プロフィール
けんたろす
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:199693
QRコード
▼ 個人的に無茶苦茶好きな河川!
- ジャンル:釣行記
今年の夏はスーパー鑑札のおかげで和歌山県内の色んな河川を回りました。まだまだ行きたい所は沢山あるのですが時間が全然足りないですね。
鮎では人気があるかどうかは知りませんが貴志川が個人的に無茶苦茶好きで、和歌山市からも1時間程で行けて人も割と少なめ。
性格上人が密集するポイントはあまり好きではないのでこういったのんびりと釣りが出来るところはサイコーです。

川幅が狭い所では2メートル足らずで釣りがしにくいですが、こういったポイントは大好物です(笑)
28日、この日は仕事前に2.3時間程鮎掛けに。
初めての貴志川だったんですが、下調べもろくにせずにいきなりの釣行。(けっこうこうゆう釣り好きです。)
せめておとりやさんの場所だけでも調べといたら良かったです。朝の大事な時間をおとりやさん探しにかなり費やしてしまいました。
ようやく見つけたおとりやさん、思った以上に上流にありおかげで新しいポイントも色々と発見出来ました。さて、朝一ですが時間ないので出来るのは1.2箇所程度。掛かる掛からんは別として自分の目で見て自分の判断でポイントを決めたい。
道中に気になるポイントが2箇所あったのでまた下流に戻り橋の上から川を覗くと鮎がキラッキラッしてる。橋より下流側から入川しおとりを泳がすがなかなか掛からない。思ったより水深があり流れのヨレでようやく1匹目確保。
そいつをオトリにし今度は大きな淵を攻める。淵の下流に大きな岩が沈んでいるので、その横をゆっくり泳がすと「ドスッ」としたアタリ!
流れも強く鮎もなかなか浮いて来ない。やっとおとりは浮いたが掛かった野鮎は流れの中を縦横無尽に走りまくる。竿が柔らかいので抜くことも出来ず川に入り掛かった鮎をネットですくいにいく。

堂々の25センチジャスト!
そして次の日(29日、月曜)も貴志川で鮎掛け。
途中で雨も降ってきたので昼に上がりおとり1匹込みで合計7匹でした。(写真撮り忘れ)
型も20センチ前後と揃っていました。
明日も様子見て鮎掛け行きたいな〜
iPhoneからの投稿
- 2016年8月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント