堤防左側奥で4匹
根掛かり多数で心が折れる
セイゴ場でヒラ数匹
と豆アジ1
2月8日
色々回ってダメで最後にいつものとこで友人が1匹だけ釣った
2月13日れいのアノ港20時~21時
いつもの角から斜めに遠投して1投目で20センチのアジ
その後数投はバイトするものの乗らず
すぐ横の鳥が活動しだして終わり
使用ジグヘッド
ダーティンハリー2.5g
ガルプ2inchオレンジ
付け根ノーバイト
堤防餌師が雑談しながらぽつりぽつり上げてるが1回小さく当たっただけでノーフィッシュ
隣の港いつもの手前常夜灯下21時~22時
到着時には超高活性でライズしまくり
いつも釣れるサイズが小さいので豆アジ用のジグヘッドで始めたが4回いいアタリあって乗らず5回目でようやく22センチのアジが1匹
使用ジグヘッド
アジスタSS0.8g+ メタボブリリアント1.5inch アミレッドコア
すぐにジグヘッドをレンジクロスの0.8g+ラグコアオレンジに変えるも無反応
ちらほら見えるのになかなか釣れずになんとか1匹上げる(23センチ)
70センチ位のサメが足元を横切りアジが消えて完全終了
順に帰り方向の港を見て回るが魚っけなし
セイゴ場が去年と同じフグ風呂に戻っていた
2月19日
この日からラインをルミナシャイン0.3号に変更
視認性はいいけどアジングマスターより固めで注意が必要
強度は結構あるっぽい
いつものとこから開始
先端入れなかったので左に陣取るが横風きつく無理なので移動
勝浦16時半~17時半ノーバイト
れいのアノ場所の隣18時~19時半
手前の常夜灯下にイワシが群れていてその下にちらほらアジ
先行者がいたので反対側に入るもノーフィッシュ
先行者が帰るので入れ替わりで入るもイワシだらけ
アジらしきライズもあるがノーフィッシュ
れいのアノ場所へ移動してぐるっと廻るもノーバイト
南下して初めての巨鯵の郷(真)へ行ってみるも爆風で釣りにならず
一歩に移動イワシが多数だがアジいなそう
ハッテン場へ移動ややゴミありフグが高活性で諦め
常夜灯下へ戻るとイワシが居なくなりアジがちらほら見える
色々試すがなかなか釣れず4バイト3ヒット2フィッシュ1バラシ
22センチくらいが2匹
勝浦へ移動何かがライズするので試すが風がきつく移動
セイゴ場相変わらずフグ風呂で終了
- 2017年2月21日
- コメント(0)
コメントを見る
神楽さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント