プロフィール
ピロリ
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:1445
QRコード
対象魚
▼ アベレージ
- ジャンル:日記/一般
11月10日
仕事帰りに風が吹いていたので、いつもの場所へ。日中降った雨は上がっていたため、流れがきになるところ。
波が立っているのを確認。
そそくさとタックルをセットして明暗に向かう。
明暗付近でボイル。波立って見えないが、おそらく今日もベイトはサヨリだと思われる。
上半身は普通のシーバスアングラーだけど、下半身はスラックスに革靴…いつもはスニーカーに履き替えるのだけど家に忘れてしまったのでそのままキャスト開始。
まずはクロスウェイクで表層を探ってみる。
2、3投するも反応なし。
風は下流から上流へ吹いていて、上潮も重なり流れは上げ。キャストしても明暗からルアーが離れていく釣りづらい状況。
風の影響を避けるためと、波けの中でのアピールを考えて、モンスターウェイクにサイズアップする。
ロッドをコントロールしながら、明暗の喑を通るように巻いてくると波間からしぶきが上がる。狙い通りのヒット。
いつものように場荒れしないようポイントから引きはがし寄せてくる。もはやラグビーの五郎丸並みのルーティーン。
よく引く反面トルクもないためサイズは期待できないが、流れに乗ってよく走るのでこれはこれで楽しめる。
タモ入れは相変わらずドキドキするが、今日はすんなり完了。
メジャーでサイズを確認。75㎝。
ここでのアベレージサイズ。
その後少し場を休ませて、目測50㎝サイズがモンスターウェイクにスレがかり…素早くリリース。大きくなって帰っておいで。
寒くなってきたので本日はこれにて終了。
ベイト、流れ、濁り、波、条件は揃っていたが、流れが上げじゃなければ文句のない状況。
満潮時刻があと3時間早ければなぁ…
そう思いながらも、ゲームと違って思い通りいかないところが、釣りの醍醐味だとあらためて感じさせてくれた日でありました。
タックルデータ
いつもと同じ。

仕事帰りに風が吹いていたので、いつもの場所へ。日中降った雨は上がっていたため、流れがきになるところ。
波が立っているのを確認。
そそくさとタックルをセットして明暗に向かう。
明暗付近でボイル。波立って見えないが、おそらく今日もベイトはサヨリだと思われる。
上半身は普通のシーバスアングラーだけど、下半身はスラックスに革靴…いつもはスニーカーに履き替えるのだけど家に忘れてしまったのでそのままキャスト開始。
まずはクロスウェイクで表層を探ってみる。
2、3投するも反応なし。
風は下流から上流へ吹いていて、上潮も重なり流れは上げ。キャストしても明暗からルアーが離れていく釣りづらい状況。
風の影響を避けるためと、波けの中でのアピールを考えて、モンスターウェイクにサイズアップする。
ロッドをコントロールしながら、明暗の喑を通るように巻いてくると波間からしぶきが上がる。狙い通りのヒット。
いつものように場荒れしないようポイントから引きはがし寄せてくる。もはやラグビーの五郎丸並みのルーティーン。
よく引く反面トルクもないためサイズは期待できないが、流れに乗ってよく走るのでこれはこれで楽しめる。
タモ入れは相変わらずドキドキするが、今日はすんなり完了。
メジャーでサイズを確認。75㎝。
ここでのアベレージサイズ。
その後少し場を休ませて、目測50㎝サイズがモンスターウェイクにスレがかり…素早くリリース。大きくなって帰っておいで。
寒くなってきたので本日はこれにて終了。
ベイト、流れ、濁り、波、条件は揃っていたが、流れが上げじゃなければ文句のない状況。
満潮時刻があと3時間早ければなぁ…
そう思いながらも、ゲームと違って思い通りいかないところが、釣りの醍醐味だとあらためて感じさせてくれた日でありました。
タックルデータ
いつもと同じ。

- 2015年11月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 12 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント