プロフィール
ピーナッツ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:232483
QRコード
▼ ダイワ ショアラインシャイナー セットアッパー97s
- ジャンル:釣行記
待ちに待った梅雨の季節!
ってか近頃一年が早い(爆
誰もが知ってる梅雨パターンの一つだが
まとまった雨が降り河川も増水すると上流部から魚(ベイト)が押し流され中流域から河口域まで魚(ベイト)が溜まる…
私が思うに増水から1日後〜3日までがベストなタイミングである… たぶん…
増水時はとても危険が伴う釣りになるので十分に注意をしなければいけない。
見極めがとても重要であると私は思う…
(何度か死に目にあってるので)
どうか今年も夏になるに連れて水際での遊びが増える季節なので水難事故が増えない事を願うばかりである…
さておき、この日はベストタイミングを計り出撃する事に
仕込みの時間に間に合うように時間を決めて短時間で決着をつけたいところであった…できれば…
しかしこの日は例え仕込みの時間が押してでも釣れるまでは帰らないつもりであった… ダメダメ人間(爆
今回のセレクトルアーボックスにはダイワさんのルアーオンリー!

3月に送っていただいた新作のルアーも含めて使った事が無いものばかりだけにワクワク感がたまらなかった…
なかなか使えずにもう何カ月もたってしまったが
最近ようやく釣りに行ける状況になってきた事もまた嬉しくてたまらない!
行く途中の車から河川を見るとベストな濁り、ベストな水量であった…
こりゃ「もらったな」
なんの核心も腕も無い私だが…
心の中でそう叫ばずにはいられなかった…
早速、準備を済ませ入水。
ダイワさんのルアーを詰め込んだルアーボックスを開き先発を決める
セットアッパー97s
一番使いやすそうな感じがしたのでコレに決めた…
一投目… 飛距離が抜群である!
増水時の私のタックルはラインからヘビーなものなので普通のルアーはなかなか飛ばないのだがこのルアーは良く飛んだ。
そして穂先と手元に伝わるキビキビしたウォブリング感も心地よい。
急な流れをダウンに引いても飛び出す事はなくしっかりと泳いでる感じであった…
結局、先発から最後までほぼこのルアーを使用…
しかし例年ならアップクロスからのバイブを底引きするとすぐ反応がでるのだが今年は違うようだ
中継ぎでTDソルトバイブを使うも不発…
一番最初にセットアッパーでアタリがあるも弾けて乗らず終い…
そうこうしているうちに1時間が経ってしまう…
少しエリアを変えてみる事に
川幅が狭まる急流部にルアーを流し込みセットアッパーがターンしたところでバイト!!
久しぶりの手ごたえに顔がにやける…
ドラグを調整し慎重に寄せる。
エラ洗い一発 しかもデカイ!

エラ洗いは撮り損ねてた…(爆
ウェーディングネットは先日どっかで無くなったので持って来てはいない…
とにかく慎重に浅瀬に誘導(汗
ギュイーーーン!
沖へと走りだす…かなりの重量だけにバラしだけは避けたいところであったが
針が伸びない事を願った。
力尽きたところで無事にキャッチ!

画像 間違えた…(汗
こっち

長さこそ無いが堂々の極太ランカー!

久しぶりにランカーを連れてきてくれたセットアッパー…
梅雨パターンにも十分使えそうです!
ダイワさんありがとうございましたm(__)m
今現在は九州北部を中心に記録的豪雨になっている
こういう時は大人しく仕事してブログを作成する事にします。
皆様もくれぐれも事故の無いようにお気をつけてください!
iPadからの投稿
- 2017年7月6日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント