カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:49167
QRコード
対象魚
▼ 青森釣行
さてさて先日青森にシーバス釣りに行ってまいりました ´ω` )/
今回の釣行に関しては沢山の人の手助けを頂いて大変満足なものでした(><)
十三湖での釣り方、ルアーセレクト、泊まっている場所までの送迎、釣りやすいポイントの紹介、何から何まで地元アングラーの方にお世話になりっぱなしでした( ;o;)
感謝しても、しきれないものがあります。
ぜひお世話になったアングラーの皆さんが東京に来てシーバス釣りをやるようになった際には、初心者ながら案内などしたいと思いますm(_ _)m
最初に行った場所は、十三湖の河口。
こんな感じポイント


かなり釣りやすい。
反対岸はサーフになっていてウェーディングも楽しめる。
今回は、時間が少ないということもあり手前側の岩場での釣行となりました。
ポイントには、夕マズメから入り釣行開始。
すると早速暗くなり手前の潮目で、地元アングラーの竿がしなり。余裕の70upのランカーシーバスをゲット。
この流れに乗るべく、自分も潮目にト鉄板バイブのトレイシーを投げ、ボトムをとりリフトアンドフォールを繰り返す。
すると、ゴン!!
MORETHAN branzino エイGS 94ML・Jがしなる!
そしてドラグが一気に出る…
皆さん察したであろう、エイである。
めちゃくちゃ重い( ˊᵕˋ ;)
日本海の荒波で育ったエイは、東京の運河でまったり育っている「ゆとりエイ」とはパワーが桁違いでした(笑)
その後も朝まで、ひたすらバイブレーションのリフト&フォールやミノーを続けるもノーバイト
この間に、殉職したルアーはなんと9個((∩´︶`∩))
殉職ルアーリスト
・ミニエント
・トレイシー×2
・Salvege85s×3
・マールアミーゴ
・リアルスティール
・ブローウィン140s
ここまで来ると、ルアーを亡くしても何も感じなくなってくるのが怖い。
ただ謝っておきます。地球さんごめんなさい。
それにしても、ルアー9個とかありえないだろ!?
とか思うかもしれないですが、手前の根がめちゃくちゃ荒のです(泣)
しかも、その根に魚が付いてるので攻めた結果という事にしときます(´-﹏-`;)
ちなみに地元の人は、リーダーを40ポンドを使っていました。中には、50ポンドの人もいました(笑)
翌日のお昼は、気になっていた小泊港へ行きました。
小泊港では、シーバスの反応はなかったのですが
こんなかわいいお魚が ´ω` )/

ほかにも小さなアジやタイの子どもがかかりました(´・×・`)
シーバスはなかなかつれないけど、かなり魚影がこいなと言った印象でした(●´⌓`●)
今回の青森釣行は釣果に恵まれたと言えば嘘になりますが、大自然の中で景色を楽みながら釣りをするという点ではパーフェクトだったと思います٩(●˙▽˙●)۶
今回のベストショットを上げておきます ´ω` )/

楽しい釣行を終えた今日は、青森発羽田行きの第1便で帰ってきました。
帰りに時間があったので、羽田から直接葛西行きのバスに揺られ、葛西のタックルベリーに寄り必要な物を買い足して青森釣行は終了となりました(*˙︶˙*)ノ゙

今回の釣行に関しては沢山の人の手助けを頂いて大変満足なものでした(><)
十三湖での釣り方、ルアーセレクト、泊まっている場所までの送迎、釣りやすいポイントの紹介、何から何まで地元アングラーの方にお世話になりっぱなしでした( ;o;)
感謝しても、しきれないものがあります。
ぜひお世話になったアングラーの皆さんが東京に来てシーバス釣りをやるようになった際には、初心者ながら案内などしたいと思いますm(_ _)m
最初に行った場所は、十三湖の河口。
こんな感じポイント


かなり釣りやすい。
反対岸はサーフになっていてウェーディングも楽しめる。
今回は、時間が少ないということもあり手前側の岩場での釣行となりました。
ポイントには、夕マズメから入り釣行開始。
すると早速暗くなり手前の潮目で、地元アングラーの竿がしなり。余裕の70upのランカーシーバスをゲット。
この流れに乗るべく、自分も潮目にト鉄板バイブのトレイシーを投げ、ボトムをとりリフトアンドフォールを繰り返す。
すると、ゴン!!
MORETHAN branzino エイGS 94ML・Jがしなる!
そしてドラグが一気に出る…
皆さん察したであろう、エイである。
めちゃくちゃ重い( ˊᵕˋ ;)
日本海の荒波で育ったエイは、東京の運河でまったり育っている「ゆとりエイ」とはパワーが桁違いでした(笑)
その後も朝まで、ひたすらバイブレーションのリフト&フォールやミノーを続けるもノーバイト
この間に、殉職したルアーはなんと9個((∩´︶`∩))
殉職ルアーリスト
・ミニエント
・トレイシー×2
・Salvege85s×3
・マールアミーゴ
・リアルスティール
・ブローウィン140s
ここまで来ると、ルアーを亡くしても何も感じなくなってくるのが怖い。
ただ謝っておきます。地球さんごめんなさい。
それにしても、ルアー9個とかありえないだろ!?
とか思うかもしれないですが、手前の根がめちゃくちゃ荒のです(泣)
しかも、その根に魚が付いてるので攻めた結果という事にしときます(´-﹏-`;)
ちなみに地元の人は、リーダーを40ポンドを使っていました。中には、50ポンドの人もいました(笑)
翌日のお昼は、気になっていた小泊港へ行きました。
小泊港では、シーバスの反応はなかったのですが
こんなかわいいお魚が ´ω` )/

ほかにも小さなアジやタイの子どもがかかりました(´・×・`)
シーバスはなかなかつれないけど、かなり魚影がこいなと言った印象でした(●´⌓`●)
今回の青森釣行は釣果に恵まれたと言えば嘘になりますが、大自然の中で景色を楽みながら釣りをするという点ではパーフェクトだったと思います٩(●˙▽˙●)۶
今回のベストショットを上げておきます ´ω` )/

楽しい釣行を終えた今日は、青森発羽田行きの第1便で帰ってきました。
帰りに時間があったので、羽田から直接葛西行きのバスに揺られ、葛西のタックルベリーに寄り必要な物を買い足して青森釣行は終了となりました(*˙︶˙*)ノ゙

- 2016年10月3日
- コメント(3)
コメントを見る
ぽんずさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | マダイにクロダイに…謎の魚? |
---|
08:00 | 『自分が信じたルアー』それが大事なのである |
---|
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント