プロフィール
平川 潤
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:300894
▼ 好釣維持♪
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
今回も仕事帰りの釣行・・・
所要を済ませ前回とは違う市内某ポイントへ。
先ずは腹ごしらえ。
喰いかけでスイマセン・・・(汗)
このポイントも常夜灯・明暗・潮通し等申し分無い場所です。
気に掛かるのは、潮回りと潮位・・・
まぁ考えても仕方無いんで、さっさと済ませキャストを開始します。
今回はPSSS-610S リンバーティップ+ジグヘッド1gにニードル3incから。
水深&潮流をチェックし暗部→明部を中心に流して行きます♪
良そうな場所でフッ!と落としたり、横に弾いたりしますが反応はイマイチ・・・。
次は、PSSS-70S Dアタッカー+ぶっ飛びロッカーF M-5.3gでトップレンジをチェック・・・
すると、先日のポイントと同じ様にアジの反応が有ります♪
しかも
のっけから1キャスト1ヒット状態♪
先日以上のいわゆる「爆」です。(笑)
しかし、ロッカーで表層もこうなると少し飽きが来るのが早いので少しレンジを下げて見る事に。。。
今度はPSSS-610Sにスプリットシンカー3.50gをリグりキャスト♪
ボトムから徐々にレンジを上げつつ探って行くと・・・
コッ!
居ましたが小さい・・・
しかも沈めると反応が薄い。
しかし、取り敢えず釣れるレンジ・釣法・リグは判明したので食材確保を先行させ、その後色々試す事に・・・
先ずはメタルジグ。
エバーグリーン ジャベリン5g。。。
ガンガン釣れます。
が・・・
全てトップレンジ・・・
もう一度スプリットシンカーをキャストすると。。。
チャリコ(爆)
こんなんも混ざりながらもやっぱり爆釣です♪
開始2時間もしない内にこれ・・・
時間はたっぷり有るので、釣れる場所を避け、色々な場所をチェックしつつ数を伸ばして行きます。
小さいのはリリース、比較的良いサイズはキープして行くと・・・
キープはこんな感じ。。。
35匹位?だったかと・・・
リリースも同じくらい♪
1人でヒャーヒャー♪言いながら楽しんで来ました。
結果的には前回同様アジの群れが沖を中心に回遊しており、そのアジ達は表層付近を一番意識している様でした。
そして、その群れがショアに寄って来たり沖に行ったりしているので、その動きや潮流に合わせて、リグを選択し効率良く釣って行く。
なかなか楽しい釣行でした♪
次は何所に行こうか・・・?
もっと調査を進めるか・・・?
あ!
闇に潜り込むかも・・・(笑)
次はホゲ散らかす可能性
「大」
ですが、頑張りたいと思います♪
*タックル①*
ロッド:ソルティーセンセーション PSSS-610S リンバーティップ(EG)
リール:10'セルテート2004CH
リグ:ジグヘッド0.4~1.5g
フロート ぶっ飛びロッカー F S-3.5g
スプリットシンカー1.80g~3.50g(アルカジックジャパン)
ワーム:ニードル・フィシュテール(ベイトブレス)
簡刺しストレート 2.0inc・2.8inc(アクア ウエーブ)
*タックル②*
ロッド:ソルティーセンセーション PSSS-70S Dアタッカー(EG)
リール:10'セルテート2004CH
リグ:フロート ぶっ飛びロッカー F M-5.3g
ジグヘッド0.2~0.5g
ジャベリン5g(EG)
Wキャロ5g
ワーム:①と同様
- 2012年9月27日
- コメント(4)
コメントを見る
平川 潤さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 3 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント