プロフィール
ずん
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:12680
QRコード
▼ ベイトタックル
海で使用できます〜てベイトリールも増えましたね。
オフショアはもちろんですが、ショアならシーバス、チニング、なかにはアジングもできるベイトフィネスモデルなんかも。
アジングは...なんかメリットあるんですかね?
ただの好奇心から始めたベイトタックルでのショアの釣り。
3年経って感じること。
デメリットのほうが圧倒的に多い。
強風時プラグは投げにくい。
当然軽いもの、重心があいまいなものは飛ばない。
ソルト対応、てだけで防水性はない。定期的にメンテが必要。
ドラグ性能、主に滑らかさは構造上どうしてもスピニングに負ける。
ロッドが少ない。
糸が食い込む。
魚が掛かったときゴリ巻きしかやりとりの選択肢がない。←コレはベイト使って長い方はよくわかると思います。
etc...
対してメリットは
太糸を巻いても飛距離に影響しづらい。ライナーキャストになりやすい。リールの耐久性が高いからタックルが軽くコンパクトなりやすい。
パッと思いつくのはこんな感じ?
デメリットに致命的なものが多いなか、メリット大したことないですね笑
でも3年使ってます。
愛着とかそんな感情論じゃなく、
ショアの釣りにもベイトタックルが必要!という確信が
3年使って芽生えたんです。
数少ないメリットを活かし、デメリットを克服し、ときにはデメリットをメリットに転じさせ、
そうやってショアの釣りに新しい戦略をもたらす素晴らしい武器として、活躍してくれています。
ベイトタックルの世界、もっと多くの人に知って欲しい。

オフショアはもちろんですが、ショアならシーバス、チニング、なかにはアジングもできるベイトフィネスモデルなんかも。
アジングは...なんかメリットあるんですかね?
ただの好奇心から始めたベイトタックルでのショアの釣り。
3年経って感じること。
デメリットのほうが圧倒的に多い。
強風時プラグは投げにくい。
当然軽いもの、重心があいまいなものは飛ばない。
ソルト対応、てだけで防水性はない。定期的にメンテが必要。
ドラグ性能、主に滑らかさは構造上どうしてもスピニングに負ける。
ロッドが少ない。
糸が食い込む。
魚が掛かったときゴリ巻きしかやりとりの選択肢がない。←コレはベイト使って長い方はよくわかると思います。
etc...
対してメリットは
太糸を巻いても飛距離に影響しづらい。ライナーキャストになりやすい。リールの耐久性が高いからタックルが軽くコンパクトなりやすい。
パッと思いつくのはこんな感じ?
デメリットに致命的なものが多いなか、メリット大したことないですね笑
でも3年使ってます。
愛着とかそんな感情論じゃなく、
ショアの釣りにもベイトタックルが必要!という確信が
3年使って芽生えたんです。
数少ないメリットを活かし、デメリットを克服し、ときにはデメリットをメリットに転じさせ、
そうやってショアの釣りに新しい戦略をもたらす素晴らしい武器として、活躍してくれています。
ベイトタックルの世界、もっと多くの人に知って欲しい。

- 2017年8月3日
- コメント(1)
コメントを見る
ずんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 19 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント