プロフィール
平川 潤
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:300871
▼ 天辺までの勝負。。。
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
週末・・・
予想される人混みを避け、市内某ポイントへ。
土曜、日曜と仕事・家庭の事情から早朝より出掛けなければイケない為天辺(深夜0時)までの釣行。
取り敢えず21時を過ぎると食べ物を口にしたくないので潮位を確認し腹ごしらえ♪

さっさと済ませ、アジング開始です。

今回は潮通しも良く、灯り・明暗も有るポイント。
期待に胸が膨らみます♪(笑)
先ずはPSSS-67S+ジグヘッドの組合わせから・・・
岸際には大量のフグの群れ・・・
ちょこちょこ変わる潮流の向きに合わせ、暗部→明部・明部→暗部と流しつつアジを探します。
ワームもニードル&フィッシュテールを中心に色々ローテーションさせ色々なレンジ・エリアをチエックして行きます・・・
すると
コッ!

居ました・・・♪
暗部から明部に流し、リフト→テンション→フリーに反応。
良いサイズでは無いですが、幸先良い1匹♪
しかし、次も同じ様にキャストしますが反応が無い・・・
ショアラインぎりぎりまで攻めて見ますが、無反応・・・
&
フグの猛攻(泣)
だったら次に狙うのは沖!
PSSS-70SにWキャロの組み合わせで沖を探りますが反応無し・・・
しかも、潮位の影響からか沖も意外に浅く早い段階でキャロはボトムへ・・・
だったらと、取り出したのはアルカジックジャパンのぶっ飛びロッカー。
先ずはSS-S4.5gを固定で使用し、潮に同調させ流しますが不発・・・。
次はF-M5.3gにジグヘッド0.2g~0.5gを使用し流しながらフォールを加えながら流して行くと。。。
コッ!

出たっ♪
ほぼ水面直下。
沈め過ぎると反応してくれません・・・
しかし、ちゃんと流し、レンジを合わせ居るで有ろう場所で間を与えると連発してくれます♪

ジグヘッド0.2g+ニードル3inc

ぶっ飛びロッカー+PSSS-70S(Dアタッカー)
暫らくすると、縦の間に反応が少なくなったのでリグを流すのでは無く、流れを横切らせると・・・

出ちゃいました・・・(笑)
縦がダメなら横。
横がダメなら縦。
と、色々流し方トレースの仕方を試せました♪
結局、天辺まで約4時間やって37本。
最大は24cm位かな?
魚は全てリリースしました。
今回は、結果的に沖での表層付近がメインとなりましたのでぶっ飛びロッカーが大活躍してくれました。
ジグ単だけでは恐らくこの数は出せなかったと思います。
色々やってみないとダメですね・・・(汗)
※タックル①※
ロッド:EGソルティーセンセーション PSSS-67S スーパーセンサー
リール:10'セルテート2004CH
ジグヘッド:0.4~2g
スプリット:スプリットシンカー(アルカジック ジャパン)1.80~3.50g
ワーム:ニードル、フィッシュテール(ベイトブレス)しらスネーク(ima)アジリンガー(レイン)いかマティ(FINA)
※タックル②※
ロッド:EGソルティーセンセーション PSSS-70S Dアタッカー
リール:10'セルテート2004CH
ジグヘッド:0.2~0.5g
キャロ:wキャロ5g
フロート:ぶっ飛びロッカー M-5.3g F S-4.5g SS (アルカジック ジャパン)
ワーム:①同様
- 2012年9月23日
- コメント(5)
コメントを見る
平川 潤さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント