プロフィール
やま
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:38612
QRコード
▼ 根魚&アオリ&根魚
秋晴れの中、結構ハードな釣行が終わりました。
とどめは、昨日の午後4時頃から今日の午前8時まで・・・、休憩を挟みつつ、16時間ぶっ通しのソルト釣行。
体力と集中力は、ドーピング(モンスターエナジーの添加)でしのぎましたが、MP(マネーポイント)の減少はいかんともしがたい現実があります。
まずは、記録を見つつ23日の夕方。
ふとっちょさんが夜半から合流するとの事なので、前日のチョイ荒れ後のキジハタポイントの下見を少々・・・
明るい時間帯なので、フグ対策にハードルアーを試しますと・・・・
釣れます。

メーテルミニ14g金
で、ポイントを離れたので早巻きで回収していると・・・

イナダがバイト。
どこに居たんでしょうか????
だいぶ暗くなって、ソフトルアーに替えると、釣れます。

カサゴ君。そして

本命のキジハタさん。

この子は、ゲプッと食べてたものを吐き出したので見てみますと・・・

5cm位の消化されつつある小魚を吐き出しました。
これは、未明から朝にかけても十分期待が持てます。
これ以上の場荒れを防ぐため、移動します。
十分暗くなったので、お土産にカサゴを釣ろうととあるポイントに・・・・
釣れません。
うねりが残っており、波足が長いのでなかなか釣りずらいのですが、何個かルアーをロストしつつ、粘っていると・・・
ようやく1匹・・・

明確なあたりで上がってきたのは

クロソイです。ここでは創めて釣れました。この子で凄腕にエントリーしました。
で、またまたポイントを移動して・・・・

アオリさんです。ご機嫌がいいのか悪いのか・・・
立て続けに3杯乗ったら次が続きません。
このエギをロストしたのが悪かったのかな???
そうこうしてるうちに、ふとっちょさんと合流することとなりました。
一番の実績ポイントに、二人で入りましたが・・・・
釣れません。潮がかなり効いてます。やばいです。
辻本さんの記事などでもありましたが・・・
潮が効いてるときは、潮止まり。
潮が流れていないときは、流れ出しの時にキジハタの食いが立つ。
この言葉が、頭の中をぐるぐる回ります。
ここから写真が極端に少なくなります。
はい、ワタシテンパッテました。
午前4時30分頃が上げ止まりなんですが・・・・
変化がありません。
周りが見えるようになったので、いろいろ試すと・・・

その後、今まで釣ったことのない位小さいキジハタが釣れたりしているうちに、ふとっちょさんにえらいあたりが・・・
フォール中にあたって、何もできないうちにぶっちぎられたとか・・・・・
その後のふとっちょさんのルアーを見て、パターンを替えたら・・・

凄腕にはちょっと足りないサイズでした。
最後にメタルジグで、30cmに足りないキジハタが出ましたが、以上おしまいです。(写真撮ってません)
まぁ・・・
ふとっちょさんすいませんでした。
ハイリスクかつリターンの少ない釣りで申し訳ない。
またこれに懲りずにお付き合いください。
渋い時の攻略法、いろいろためして見ますので。よろしくお願いします。
とどめは、昨日の午後4時頃から今日の午前8時まで・・・、休憩を挟みつつ、16時間ぶっ通しのソルト釣行。
体力と集中力は、ドーピング(モンスターエナジーの添加)でしのぎましたが、MP(マネーポイント)の減少はいかんともしがたい現実があります。
まずは、記録を見つつ23日の夕方。
ふとっちょさんが夜半から合流するとの事なので、前日のチョイ荒れ後のキジハタポイントの下見を少々・・・
明るい時間帯なので、フグ対策にハードルアーを試しますと・・・・
釣れます。

メーテルミニ14g金
で、ポイントを離れたので早巻きで回収していると・・・

イナダがバイト。
どこに居たんでしょうか????
だいぶ暗くなって、ソフトルアーに替えると、釣れます。

カサゴ君。そして

本命のキジハタさん。

この子は、ゲプッと食べてたものを吐き出したので見てみますと・・・

5cm位の消化されつつある小魚を吐き出しました。
これは、未明から朝にかけても十分期待が持てます。
これ以上の場荒れを防ぐため、移動します。
十分暗くなったので、お土産にカサゴを釣ろうととあるポイントに・・・・
釣れません。
うねりが残っており、波足が長いのでなかなか釣りずらいのですが、何個かルアーをロストしつつ、粘っていると・・・
ようやく1匹・・・

明確なあたりで上がってきたのは

クロソイです。ここでは創めて釣れました。この子で凄腕にエントリーしました。
で、またまたポイントを移動して・・・・

アオリさんです。ご機嫌がいいのか悪いのか・・・
立て続けに3杯乗ったら次が続きません。
このエギをロストしたのが悪かったのかな???
そうこうしてるうちに、ふとっちょさんと合流することとなりました。
一番の実績ポイントに、二人で入りましたが・・・・
釣れません。潮がかなり効いてます。やばいです。
辻本さんの記事などでもありましたが・・・
潮が効いてるときは、潮止まり。
潮が流れていないときは、流れ出しの時にキジハタの食いが立つ。
この言葉が、頭の中をぐるぐる回ります。
ここから写真が極端に少なくなります。
はい、ワタシテンパッテました。
午前4時30分頃が上げ止まりなんですが・・・・
変化がありません。
周りが見えるようになったので、いろいろ試すと・・・

その後、今まで釣ったことのない位小さいキジハタが釣れたりしているうちに、ふとっちょさんにえらいあたりが・・・
フォール中にあたって、何もできないうちにぶっちぎられたとか・・・・・
その後のふとっちょさんのルアーを見て、パターンを替えたら・・・

凄腕にはちょっと足りないサイズでした。
最後にメタルジグで、30cmに足りないキジハタが出ましたが、以上おしまいです。(写真撮ってません)
まぁ・・・
ふとっちょさんすいませんでした。
ハイリスクかつリターンの少ない釣りで申し訳ない。
またこれに懲りずにお付き合いください。
渋い時の攻略法、いろいろためして見ますので。よろしくお願いします。
- 2013年9月24日
- コメント(4)
コメントを見る
やまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント