プロフィール

ピボット

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:1563

QRコード

初投稿 3月30日メバリング

はじめまして!

香川県で釣りをして3年目のピボットと申します。

細々釣行しておりましたが、今後の釣行を釣りログとして書き記しておきたいと思っております。

読みにくい文章になると思いますが、よろしくお願いしますm(__)m




今シーズンの香川県は、メバルがすごく好調ですね!!
皆さんの釣りログを拝見していてもそうですし、高松沖で漁業されている方のお話でも、サイズが昨シーズンより段違いに大きいみたいです。

ただ、昨シーズン釣れていたポイントが全然ダメだったり、逆に全くいい思いをしたことないポイントで好調だったり…。
未だにココ!!というポイントを見つけられていません。

なので今回は、近場の1ヶ所に絞り、3日連続で行った釣行について書いていきたいと思います。


日時
・3月30日 20時~

天気
・曇り 無風


・若潮 上げ7分~

ポイント
・市内K




今シーズン、このポイントでメバリングしている方はあまり居なかったのですが、この日は先行者あり。
挨拶をして、邪魔にならないところで釣らしていただきました。


若潮ですがユルい西からの流れがきいており、常夜燈の明暗でライズもちらほら。

流れの中で泡やゴミ(切れた藻や海藻)が集まるところができていて、そこに集中している感じ。

ジグヘッド1.5グラム、ガルプベビーサーディンで潮上から流してく。

潮に同調するようにローギアでのスローリトリーブ。

p65psf4so9uvedakmhed_485_920-360cd115.jpg

数投でとりあえず手乗りサイズ。


ただゴミが多すぎて、ほとんどのキャストをゴミにかけてしまいます。





徐々に引きの潮が強くなり、流れの中のゴミも増え始め、なかなか釣りにくい状況。




しばらくして小雨が降りだすと、常夜燈の灯りが届いていない暗の部分で大きめのライズ。

ゴミをかけてしまうのでリトリーブの釣りをあきらめ、ライズしている潮上からのカーブフォール。

ジグヘッドは2.2グラムにチェンジ。

u8z8ibr58xh67pv3fa3h_920_518-00f3ed93.jpg

なんとか20アップ。


こんな感じの苦しい1日目、納竿。


何とか居場所は見つけられましたが、いい型ばかりを拾うには釣り方に工夫が要りそう。

ここのポイントで釣るために、自分なりに釣り方を変えておこなった連続釣行2日目は次回釣りログで。


ありがとうございました。


タックルデータ

ロッド
・Blue Current 74Ⅱ
リール
・14プレッソ 1025
ライン
・Armored F+ 0.2号
リーダー
・プレミアムマックス 3lb

コメントを見る

ピボットさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る