プロフィール

ピロリ

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:1387

QRコード

対象魚

居残り組?

12月7日

めっきり寒くなって、小規模河川からはほとんどシーバスが抜けていった最近のホーム。

久しぶりに仲間に誘われて、いつものポイントからすこし北上してみた。

堰があって流れのあるポイントにて。

流れのヨレにモンスターウェイクをデッドスローで巻いてくる。カラーはクラッシュナイト。

明かりは無いから竿先から伝わる反応のみが頼り。

ヨレの手前で竿先からコンという反応が伝わる。
すかさずアワセを入れるがすっぽ抜け…

回収するとメインラインから切れていた…
堰に擦れたのか、はたまた大物だったのか、それはともかくお気に入りのモンスターウェイクがなくなったことがショック。

気を取り直し、リーダーをセットして未開封だったモンスターウェイク、チャートバックパールを付けてキャスト再開。

1投目、さっきと同じヨレに差し掛かったところで、ゴツンという反応とともに、捕食音まで聞こえる。
今度こそとアワセを入れるが、またもすっぽ抜け…
ルアーはロストすることなく戻ってきたのでホッとする。

2投目、もう一度同じ場所をトレースすると、同じようにバイト。またも乗らず…
サイズが小さいのかな?

3投目、足場が高いのでロッドティップを水面ギリギリまで下げて、ルアーを食い込ませるイメージでもう一度トレース開始。
ヨレに差し掛かったところでまたしてもバイト。
ティップに十分重みが伝わったところでアワセをいれると、3度目にしてフッキング成功。

流れにのって下るからいつも以上に引くことを差し引いても、エラ洗いしないところを見るといいサイズのようだ。

きつめにセットしたドラグは出ないが、流れに乗って寄っても来ない。いつも以上に重く感じる。

浮遊物に引っかかったのか確かめるため、ライト点灯。

幸いにして、浮遊物に絡まってはいなかったがかなりの大きさ。上から見ると90近くありそう。

強引に流れから引き剥がして、下にいる仲間にお願いしてネットイン。

上げた第一印象は、とにかく太い。
90以上あると思ったが、メジャーを当てると87センチ。6キロはありそうだ。モンスターウェイクがクロスウェイクに見える(笑)
szzke5o2f5vyaooe3m4m_690_920-0a4b8d7a.jpg

久しぶりのランカーサイズに満足しながら、ふとラインを切られたファーストバイトを思い出す。

もしかしたらメーターオーバーだったかなと、自分勝手に妄想してしまうのは釣り人のサガですよね?

そうこうしているうちに流れがなくなって、チャンスタイム終了。

次は妄想が現実になりますように。

コメントを見る