プロフィール
灰色男
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:98507
QRコード
▼ 荒川09/06
- ジャンル:日記/一般
仕事が早く終わったので荒川へ
行きがけにキャスティングの錦糸町店へ寄ってみると
大野ゆうき氏プロデュースのブラストが並んでいたのでハッピーレモンを即バイト
先日購入したスーサンは結果が出ていないがこっちはどうなんだろう。
錦糸町付近で夕食をかき込みバスでとりあえず東大島まで
実は先週初めて来てみたのだが地理感ゼロで旧中川と小名木川で時間を喰ったあげくに
本流は連日の雷雨の影響でゴミだらけだったため散々だった。
今回は旧中川は様子見で早々に本流で勝負と意気込んでいたのだが
隣の運動公園の照明に照らされた水面は意外と賑やか
イナのライズに混じってセイゴの捕食もあちこちに見える。
21時過ぎ、とりあえず投げてみるがいきなり対岸を釣って凹む
ラインシステムを組み直してスーサンで明暗をなぞるとショートバイト
同じ所に打ちこむと今度はヒット

かわいいセイゴでした
今度は対岸のシャローにキャストすると着水してすぐにヒット

またもチビセイゴ君
この後も2投ごとにヒットするが同じようなサイズなので面倒になって画像なし
チビセイゴ君に飽きてサイズアップを図りブラストを投げてみるが
旧中川の水深ではボトムをこするだけでヤメ
トップで大きめを狙ってエスフォーなんかを投げながらランガンしていく。
だがこれといったバイトもなく気がつくともうAM2時過ぎ。
荒川本流へ出てみるとゴミも少ないようでイイ感じ
下って有名な水門へたどり着くと前回と違って川幅半分になってる
前回根掛かりしまくったところは杭が立っていた。
こういうのはちゃんと調べておかないとダメですね。
そしてそこでは凄まじいボイル!
おお、こんなの見たことないよってくらいあっちでもこっちでもバシャバシャ
川幅が狭くなっているために逃げ場のないベイトをかなりのシーバスが食い上げている
俄然やる気になってスーサンを打ちこむ、打ちこむ
ショートバイトの嵐だが乗らない
なんでよ~、焦るが明らかにアタックされているものの乗らない
ならばと次々とルアーを替えて打ちこむ、打ちこむ
のらねぇ~~~!
次第に潮が上げてきてボイルが遠ざかりつつある
もうあまり時間がないなと一巡したルアーを眺めて
今日の当たりルアーははやりスーサンレッドヘッドと信じて打ちこむ
今度は根掛かりを恐れずにCDを多めにボトム手前で巻き始め
ゴンッ
キター!
いきなりドラグがどんどん出て行きラテオがバットまでしなる
これはでかいぞ、ついにきたぜ、ドラグはまだまだ出ている
「これはやばいかも」
剛戦Xは20lbだが既に30mはラインを出されている
ストラクチャーに巻かれるか本流に出て走られたらヤバイ
さらに10m出されたところで、ブレイク覚悟でとりあえずドラグを締める
同時に走りは止まってきたようだがロッドを立てられない。
そのまま3分ほどやり取りしてようやく少しずつだが巻けるようになってきた
慎重に寄せ始めるが時折走られてまたラインが出て行く。
さらに5分ほど引っ張りあって
疲れてきたのか相手の抵抗もほとんど無くなってきたが
寄せるだけでも物凄く重くて一巻きが半端じゃない
だがこの辺りで違和感を覚え始める
ヘッドシェイクが全く無いってことは、、、、。
ようやくあと5m辺りまで寄せたが3m程先までは5cm程のシャローだ
靴が濡れても諦めてイエローキャッチャーを左手にピックアップのためライトオン
あ~、やっぱり君は京都で言うところの末娘さん

