プロフィール
とんちゃん
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:5247
QRコード
▼ 数字で振り返る 2022 年の釣果
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
みなさんこんにちは、とんちゃんです。
ここ数日は釣りアプリのログや自分の Tweet などを漁って情報をまとめてリストを作っていました。
今回は、2022 年の釣果の振り返りとして以下の内容について書いていてみました。
- 2022 年の数字
- どういう時間に
- どんな潮やタイミングで
- どういう場所で
- どういうルアーで
2022 年の数字
まず 1 年間の数字として、釣行日数と釣果数(シーバスのみ)、最大長です。
- 釣行日数:120 日
- 釣果数::76 匹
- 最大長:80 cm
釣行日数はアプリ(ANGLERS)に登録している日数です。
実際にはアプリを使い始めたのが3月末だったことや、釣れずに記録していない日もあり実際には +10~30 は行っていると思います。
釣果数に関しては、個人の年間目標にしていたシーバス 50 匹を大きく上回った数となりました。
2021 年の秋からシーバスを狙い始めたときは鳥を釣って始まり、ボラを大量にスレ掛かりさせ、最後も鳥を釣って終わりシーバスに会えなかったことを考えると個人的には大進歩ですw
最初は 50 というのが簡単なのか難しいのかもわかっていない状況でとりあえず決めた数でしたが、3 月まで 1 匹も釣れず、このままでは難しいのではという状況でした。しかし、最後に 76 まで持っていくことが出来たので、1年間の釣りを通して少し成長ができたのかなと思います。
サイズでは 80 cm のランカーにも出会えましたが、スレがかりだったこともありほぼ事故のような出会いでした。今年は自分で釣ったと言えるようなランカーを狙っていきたいと思います。
釣った時間
- デイゲーム: 3
- ナイトゲーム:73
5月までは家庭の事情でデイゲーム縛りでした(その結果、バチ抜けに出会うことなく 2022 年を終わりました)。ゴールデンウィーク明けからナイトゲーム(子供が寝たあと)が解禁され、ナイトゲームをメインでしつつ、休日たまにデイゲームという形でやっていましたがデイゲームはほぼ釣れず、今年の課題だなと思っています。
釣った潮やタイミング
潮で見ると大潮よりも中潮で釣った数が多いのは最初は意外でした。
ただ、潮が1サイクルする間に大潮が4日、中潮が前後合わせて6日と考えるとほとんど同じぐらい釣れてるように思えます。
また上げ潮、下げ潮でいうと上げ潮のほうが多いです。
- 上げ潮:46
- 下げ潮:30
これは一番良く釣れているポイントに対して、下げ潮のタイミングに先行者がいることが多く、上げ潮になってしばらくすると先行者がいなくなりポイントに入れたことが大きいと思っています。
2023 は下げ潮の時に釣れるポイントの開拓を目標に頑張っていこうと思っています。
釣った場所
釣った場所で見ると、特定の橋の明暗で 9 割の釣果を出しているのがわかりました。
釣れるとわかっているのでそこに行ってしまうのですが、先行者がいることも多いので今年はポイントの開拓をしながら釣果を稼いでいければと思っています。
ルアーの釣った数ベスト5
次にどのルアーでどれだけ釣れたのかですが、Tiny 冷音がずば抜けています。
前回のブログでちび冷音(14g)とTiny 冷音で年間釣果の 1/3 は釣ったと書きましたが実際に数えてみると 2 つ合わせて 35 / 76 とほぼ半分近くがこの 2 つのルアーでした。
レンジバイブ55ESはリフトアンドフォール、マリブ68 をスローに流してと言うのが自分のヒットパターンでした。
UK SAPPA86WS は夏に使ったときは反応を得られず使う機会があまりなかったのですが、秋のベイトがコノシロの時に非常に強かったです。
ここに載せていないルアーでも 1~3 匹を釣っていますが、6 割はこの 5 つで釣ったという結果になりました。
まとめ
2022 年は初めて1年を通してシーバスを狙うという年になりました。年間 50 匹という目標を立てながらどうやって魚を釣るかを考え、試行錯誤を重ねた結果目標を達成することが出来ました。
その結果を数字という形で見直すことで、改めて自分の釣りのスタイルや課題がよくわかりました。
今年は昨年の目標や釣果数を超える 100 匹を目標に、また1年頑張っていこうと思います。
ここ数日は釣りアプリのログや自分の Tweet などを漁って情報をまとめてリストを作っていました。
今回は、2022 年の釣果の振り返りとして以下の内容について書いていてみました。
- 2022 年の数字
- どういう時間に
- どんな潮やタイミングで
- どういう場所で
- どういうルアーで
2022 年の数字
まず 1 年間の数字として、釣行日数と釣果数(シーバスのみ)、最大長です。
- 釣行日数:120 日
- 釣果数::76 匹
- 最大長:80 cm
釣行日数はアプリ(ANGLERS)に登録している日数です。
実際にはアプリを使い始めたのが3月末だったことや、釣れずに記録していない日もあり実際には +10~30 は行っていると思います。
釣果数に関しては、個人の年間目標にしていたシーバス 50 匹を大きく上回った数となりました。
2021 年の秋からシーバスを狙い始めたときは鳥を釣って始まり、ボラを大量にスレ掛かりさせ、最後も鳥を釣って終わりシーバスに会えなかったことを考えると個人的には大進歩ですw
最初は 50 というのが簡単なのか難しいのかもわかっていない状況でとりあえず決めた数でしたが、3 月まで 1 匹も釣れず、このままでは難しいのではという状況でした。しかし、最後に 76 まで持っていくことが出来たので、1年間の釣りを通して少し成長ができたのかなと思います。
サイズでは 80 cm のランカーにも出会えましたが、スレがかりだったこともありほぼ事故のような出会いでした。今年は自分で釣ったと言えるようなランカーを狙っていきたいと思います。
釣った時間
- デイゲーム: 3
- ナイトゲーム:73
5月までは家庭の事情でデイゲーム縛りでした(その結果、バチ抜けに出会うことなく 2022 年を終わりました)。ゴールデンウィーク明けからナイトゲーム(子供が寝たあと)が解禁され、ナイトゲームをメインでしつつ、休日たまにデイゲームという形でやっていましたがデイゲームはほぼ釣れず、今年の課題だなと思っています。
釣った潮やタイミング
潮で見ると大潮よりも中潮で釣った数が多いのは最初は意外でした。
潮名 | 釣った数 |
長潮 | 2 |
中潮 | 34 |
大潮 | 24 |
小潮 | 10 |
若潮 | 6 |
ただ、潮が1サイクルする間に大潮が4日、中潮が前後合わせて6日と考えるとほとんど同じぐらい釣れてるように思えます。
また上げ潮、下げ潮でいうと上げ潮のほうが多いです。
- 上げ潮:46
- 下げ潮:30
これは一番良く釣れているポイントに対して、下げ潮のタイミングに先行者がいることが多く、上げ潮になってしばらくすると先行者がいなくなりポイントに入れたことが大きいと思っています。
2023 は下げ潮の時に釣れるポイントの開拓を目標に頑張っていこうと思っています。
釣った場所
釣った場所で見ると、特定の橋の明暗で 9 割の釣果を出しているのがわかりました。
釣れるとわかっているのでそこに行ってしまうのですが、先行者がいることも多いので今年はポイントの開拓をしながら釣果を稼いでいければと思っています。
ルアーの釣った数ベスト5
次にどのルアーでどれだけ釣れたのかですが、Tiny 冷音がずば抜けています。
ルアー名 | 釣った数 |
Tiny 冷音 | 24 |
レンジバイブ55ES | 8 |
冷音(14g) | 6 |
マリブ68 | 5 |
UK SAPPA86WS | 5 |
前回のブログでちび冷音(14g)とTiny 冷音で年間釣果の 1/3 は釣ったと書きましたが実際に数えてみると 2 つ合わせて 35 / 76 とほぼ半分近くがこの 2 つのルアーでした。
レンジバイブ55ESはリフトアンドフォール、マリブ68 をスローに流してと言うのが自分のヒットパターンでした。
UK SAPPA86WS は夏に使ったときは反応を得られず使う機会があまりなかったのですが、秋のベイトがコノシロの時に非常に強かったです。
ここに載せていないルアーでも 1~3 匹を釣っていますが、6 割はこの 5 つで釣ったという結果になりました。
まとめ
2022 年は初めて1年を通してシーバスを狙うという年になりました。年間 50 匹という目標を立てながらどうやって魚を釣るかを考え、試行錯誤を重ねた結果目標を達成することが出来ました。
その結果を数字という形で見直すことで、改めて自分の釣りのスタイルや課題がよくわかりました。
今年は昨年の目標や釣果数を超える 100 匹を目標に、また1年頑張っていこうと思います。
- 2023年1月11日
- コメント(0)
コメントを見る
とんちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント