プロフィール

papakid

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:81
  • 昨日のアクセス:94
  • 総アクセス数:509025

QRコード

其の初戦目 初獲物をGET

 医者から仕事を控えて休んだ方が良いのでは?

 と言われておるのですが・・・・

 休んだ処で病が治るわけでもないので、全開で仕事をしております。

 仕事を休んでしまうと、釣りも出来なくなってしまう。

それが一番の理由なんですけどね~



 さて、私的解禁日からまともな釣行をしておらず、いささかシーバスを釣らないと、ただの能書きばかりのオジサンになってしまうので、そろそろ釣らないといけません。

 仕事を定時に終わらせて車をホームの港内へ

久々にスピニングタックル!とも思いましたが・・・・

 後ろ髪引かれたので、ベンダバールとカルコンをSET。

 昼間のデスクワーク中に不謹慎にも上宮さんが、メタルジグをブン投げて、カルコンのラインをすべて放出させてしまった動画を何遍も見てしまった・・・・

 自分にも出来ると思い込んでしまったのか、強くテイクバックしてロッドを振り下ろす。

 ブチ~ン!

 甲高い音をさせて遥か彼方のイスカンダルへメタルバイブが旅立ってしまった!

 あ~あ!

 ラインを復旧させる時間も惜しいのでタトゥーラに変更。

今度は飛距離云々をやめて実釣重視に切り替える。

だって今日はシーバス釣るために来たんだから・・・・

メタルバイブやシンペンで探るも反応得られない。

また遠投練習したくなる。

 だめよ~!我慢・我慢。



 日もどっぷり沈んで暗くなる。

常夜灯に照らされて明暗がはっきりと出る。

 しかし、散々アングラーに攻め立てられているポイントで、ここ最近めぼしい釣果を聞いたことが無いのが現状。

 手を代え品を変えて探る。

久々にワームでも!

とシーバスアングラーとして個人的にリスペクトしている泉 裕文氏のVJ-16のパニックグリーンをSET。

 軽く振りぬくと50m近く飛ぶ。

なかなかベンダバールで投げるのにも良い感じ。

スローに巻いてくる。

ただひたすらに、同じスピードでリーリング。

ただし毎回コースやレンジを変更。

しばらくすると

手前の明るみから岸壁の影になる所を通過した途端に、ロッドティップが入り込みパーミングしている手に衝撃が伝わる。

 4ヶ月ぶりの手ごたえ。

この引きはおそらくシーバス。

ドラグを調整するより先にクラッチを切りラインの放出をサミングで調整。

最初こそ、ノラリクラリな引きだったが、突然引きの質が変わる。

経験上、ヒラスズキ確立90%。

ベンダバールでも楽には寄せられないくらいのナイスファイト!

ライトを車に置き忘れてしまい、足元が暗くてランディングに手間取るもようやくランディング。

 フックは下顎の皮一枚に掛かっていただけ

 危なかったな・・・

2bjugn69fvpm7mmkg3ds_480_480-d39de76f.jpg

 前日の雨でかなり濁りが入っていたのでそれが良かったのかな!

 67cmのヒラスズキでした。


 例年、4月上旬から釣りを開始するのですが、だいたい獲物を手にするのは5月に入ってからが多いのですが今年は意外と早く初物を取ることが出来ました。
 
 しかもヒラスズキだったし幸先良いかも~

 車の中も久々にシーバス臭くなりました。

8srvguo6kdrvox9sdzwn_480_480-13769b81.jpg

  消臭剤が活躍する季節ですね。

 釣りの帰りやオネエチャンと遊んだ帰りには忘れずに

 シュッ×2しないとね。

だって・・・・・・・

prvs6ij57tzbuztk7fes_480_480-f63a5384.jpg



 タックルデータ

  日時:4月14日19:10
  ロッド:ベンダバール89M

  リール:タトゥーラ HDカスタム
  ライン:ラパラ ラピノヴァ3号
 リーダー:グランドマックス4号
  ルアー:VJ-16 パニックグリーン



 このブログを作成している時に熊本の地震が速報で流れました。

 熊本在住のfimoアングラーもたくさん居られると思います。

 どんな言葉を発して良いのか分かりません。

 亡くなられた方も居るとニュースで流れておりました。

 ご冥福をお祈りいたします。

 

コメントを見る