プロフィール

宗-ω-)ノ☆

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:182
  • 総アクセス数:214643

QRコード

もいもいもいもいもいもい

続、初めてのウェーディング

あの時………ああしておけば………宗death٩( ᐛ )و


荒川の真ん中迄ウェーディングして帰る時、滅入りますよね。

結局、帰りは1本目の橋脚まで干潟になり

そこからは、うんとこドットこいと両足が完全に埋まらないように気を付けて歩いていたのですが、案の定両足が完全に埋まりまして


片足づつ、力一杯引き抜こうと左後方にバランスを崩し、あろうことか両手の肘位迄ヘドロにずっぽしと埋まり


一人ツイスターゲームしてからの岸に到着。


陸からokada氏が声を掛けてくれて居たお陰で心折れずに済んだ次第でございやす。


簡易シャワーが車に積んであったので、ヘドロだらけのまま土手を上がりokada氏とまたお約束をして駐車場に向かい、公園の水道を見付けたのでタックルなどに付いたヘドロを軽く落として居たら


隣で撮影して居た釣りビジョンスタッフと鉢合わせ、撮影などの話を聞かせて頂き車に戻る。


トランクから簡易シャワー(秋葉原で千円)でレインウェアやウェーダー、バッカンなどのヘドロをまた落としコインパーキングから出ようとした所で撮影を終えた吉田氏と鉢合わせ、釣れてましたねと声を掛けたら


吉田氏「ここ最近で急に釣れなくなっちゃった」



それでも魚が出せるのは腕の差なんだろうなと。


残念ながら私達は釣りビジョンに出演する事は出来ませんでしたが、ホゲも回避出来ましたし、事故も無く、okada氏のレクチャーのお陰でその先のソロウェーディングまでの道程を一歩踏み出せる事が出来ました。


あんなに綺麗なスズキを見たのも久しく、サイズが出なくても凄く新鮮で面白かったのと、何より釣りの伸び代が増えたのが1番良かったと思います。


オフショアシイラの時の釣り方も、ウェーディングの時の釣り方も、陸っぱりに活かせるテクニックが多くあり、何でもやってみるもんだと思いました。



気温が低過ぎて釣りに行くのが億劫になる前に、ウェーディングを沢山やってみたいですね。




次の日はホームエリアに行ってみたら状況は似たようなもので、人の数だけは秋を感じ、頼みの綱のハゼも見付けられず

時折見えるセイゴのライズに惑わされ、移動を増やして、遠投したりブレイクを流してみたり


最後の最後ので明暗を打って散歩しただけの釣行になりました。

今週はあまり釣れませんでしたね。


写真や画像少なめだったので、少し増やそうと思っても居ます。

来週に期待して頑張ります(°▽°)

ロッド:シマノ エクセンス s902ML/F3 テクニカルパスファインダー

リール:シマノ 14ステラ2500

ライン:シマノ パワープロZ 1号(白)

リーダー:サンライン ブラックストリーム5号(松田稔監修)

スナップ:がまかつ 音速スナップ(L)

ルアー:アイマ プガチョフコブラ(joker)などなど

ウェーダー:mazume ゲームウェーダーver2

フローティングベスト:mazume

グリップホルダー:小沢クラフト カイデックスフィッシュグリップホルダー

ロッドホルダー:小沢クラフト カイデックスロッドホルダー











iPhoneからの投稿

コメントを見る