コイさんじゃありませんか
70cm 約8kg 3時19分 小潮 ソコリ 晴れ
ラテオ8.6L バイオマスター4000 剛戦20lt リーダー4号 スーサンレッドヘッド
産卵期でもないのに腹がパンパンなんですが何食べてるんでしょうか
さすが荒川のアカメと言われるだけあって素晴らしいファイトでした
疲れたようでリリースしてもしばらくは動かなくて心配しましたが
エラに水を通し続けていると元気を取り戻したのか、ゆっくり消えていきました。
こっちもどっと疲れてその後はボイルも遠のき4時半終了。
しかしあれだけボイルしていたシーバスはなんで釣れなかったんだろう
まだまだ修行が足りません。
行きがけにキャスティングの錦糸町店へ寄ってみると
大野ゆうき氏プロデュースのブラストが並んでいたのでハッピーレモンを即バイト
先日購入したスーサンは結果が出ていないがこっちはどうなんだろう。
錦糸町付近で夕食をかき込みバスでとりあえず東大島まで
実は先週初めて来てみたのだが地理感ゼロで旧中川と小名木川で時間を喰ったあげくに
本流は連日の雷雨の影響でゴミだらけだったため散々だった。
今回は旧中川は様子見で早々に本流で勝負と意気込んでいたのだが
隣の運動公園の照明に照らされた水面は意外と賑やか
イナのライズに混じってセイゴの捕食もあちこちに見える。
21時過ぎ、とりあえず投げてみるがいきなり対岸を釣って凹む
ラインシステムを組み直してスーサンで明暗をなぞるとショートバイト
同じ所に打ちこむと今度はヒット

かわいいセイゴでした
今度は対岸のシャローにキャストすると着水してすぐにヒット

またもチビセイゴ君
この後も2投ごとにヒットするが同じようなサイズなので面倒になって画像なし
チビセイゴ君に飽きてサイズアップを図りブラストを投げてみるが
旧中川の水深ではボトムをこするだけでヤメ
トップで大きめを狙ってエスフォーなんかを投げながらランガンしていく。
だがこれといったバイトもなく気がつくともうAM2時過ぎ。
荒川本流へ出てみるとゴミも少ないようでイイ感じ
下って有名な水門へたどり着くと前回と違って川幅半分になってる
前回根掛かりしまくったところは杭が立っていた。
こういうのはちゃんと調べておかないとダメですね。
そしてそこでは凄まじいボイル!
おお、こんなの見たことないよってくらいあっちでもこっちでもバシャバシャ
川幅が狭くなっているために逃げ場のないベイトをかなりのシーバスが食い上げている
俄然やる気になってスーサンを打ちこむ、打ちこむ
ショートバイトの嵐だが乗らない
なんでよ~、焦るが明らかにアタックされているものの乗らない
ならばと次々とルアーを替えて打ちこむ、打ちこむ
のらねぇ~~~!
次第に潮が上げてきてボイルが遠ざかりつつある
もうあまり時間がないなと一巡したルアーを眺めて
今日の当たりルアーははやりスーサンレッドヘッドと信じて打ちこむ
今度は根掛かりを恐れずにCDを多めにボトム手前で巻き始め
ゴンッ
キター!
いきなりドラグがどんどん出て行きラテオがバットまでしなる
これはでかいぞ、ついにきたぜ、ドラグはまだまだ出ている
「これはやばいかも」
剛戦Xは20lbだが既に30mはラインを出されている
ストラクチャーに巻かれるか本流に出て走られたらヤバイ
さらに10m出されたところで、ブレイク覚悟でとりあえずドラグを締める
同時に走りは止まってきたようだがロッドを立てられない。
そのまま3分ほどやり取りしてようやく少しずつだが巻けるようになってきた
慎重に寄せ始めるが時折走られてまたラインが出て行く。
さらに5分ほど引っ張りあって
疲れてきたのか相手の抵抗もほとんど無くなってきたが
寄せるだけでも物凄く重くて一巻きが半端じゃない
だがこの辺りで違和感を覚え始める
ヘッドシェイクが全く無いってことは、、、、。
ようやくあと5m辺りまで寄せたが3m程先までは5cm程のシャローだ
靴が濡れても諦めてイエローキャッチャーを左手にピックアップのためライトオン
あ~、やっぱり君は京都で言うところの末娘さん

コイさんじゃありませんか
70cm 約8kg 3時19分 小潮 ソコリ 晴れ
ラテオ8.6L バイオマスター4000 剛戦20lt リーダー4号 スーサンレッドヘッド
産卵期でもないのに腹がパンパンなんですが何食べてるんでしょうか
さすが荒川のアカメと言われるだけあって素晴らしいファイトでした
疲れたようでリリースしてもしばらくは動かなくて心配しましたが
エラに水を通し続けていると元気を取り戻したのか、ゆっくり消えていきました。
こっちもどっと疲れてその後はボイルも遠のき4時半終了。
しかしあれだけボイルしていたシーバスはなんで釣れなかったんだろう
まだまだ修行が足りません。
- 2008年9月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント