プロフィール

灰色男

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:98549

QRコード

気分爽快、隅田川0603

FRYHIGHの元ガイドのリングが三箇所もヒビ入っていて
日本橋サバロさんに修理をお願いしておいたのだが
翌々日には「できました」と連絡があって急行

サバロさんでロッドを受け取り用事を済ませると21時近い
今日は近場でちょこっと様子見て帰るか

小場所で準備をしていると、ここでは珍しくアングラーさん
しばらくこのポイントの最近の状況について話す

すぐ近くで立ち飲み屋を経営されているそうで
毎晩のように付近で竿を振られているとか

やはり、連休後までは良かったようだけれど
前の潮からはバチが抜けてもボイルがあまり出ないよう

サイズが50台止まりで「今年は大きいのが少ない」と
そんなお話も伺っていたら、30分近く経っていて


「ちょっと店閉めてくるわ」


営業中に釣りしてたんですか、、、、、


私も準備を終えてようやく釣り開始
しかし潮が上げ止まり間近でほとんど動いていない

先程の立ち飲み屋さんが戻ってこられて橋の明暗を一緒に撃つ
少しトリッキーが出てきたようだけど、魚の気配は無い感じ

「今日はダメだね~、帰ろ」とおっしゃる立ち飲み屋さんと
しばらくお話ししてお別れし、支流を下に向けて撃っていく

トリッキーバチがソコソコ抜けてきたようで
たまにマルタかニゴイらしきライズが単発で起こる

満潮から1時間を過ぎ、ようやく下げが効いてきた
ゆっくりと流されていくバチ


ここで条件が揃うまで取っておいた橋の明暗へ入る


雰囲気はなかなか、しばらく様子を見ていると
明暗の暗い側で単発ボイルが出た

トリッキーだし、ヤルキバを送り込んでみるが反応無く
やはり表層を意識しているんだろうとエリテンに手を伸ばすが
なんか違う気がして目についたコモスリ95にチェンジ

狙い目はストラクチャからのヨレが明暗にかかる場所
狭い支流なのでサミングで着水し、少し送り込む

暗部に流し込んだところで軽くロッドを立てて
ウェイトがテールに留まった状態でスローにリトリーブ

大野ゆうき氏のメソッドを真似て水面に引き波を立てる
ドリフトから軽く水を掴んで泳ぎ出したところで


ググッ


狙い通りのヒット

そんなに大きくはないので群れから引き離し
軽く手前で弱らせて抜き上げ



43cm 23時08分 中潮下げ1 152cm 晴20度 南南西3m
風神号フライハイ86ML REVROS 2506
シーバスPE1号 リーダー20lb
komomo SF-95 slim アカキン

コモスリの波動が良かったのか、エリテンに替えて様子を見るが
ライズの真ん中を通してもバイトすらなく、コモスリに戻す

ルアーチェンジの最中に橋下で大きめのライズが出た

あのくらいの良型を獲りたいもんだと
ストからのヨレに着水し、3m流し込んでラインを張ったところに


バシュッ


対岸からもそれと判る激しいバイトに、すぐさまロッドを立てつつ下がる

ようやく口にしたモノが餌ではないと気がついたのか
激しいエラ洗いでルアーを外そうと暴れる魚

最近調子の悪いリールに気を遣いながら無理せずに魚を寄せるが
何度か足下まで来てもドラグを鳴らして走る程の元気

フックが一つ外れたが、ベリーフックがガッツリかかっているのを確認
2分程のファイトでどうにか寄せて、グリップでランディング


63cm 23時20分 中潮下げ1 150cm 晴20度 南南西3m
風神号フライハイ86ML REVROS 2506
シーバスPE1号 リーダー20lb
komomo SF-95 slim アカキン

久しぶりの激しいファイトにアドレナリンが出た

腹パンでプリプリのボディのシーバスは
どうやら下げが効き始めた頃に本流から上がってきた感じ

おそらく、背中の色からして回遊物じゃないかな
満足の一本を獲ったところで終電が近いので撤収

片付けをしている最中にもハクの群れが流されて行き
ボイルが出ていたので、粘ればまだ釣れたかもしれないが
さすがにバチ終盤のこの時期は時合いが短いので潔く帰宅

最近は月に一本くらいしかスズキさん釣れないなあ




 


コメントを見る

灰色男さんのあわせて読みたい関連釣りログ