プロフィール
パーマンSW3号
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:10706
QRコード
▼ ブリジギ第2ラウンド
- ジャンル:釣行記
16日積丹でのジギング第2戦に行って来ました。
最近は余別漁港の手前にあるトイレの駐車場で車中泊しています。
以前は来岸漁港のトイレ付近でしたが、意外と皆さん早い。
話声で熟睡できない事が多く、場所移動です。
4:15に目ざましなしで起きて駐船場に。
船長のお手伝いを済ませて来岸漁港に行くと、se-chang.
船を下ろすことを伝えて斜路へと急いだ。
一台の黒い車?
se-changが『マコロン・・・・・・・・。・・・・・・・・・・。』
えっ?!マコロン?!
何の会話をしているのか分からないのですが・・・。
伝説のアングラーではないですか!
会ってみたい!話してみたい!・・・
・・・しかし船は斜路へ向かっているので、後ろ髪をひかれながらも引き返さなかった。
帰りにあえるかなぁ~・・・あえて話せたらいいなぁ~!
4:40出港。


岬の先端のラインには数艇の船が固まっている。
自分たちを乗せた船もその付近に。
前回は潮の流れがきつく、今回は対策として、200g以上のジグをを3本追加して望みました。
波も無く、風もほとんど無い状況。
潮も早くなさそう。
最初は前回良かったブルピンにグローが入ったハオリからスタート。
潮の流れは・・・さほどないようです。
140gでも行ける。
最初のジャークはスローのワンピッチ。
途中止めたり、大きめにジャークしてフォールなど試すが何もなし。
その後も早巻きやジャガジャガ巻きも試すが・・・音信不通。
6:15過ぎ、ルアーをSTAYのアカキンに替えて一投目。
底着、スラッグを巻き、1.2.3ジャーク目でジグを止められた。
大きくジャークを入れるように3回巻きあげると・・・動かない!
ロッドは曲がっている・・・HIT。
今年のブリは掛かってからも実に楽しい。
強力な引き、首振り、突っ込み・・・最後まで楽しませてくれる。
型もほとんどが6kg以上と言うからたまりません。
HITルアーがアカキンと伝えると、3人仲良くアカキンジャーク。
se-changも船長もHITし始める。
自分は7:00までに3本GET
しかしそこから停滞。
ジグを変更しようが、ジャークを変えようが・・・おさわりもじゃれ付きも無し。
一度ブリのスイッチが入ると追い食いがあるのだから、活性は低いわけではないと思う。
釣れない時は基本に戻る・・・でルアーをイワシカラーのSTAYに変更。
一投目は何も無く、再度おろしてスローにワンピッチジャーク。
15巻きぐらいでジグがスカッ!と軽くなる。
来た!・・・1・2・3・4・5ジャークでドン!
2時間ぶりのHITです。
こいつも最初は巻き巻き出来るのですが、途中で竿も上がらないしリールも巻けない。
首振りが次には潜る・走る・・・ドラグを鳴らしてラインが出される。
終いには遠くに浮きあがり最後の抵抗・・・ジギングなのに下から上がらない・・・鮭みたい。
その後もフォールでのHIT、バラシなどあり、またまた停滞してしまった。
ここまでのHITは全てシャウトのSTAYとWIDS。
ハオリもスティンガーもZEROも・・・その他もろもろ・・・HITしていない。
自分のジャークとの兼ね合いもあるのでしょうね。
と言うことで、釣れていないカラー・・・ブルピンのSTAYに変更。
スローなジャークとフォールを意識した。
11:30、この日最大となるブリ、約9kgがHITしてくれた。
無事にキャッチ。
7HIT1バラシ6GETでした。
船長から2本ちょうだいして、合計8本

