プロフィール
ピボット
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:1554
QRコード
▼ 4月7日 マイクロ攻略??
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
日時
・4月8日 20時~
天気
・曇り
潮
・中潮 干潮~
前日友人がホームポイントにエントリーした時は、先行者の方が多数居たようで狙いたいところには入れなかった模様。
先行者の方が帰ったあとは、釣りしてる横でバーベキュー?が始まり、いい匂いの誘惑に負けて集中力が途切れたと。笑
その友人と二人で、シーバス狙いの釣行に行ってきました。
潮もゆるく、風も無かったので、途中からメバルに切り替えてもいいかな?ってことで2タックル用意。
自分の立ち位置は、主に潮上で橋脚に流れが当たるポイント。
友人は潮下、橋脚の後ろのよれと明暗がからむポイント。
月曜日反応が良かったサブサーフェス、バタバタ系を投げていきます。
クロスウェイク111SSR-Fから始まり、昨日ヒットしたコモモⅡ90に切り替えた数投目でじゃれつくようなバイト。
が、のせられません…。
コモモ130 スリム TOMAHAWK
↓
ローリングベイト88 Type R
↓
カーム110
↓
コウメ60
とローテーションしていきましたが、どれも反応は無し。
時折ライズはしているので魚は居る状況なのですが、バイトに持ち込めませんでした。
次第にライズが無くなり、最後の手段。
タックルをメバルタックルに持ち変えて、軽量ジグヘッド、ワームで表層のダートを試してみます。
投げるポイントは、友人が投げ倒した橋脚の後ろ側、潮のよれ。
1投目でバイト!
のせれませんでしたが、かまわずダートを入れると、追い食い!
PE0.2号のライトタックルなので、沖にいったん出して走らせます。
3分ほどで落ち着いたので、一気に浮かせて石積にずり上げ。

40センチちょいのチーバス。
なんとかマイクロベイトパターンのシーバス攻略…??
しばらく友人が同じポイントでメバルタックルでジグ単を試しますが、今度はマイクロメバルの猛攻に合います。
ポイントを変わってもらい

マイクロメバル攻略…??笑
釣り続けていると
…ココン
…ココココココ…
マイクロメバルよりもまだ小さなあたり。
…正体は…

マイクロベイト攻略!!笑
見事にジグヘッドに掛かっていました。
何エビなんでしょうか??
ともあれ、時折ライズしているシーバスはこれを食べている模様…。
こういう時にハードルアーで食わす術はあるのでしょうか?…
今週末にかけて徐々に潮も動くようになると思うので、シーバスと呼べる魚をかけたいと思います。
ありがとうございました。
タックルデータ
ロッド
・Blue Current 74Ⅱ
リール
・14プレッソ 1025
ライン
・Armored F+ 0.2号
リーダー
・プレミアムマックス 3lb

・4月8日 20時~
天気
・曇り
潮
・中潮 干潮~
前日友人がホームポイントにエントリーした時は、先行者の方が多数居たようで狙いたいところには入れなかった模様。
先行者の方が帰ったあとは、釣りしてる横でバーベキュー?が始まり、いい匂いの誘惑に負けて集中力が途切れたと。笑
その友人と二人で、シーバス狙いの釣行に行ってきました。
潮もゆるく、風も無かったので、途中からメバルに切り替えてもいいかな?ってことで2タックル用意。
自分の立ち位置は、主に潮上で橋脚に流れが当たるポイント。
友人は潮下、橋脚の後ろのよれと明暗がからむポイント。
月曜日反応が良かったサブサーフェス、バタバタ系を投げていきます。
クロスウェイク111SSR-Fから始まり、昨日ヒットしたコモモⅡ90に切り替えた数投目でじゃれつくようなバイト。
が、のせられません…。
コモモ130 スリム TOMAHAWK
↓
ローリングベイト88 Type R
↓
カーム110
↓
コウメ60
とローテーションしていきましたが、どれも反応は無し。
時折ライズはしているので魚は居る状況なのですが、バイトに持ち込めませんでした。
次第にライズが無くなり、最後の手段。
タックルをメバルタックルに持ち変えて、軽量ジグヘッド、ワームで表層のダートを試してみます。
投げるポイントは、友人が投げ倒した橋脚の後ろ側、潮のよれ。
1投目でバイト!
のせれませんでしたが、かまわずダートを入れると、追い食い!
PE0.2号のライトタックルなので、沖にいったん出して走らせます。
3分ほどで落ち着いたので、一気に浮かせて石積にずり上げ。

40センチちょいのチーバス。
なんとかマイクロベイトパターンのシーバス攻略…??
しばらく友人が同じポイントでメバルタックルでジグ単を試しますが、今度はマイクロメバルの猛攻に合います。
ポイントを変わってもらい

マイクロメバル攻略…??笑
釣り続けていると
…ココン
…ココココココ…
マイクロメバルよりもまだ小さなあたり。
…正体は…

マイクロベイト攻略!!笑
見事にジグヘッドに掛かっていました。
何エビなんでしょうか??
ともあれ、時折ライズしているシーバスはこれを食べている模様…。
こういう時にハードルアーで食わす術はあるのでしょうか?…
今週末にかけて徐々に潮も動くようになると思うので、シーバスと呼べる魚をかけたいと思います。
ありがとうございました。
タックルデータ
ロッド
・Blue Current 74Ⅱ
リール
・14プレッソ 1025
ライン
・Armored F+ 0.2号
リーダー
・プレミアムマックス 3lb

- 2015年4月13日
- コメント(0)
コメントを見る
ピボットさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。