プロフィール
宗-ω-)ノ☆
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- MIZUNO
- 若洲海浜公園
- S-1GP
- サマフェス
- オレンジカップ
- ソルティストMBSB 85ML
- デスピナ3000DXG
- マリア・Maria
- 湘南シーバス祭
- モアザン93MLデーモンパワコマンダー
- ペニーサックMokka
- シーライド
- Apia パンチライン
- 小沢牧場
- マニック95
- ニョロニョロ
- バチパターン
- アルデンテ95s
- リーダーレッド
- fimo カラー
- ノースクラフト
- ラパラ
- エアオグル
- サブロック
- フィンチ
- Apia LUCK-V
- コアマン
- ハルシオンシステム
- ギャングスター
- ミニカリ
- マングローブスタジオ
- 平塚庄治郎丸
- シイラ
- オフショア
- プガチョフコブラ
- トップウォーター
- BlueBlue
- SIMANO
- エクセンス
- S902ML/F3 テクニカルパスファインダー
- 14ステラ2500
- mazume
- マリブ78
- 邪道
- ヨレヨレ
- テンリュウ
- SWAT88MLM
- ハゼパターン
- ロンジン
- ハイスタンダード
- ジェントス
- VJ
- エクリプス
- ドリフトペンシル90
- アルカリシャッド
- MARS
- ボディキール
- シーバス
- 釣り
- フィッシング祭り2016
- しらこばと水上公園
- Reath
- littlepresents
- little ocean
- ジップベイツ
- ザブラシステムミノー11Fタイダル
- ルアー
- DUO
- 遠州サーフトーナメント
- ウェーディング
- アミパターン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:182
- 総アクセス数:214671
QRコード
もいもいもいもいもいもい
▼ 夜のバイブ
プロックスのラバーネットめんどくさい!宗Death(΄◉◞౪◟◉`)だうも。
ヘッドライトをカスタマイズしてから重い腰を上げていつものポイントに向かう。
ルアーBoxの中身は変わらずTOPとヨレヨレとバイブとクルクルだけ。一つ増えたのはモルモ80コットンキャンデー(縦ホロ)
ポテトチップスを食べながらYouTubeを観ていたせいで地合いを完全に逃した様だ。
流れはまだあるが、水が少ないせいで魚が沖に出て行ってしまったのでは無いか?そんな不安を抱えながらまずはいつものプガチョフコブラでサーチ。
飽きてはモルモを投げながら本命ポイントに到着。TOPでサーチしてすぐにボトムにシフトチェンジ。
まずはブレードから試す。勿論ハゼパターン。クルクルFirstattack(21g)をキャストするが、重過ぎてボトムに刺さりまくる。これではやり辛いのでキックビート(15g)にチェンジするけどなんか違う。
入れっぱなしにして置いたワームボックスの中にコアマンのVJ(15g)があったので、ワームは付け替えずに投げるがこれもボトムに刺さるのでやり辛い。
手前は水が引いて濁りがキツくなっていたのでワームカラーを変えてパワーグローにチェンジ(これは何となく)ティップの位置を高く上げてボトムスレスレに引く様にして扇型にサーチするが、リトリーブスピードが速いのか何なのか反応が得られない。
もう一度ボトムをズル引きしてみるが飽きてきたので、ロッドを立ててブレイクあたりでピックアップしようとルアーを浮かせた瞬間
ソフトなバイトでカマスかと思いきや、エラ洗い1発でシーバスと発覚!
スルスル寄ってくるのでサイズは期待できないが2時間程度で釣れたのだからありがたい。
忘れていたのはドラグの緩さ。足元まで寄って来たその時に、力一杯の抵抗でドラグをジリジリと出して沖に逃げようとするが、そこはスパイラルXの恩恵でロッドを曲げておけば、魚の抵抗を受け流してくれる。
細軸のフックがしっかりと刺さっていたので安心していたのも束の間、ランディングはどこでしよう?
今回はたまたまランディングネットを持って来ていたので、ランディングが下手くそながらにモタモタとしながら魚をネットイン。



実は、ウェーディングネットを今までPangaeaに付けていたフレームに付けて、ランディングシャフトにはフレームもネットも無かったので、プロックスのオーバルラバーネットを購入して今日、換装したばかり。このフレームは縁起がよいですな。デカすぎるけど。
ただ、ラバーネットの目が細い為、フックが絡まりまくって手こずりました。ネットは手持ちのナイロンネットに変えます。水切れも悪いし。
その後は潮も止まり、VJのリアクションを一通り試して納竿としました。
普通にパワーヘッド9g位にアルカリシャッドを引いていてもリアクションで喰って来そうな感じでした。それもありかも知れませんね。何にせよ釣れたので良しとします。
(´-`).。oOグローで釣れるとは思って無かったけど
そろそろ大きいのが欲しいですな。
また今夜
iPhoneからの投稿
ヘッドライトをカスタマイズしてから重い腰を上げていつものポイントに向かう。
ルアーBoxの中身は変わらずTOPとヨレヨレとバイブとクルクルだけ。一つ増えたのはモルモ80コットンキャンデー(縦ホロ)
ポイントに着くや否や水が少ない!Σ('◉⌓◉’)
ポテトチップスを食べながらYouTubeを観ていたせいで地合いを完全に逃した様だ。
流れはまだあるが、水が少ないせいで魚が沖に出て行ってしまったのでは無いか?そんな不安を抱えながらまずはいつものプガチョフコブラでサーチ。
飽きてはモルモを投げながら本命ポイントに到着。TOPでサーチしてすぐにボトムにシフトチェンジ。
まずはブレードから試す。勿論ハゼパターン。クルクルFirstattack(21g)をキャストするが、重過ぎてボトムに刺さりまくる。これではやり辛いのでキックビート(15g)にチェンジするけどなんか違う。
入れっぱなしにして置いたワームボックスの中にコアマンのVJ(15g)があったので、ワームは付け替えずに投げるがこれもボトムに刺さるのでやり辛い。
手前は水が引いて濁りがキツくなっていたのでワームカラーを変えてパワーグローにチェンジ(これは何となく)ティップの位置を高く上げてボトムスレスレに引く様にして扇型にサーチするが、リトリーブスピードが速いのか何なのか反応が得られない。
もう一度ボトムをズル引きしてみるが飽きてきたので、ロッドを立ててブレイクあたりでピックアップしようとルアーを浮かせた瞬間
ぱくっ!(΄◉◞౪◟◉`)
ソフトなバイトでカマスかと思いきや、エラ洗い1発でシーバスと発覚!
スルスル寄ってくるのでサイズは期待できないが2時間程度で釣れたのだからありがたい。
忘れていたのはドラグの緩さ。足元まで寄って来たその時に、力一杯の抵抗でドラグをジリジリと出して沖に逃げようとするが、そこはスパイラルXの恩恵でロッドを曲げておけば、魚の抵抗を受け流してくれる。
細軸のフックがしっかりと刺さっていたので安心していたのも束の間、ランディングはどこでしよう?
今回はたまたまランディングネットを持って来ていたので、ランディングが下手くそながらにモタモタとしながら魚をネットイン。

祝!Pangaea(ランディングシャフト)入魂!


実は、ウェーディングネットを今までPangaeaに付けていたフレームに付けて、ランディングシャフトにはフレームもネットも無かったので、プロックスのオーバルラバーネットを購入して今日、換装したばかり。このフレームは縁起がよいですな。デカすぎるけど。
ただ、ラバーネットの目が細い為、フックが絡まりまくって手こずりました。ネットは手持ちのナイロンネットに変えます。水切れも悪いし。
その後は潮も止まり、VJのリアクションを一通り試して納竿としました。
普通にパワーヘッド9g位にアルカリシャッドを引いていてもリアクションで喰って来そうな感じでした。それもありかも知れませんね。何にせよ釣れたので良しとします。
(´-`).。oOグローで釣れるとは思って無かったけど
そろそろ大きいのが欲しいですな。
また今夜
iPhoneからの投稿
- 2016年10月29日
- コメント(1)
コメントを見る
宗-ω-)ノ☆さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント