プロフィール

浅川和治

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:78033

QRコード

リバーで出た!Whisper127(ウィスパー)開発中♪

  • ジャンル:釣行記
長長タイトルダラダラフィッシング・・・
いえいえ、タイトルは長いですが、
釣りはサクッと!



6/22夕暮れ時を迎えた東京湾奥に掛かる橋を渡りながらの会話。
「ねむさん、飲んでるぅ?」
「まだ仕事だってば!もう終わるけど」
「シーバス行きません?荒川が気になる・・・」
「もう仕事終わるから、帰ったら電話するよ」
さて、僕も帰宅してタックルを準備。
近場の釣りはつい有り合わせの準備になりがち。
それでも、Fミノー、Sミノー、バイブ、シンペン、スモールプラグ。
そしてどんな状況でもどうにかなるカラーをみつくろう。
まるで、すし屋のカウンターでおまかせ寿司を下駄に盛り込むようなものだが、お客様はグルメな
湾奥シーバス様。
適選なワサビ加減や、隠し包丁さえも要求される。

そんな厳選を持ち出し、自宅近くのねむさんをお迎えに。
言い方は丁寧だが、ねむさんを要は拉致しに行った。
今回のエサは「ライントラブルしたら、僕が組みますから」この一言。
荒川土手付近のコインパーキングに車を入れて、
タックルを背負う。とはいっても、ライフベストを着込むだけ。
ラインカッターにフィッシュクリッパー、ライトにカメラと
メジャーにリーダー、PRボビンetc、
全てベストに装備してあるから、そのまま着込む。

潮汐は大潮の満潮。
20時過ぎの満潮からの下げ時合い。
イイ感じの流れですヨ。


まずは、最近良くキャストしているZBLシステムミノー9F。
横浜アイランドクルーズでも活躍したスローなジャークが、湾奥でもリバーでもここのところ調子イイ。
が、橋脚周辺が気がかりになり、現在開発中のミノー

ZBL Whisper127Sy(今秋発売!)

に変えて圧倒的飛距離を満喫。
基本的に流れを釣るミノーとして開発中なので、
リバーゲームが得意なのは当たり前。
ルアーチェンジして4投目、狙いの太い流れから
外れてロッドティップ7mで、ゴッチンバイト!
来た!ウィスパー!完全に喰う気でウィスパーの後ろについていたみたい。
フックアップした直後は全身が何度も見える、
テールウォークを繰り返す。
「カズ、掛けたの?デカそうじゃん!」
「デカイっ!て、ゆうか寄せるの早い!」
興奮気味のねむさん、ファイトする背後が頼もしいっす。
でも寄せるの早くても、シーバスの口吻開きません。
オーシャングリップがなかなかセットできないのです。


なにせ、ウェーディングばかりしているせいか、
自分よりかなり下の魚のランディングが下手です。
つい普段ならネットを出してしまいたくなる角度。
でもナイスフィッシュ。


しかも、開発終盤のプロトで初キャッチとなるシーバス。
嬉しい。素直に嬉しい。
思い返せば、ウィスパーの初期プロト、
始めてのフィールドテストも荒川だったなぁ。
季節折々、リバーに干潟に磯にサーフ。
これら全てのフィールドで結果を導き出してきた
ウィスパー。
いよいよ今秋発売かと思うと、長かったようで短い。
自信を持って送り出すから皆さん待っていて
くださいね!


ZBL Whisper127Sy(今秋リリース!)
Cultiva ST-46#4搭載予定

【Tackle Data】
ufm PruggingSpecial BORON CPS-902EX-Ti
DAIWA SERTATE2508RH
VARVAS seabassPE MAX POWER #1.2
VARVAS seabass  SHOCKLEADER NYRON 20LB


 
 

コメントを見る