100リットルのクーラー満杯で・・・閉まらないって。。。
漁港で捌いてクーラーに入れ直して、氷は古平で入手して帰宅。
2度目でしたので、体は前回よりも楽?かな。
しかし、仕事前に・・・これ。
おっさんは疲れが抜けませんね。
最近は余別漁港の手前にあるトイレの駐車場で車中泊しています。
以前は来岸漁港のトイレ付近でしたが、意外と皆さん早い。
話声で熟睡できない事が多く、場所移動です。
4:15に目ざましなしで起きて駐船場に。
船長のお手伝いを済ませて来岸漁港に行くと、se-chang.
船を下ろすことを伝えて斜路へと急いだ。
一台の黒い車?
se-changが『マコロン・・・・・・・・。・・・・・・・・・・。』
えっ?!マコロン?!
何の会話をしているのか分からないのですが・・・。
伝説のアングラーではないですか!
会ってみたい!話してみたい!・・・
・・・しかし船は斜路へ向かっているので、後ろ髪をひかれながらも引き返さなかった。
帰りにあえるかなぁ~・・・あえて話せたらいいなぁ~!
4:40出港。


岬の先端のラインには数艇の船が固まっている。
自分たちを乗せた船もその付近に。
前回は潮の流れがきつく、今回は対策として、200g以上のジグをを3本追加して望みました。
波も無く、風もほとんど無い状況。
潮も早くなさそう。
最初は前回良かったブルピンにグローが入ったハオリからスタート。
潮の流れは・・・さほどないようです。
140gでも行ける。
最初のジャークはスローのワンピッチ。
途中止めたり、大きめにジャークしてフォールなど試すが何もなし。
その後も早巻きやジャガジャガ巻きも試すが・・・音信不通。
6:15過ぎ、ルアーをSTAYのアカキンに替えて一投目。
底着、スラッグを巻き、1.2.3ジャーク目でジグを止められた。
大きくジャークを入れるように3回巻きあげると・・・動かない!
ロッドは曲がっている・・・HIT。
今年のブリは掛かってからも実に楽しい。
強力な引き、首振り、突っ込み・・・最後まで楽しませてくれる。
型もほとんどが6kg以上と言うからたまりません。
HITルアーがアカキンと伝えると、3人仲良くアカキンジャーク。
se-changも船長もHITし始める。
自分は7:00までに3本GET
しかしそこから停滞。
ジグを変更しようが、ジャークを変えようが・・・おさわりもじゃれ付きも無し。
一度ブリのスイッチが入ると追い食いがあるのだから、活性は低いわけではないと思う。
釣れない時は基本に戻る・・・でルアーをイワシカラーのSTAYに変更。
一投目は何も無く、再度おろしてスローにワンピッチジャーク。
15巻きぐらいでジグがスカッ!と軽くなる。
来た!・・・1・2・3・4・5ジャークでドン!
2時間ぶりのHITです。
こいつも最初は巻き巻き出来るのですが、途中で竿も上がらないしリールも巻けない。
首振りが次には潜る・走る・・・ドラグを鳴らしてラインが出される。
終いには遠くに浮きあがり最後の抵抗・・・ジギングなのに下から上がらない・・・鮭みたい。
その後もフォールでのHIT、バラシなどあり、またまた停滞してしまった。
ここまでのHITは全てシャウトのSTAYとWIDS。
ハオリもスティンガーもZEROも・・・その他もろもろ・・・HITしていない。
自分のジャークとの兼ね合いもあるのでしょうね。
と言うことで、釣れていないカラー・・・ブルピンのSTAYに変更。
スローなジャークとフォールを意識した。
11:30、この日最大となるブリ、約9kgがHITしてくれた。
無事にキャッチ。
7HIT1バラシ6GETでした。
船長から2本ちょうだいして、合計8本

100リットルのクーラー満杯で・・・閉まらないって。。。
漁港で捌いてクーラーに入れ直して、氷は古平で入手して帰宅。
2度目でしたので、体は前回よりも楽?かな。
しかし、仕事前に・・・これ。

おっさんは疲れが抜けませんね。
- 2013年7月17日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 5 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント