プロフィール
papakid
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ベイトタックル
- ベンダバール89M
- SOPMOD
- カルカッタコンクエスト
- TATULA HD
- スピニングタックル
- ゼファーアバンギャルド
- エクスセンスLB
- 凄腕
- 港内
- 河川
- ドブ川
- サーフ
- 遠征
- シーバス
- フラット
- 青物
- アイアンプレート
- ラトリンラップ
- R32
- コモモ・カウンター
- VJ16
- レイジースリム110S
- 鉄PAN LONG
- SW320V
- シュナイダー13
- PB30パワーブレード
- レイン
- アイアンマービー
- フェザーフック
- リアルスティール
- ジョイクロ
- SW320V
- I BORN98F
- トレイシー
- ルアーリメイク
- ラインカウンター
- アベイル マイクロキャストスプール
- 宝くじ
- LOT6
- ガンダム
- ストリームデーモン
- 17エクセンスDC
- 100m
- カゲロウ124F
- I-SLIDE185
- ナンバーセブン
- ナバロン
- ブロウイン
- スネコン130S
- シャルダス
- うなぎ
- 石田純一
- ルアーリペア
- ビッグベイト
- 温排水
- ホゲログ
- グランソルジャー
- フックチューン
- ザラスクープ
- iスライド
- ヘドン
- アメリカンルアー
- ぼやき・つぶやき
- 批判
- ギア比
- 愚痴る!
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ワールドシャウラ2832RS2
- 合わせ
- 気づき
- カルバストロング140
- カルバストロング120
- カルバダンス
- サイドプレス サイドプレス
- コロナワクチン
- STELL
- STELLA
- エントリーモデルも凄い
- 22ステラ
- 開封インプレ
- 糸巻インプレ
- サルベージソリッド
- アマゾンペンシル
- トップウォーター
- 凄腕参戦中
- ウォーキング
- 立入禁止
- どうする?
- フック
- 研ぐ
- フックシャープナー
- 23年流行りそうなルアー
- インプレバトル!
- LBリール
- ダイワ・スーパースポーツSS
- 悟空バズーカ
- オヌマン
- ブラックベリー
- ルアーのカラー
- カルカッタコンクエストMD
- スナップ
- オ―シャンスナップ
- ファ―ストスナップ
- コモモII
- 悟空
- ソバット
- 安全第一
- 公害
- 角材ルアー
- リップレスミノー
- 防寒対策
- ヒーター付きベスト
- 17エクスセンスDC
- 24セルテート
- ベアリング追加
- IMZ TW200
- 空調服
- 熱中症対策
- スライドスイマー
- 島根バケツ
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:509025
QRコード
▼ 其の初戦目 初獲物をGET
医者から仕事を控えて休んだ方が良いのでは?
と言われておるのですが・・・・
休んだ処で病が治るわけでもないので、全開で仕事をしております。
仕事を休んでしまうと、釣りも出来なくなってしまう。
それが一番の理由なんですけどね~
さて、私的解禁日からまともな釣行をしておらず、いささかシーバスを釣らないと、ただの能書きばかりのオジサンになってしまうので、そろそろ釣らないといけません。
仕事を定時に終わらせて車をホームの港内へ
久々にスピニングタックル!とも思いましたが・・・・
後ろ髪引かれたので、ベンダバールとカルコンをSET。
昼間のデスクワーク中に不謹慎にも上宮さんが、メタルジグをブン投げて、カルコンのラインをすべて放出させてしまった動画を何遍も見てしまった・・・・
自分にも出来ると思い込んでしまったのか、強くテイクバックしてロッドを振り下ろす。
ブチ~ン!
甲高い音をさせて遥か彼方のイスカンダルへメタルバイブが旅立ってしまった!
あ~あ!
ラインを復旧させる時間も惜しいのでタトゥーラに変更。
今度は飛距離云々をやめて実釣重視に切り替える。
だって今日はシーバス釣るために来たんだから・・・・
メタルバイブやシンペンで探るも反応得られない。
また遠投練習したくなる。
だめよ~!我慢・我慢。
日もどっぷり沈んで暗くなる。
常夜灯に照らされて明暗がはっきりと出る。
しかし、散々アングラーに攻め立てられているポイントで、ここ最近めぼしい釣果を聞いたことが無いのが現状。
手を代え品を変えて探る。
久々にワームでも!
とシーバスアングラーとして個人的にリスペクトしている泉 裕文氏のVJ-16のパニックグリーンをSET。
軽く振りぬくと50m近く飛ぶ。
なかなかベンダバールで投げるのにも良い感じ。
スローに巻いてくる。
ただひたすらに、同じスピードでリーリング。
ただし毎回コースやレンジを変更。
しばらくすると
手前の明るみから岸壁の影になる所を通過した途端に、ロッドティップが入り込みパーミングしている手に衝撃が伝わる。
4ヶ月ぶりの手ごたえ。
この引きはおそらくシーバス。
ドラグを調整するより先にクラッチを切りラインの放出をサミングで調整。
最初こそ、ノラリクラリな引きだったが、突然引きの質が変わる。
経験上、ヒラスズキ確立90%。
ベンダバールでも楽には寄せられないくらいのナイスファイト!
ライトを車に置き忘れてしまい、足元が暗くてランディングに手間取るもようやくランディング。
フックは下顎の皮一枚に掛かっていただけ
危なかったな・・・

前日の雨でかなり濁りが入っていたのでそれが良かったのかな!
67cmのヒラスズキでした。
例年、4月上旬から釣りを開始するのですが、だいたい獲物を手にするのは5月に入ってからが多いのですが今年は意外と早く初物を取ることが出来ました。
しかもヒラスズキだったし幸先良いかも~
車の中も久々にシーバス臭くなりました。

消臭剤が活躍する季節ですね。
釣りの帰りやオネエチャンと遊んだ帰りには忘れずに
シュッ×2しないとね。
だって・・・・・・・

タックルデータ
日時:4月14日19:10
ロッド:ベンダバール89M
リール:タトゥーラ HDカスタム
ライン:ラパラ ラピノヴァ3号
リーダー:グランドマックス4号
ルアー:VJ-16 パニックグリーン
このブログを作成している時に熊本の地震が速報で流れました。
熊本在住のfimoアングラーもたくさん居られると思います。
どんな言葉を発して良いのか分かりません。
亡くなられた方も居るとニュースで流れておりました。
ご冥福をお祈りいたします。
と言われておるのですが・・・・
休んだ処で病が治るわけでもないので、全開で仕事をしております。
仕事を休んでしまうと、釣りも出来なくなってしまう。
それが一番の理由なんですけどね~
さて、私的解禁日からまともな釣行をしておらず、いささかシーバスを釣らないと、ただの能書きばかりのオジサンになってしまうので、そろそろ釣らないといけません。
仕事を定時に終わらせて車をホームの港内へ
久々にスピニングタックル!とも思いましたが・・・・
後ろ髪引かれたので、ベンダバールとカルコンをSET。
昼間のデスクワーク中に不謹慎にも上宮さんが、メタルジグをブン投げて、カルコンのラインをすべて放出させてしまった動画を何遍も見てしまった・・・・
自分にも出来ると思い込んでしまったのか、強くテイクバックしてロッドを振り下ろす。
ブチ~ン!

甲高い音をさせて遥か彼方のイスカンダルへメタルバイブが旅立ってしまった!
あ~あ!
ラインを復旧させる時間も惜しいのでタトゥーラに変更。
今度は飛距離云々をやめて実釣重視に切り替える。
だって今日はシーバス釣るために来たんだから・・・・
メタルバイブやシンペンで探るも反応得られない。
また遠投練習したくなる。
だめよ~!我慢・我慢。
日もどっぷり沈んで暗くなる。
常夜灯に照らされて明暗がはっきりと出る。
しかし、散々アングラーに攻め立てられているポイントで、ここ最近めぼしい釣果を聞いたことが無いのが現状。
手を代え品を変えて探る。
久々にワームでも!
とシーバスアングラーとして個人的にリスペクトしている泉 裕文氏のVJ-16のパニックグリーンをSET。
軽く振りぬくと50m近く飛ぶ。
なかなかベンダバールで投げるのにも良い感じ。
スローに巻いてくる。
ただひたすらに、同じスピードでリーリング。
ただし毎回コースやレンジを変更。
しばらくすると
手前の明るみから岸壁の影になる所を通過した途端に、ロッドティップが入り込みパーミングしている手に衝撃が伝わる。
4ヶ月ぶりの手ごたえ。
この引きはおそらくシーバス。
ドラグを調整するより先にクラッチを切りラインの放出をサミングで調整。
最初こそ、ノラリクラリな引きだったが、突然引きの質が変わる。
経験上、ヒラスズキ確立90%。
ベンダバールでも楽には寄せられないくらいのナイスファイト!
ライトを車に置き忘れてしまい、足元が暗くてランディングに手間取るもようやくランディング。
フックは下顎の皮一枚に掛かっていただけ
危なかったな・・・

前日の雨でかなり濁りが入っていたのでそれが良かったのかな!
67cmのヒラスズキでした。
例年、4月上旬から釣りを開始するのですが、だいたい獲物を手にするのは5月に入ってからが多いのですが今年は意外と早く初物を取ることが出来ました。
しかもヒラスズキだったし幸先良いかも~
車の中も久々にシーバス臭くなりました。

消臭剤が活躍する季節ですね。
釣りの帰りやオネエチャンと遊んだ帰りには忘れずに
シュッ×2しないとね。
だって・・・・・・・


タックルデータ
日時:4月14日19:10
ロッド:ベンダバール89M
リール:タトゥーラ HDカスタム
ライン:ラパラ ラピノヴァ3号
リーダー:グランドマックス4号
ルアー:VJ-16 パニックグリーン
このブログを作成している時に熊本の地震が速報で流れました。
熊本在住のfimoアングラーもたくさん居られると思います。
どんな言葉を発して良いのか分かりません。
亡くなられた方も居るとニュースで流れておりました。
ご冥福をお祈りいたします。
- 2016年4月15日
- コメント(1)
コメントを見る
papakidさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント