虎案内

  • ジャンル:釣行記
今日は友人が虎柄を釣りたいというので
(あわよくば川鱸も)
朝だけの短時間ですが
本流から案内です。

最初のポイント。
やっぱり水ない。
時間もそんなにないので
さっとチェックし、サクっと移動です。

次は瀬のポイント。
ここもユル~い。
瀬の上のテイルアウトで
虎柄さんがよくフィーディング
しているので
そこを友人にやってもらいます。

ペンシルで連続ヒット!
これで肩の荷が降りました。
自分もテイルアウトにキャスト。
ミノーの連続ジャークで
1投目にヒット!
(昨日Utubeでジャークのやり方を
覚えました)
友人の虎柄よりは小さいですが
まずまずサイズです。

その後本流の瀬のポイントを
もう1箇所、
支流のポイントを1箇所周りましたが
反応はなく、タイムアップとなりました。

友人はこの後、用があるとのことで別れ、
自分はそのまま自主練。

大石ポイントに行きましたが…

見るとこのポイントでは
今まで見たことのない最低水位。
はあ、こんな風になっていたのか。
こりゃルアーなくすわ…
ゴロタに水中杭にその他モロモロ…

今日は但し新兵器があります。
それはスプーンテイルワーム。
(別に新しくはないですケド)
先日バス釣りに行った際、
反応が良かったルアー。
(反応は良かったけど釣ってません)
これならどんなヘビーカバーも怖くない!
(段々何か路線がズレていってますが)

但し引き方は鱸釣りっぽく
ドリフトを入れながら…
水量が減って弱々しくなった
瀬の払い出しを流しながら
ターンさせていきます。

散々流してターンからのダウンで
シャローに入った時、いいバイト!

ひと呼吸置いてフッキング。
小さいながら、元気印でした。

うーん、チョイスのひとつとしてアリかな?






コメントを見る