プロフィール
paltaro
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:169
- 総アクセス数:649883
QRコード
▼ 湘南河川はハク地獄もといハクパターン
- ジャンル:釣行記
はい皆様こんにちは。最近の湘南河川のレポートです。
まず最初にハクの遡上が本格化しました。上げ潮でもの凄い量のハクが河川に入ってきてます。河川によっては、それにバッチリとセイゴがついてまして上げ潮でセイゴばバッシャバッシャやってます。くり返しますが、上げ潮です。下げじゃないですからね。
稚鮎も入ってきてはいますが、ハクのほうについてる割合が多いです。原因はハクのほうが食いやすいからでしょう。これは自分で網かなんかでハクと稚鮎をすくってみればわかります。ハクは網ですくえますが、稚鮎は網ではすくえません。稚鮎は逃げるの早いですからね。ハクは網ですくい放題です。どっちがセイゴにとって食いやすいかなんて明白です。まあ、ハクより稚鮎のがデカイわけですけど食えないんじゃ意味ないです。
ちなみに、現在のハクパターンですが、ハクが小さすぎるので、やっぱワームばっかですね、釣れるの。
ワームはアジング用のピンテールが高実績です。ネジタイプが多いメバルワームよりアジング用のピンテールがオススメ。
とは言いつつ、日によってヒットパターンが変わってるので、その日の状態にあわせて色々と試してみてください。
去年も言いましたが、ハクパターンで釣れるのはほとんどセイゴです。たまーにデカイの混じる程度です。もうちょっとしてハクが2~3㎝くらいになると50~60のも回遊してくるようになるんですけどねー。
まず最初にハクの遡上が本格化しました。上げ潮でもの凄い量のハクが河川に入ってきてます。河川によっては、それにバッチリとセイゴがついてまして上げ潮でセイゴばバッシャバッシャやってます。くり返しますが、上げ潮です。下げじゃないですからね。
稚鮎も入ってきてはいますが、ハクのほうについてる割合が多いです。原因はハクのほうが食いやすいからでしょう。これは自分で網かなんかでハクと稚鮎をすくってみればわかります。ハクは網ですくえますが、稚鮎は網ではすくえません。稚鮎は逃げるの早いですからね。ハクは網ですくい放題です。どっちがセイゴにとって食いやすいかなんて明白です。まあ、ハクより稚鮎のがデカイわけですけど食えないんじゃ意味ないです。
ちなみに、現在のハクパターンですが、ハクが小さすぎるので、やっぱワームばっかですね、釣れるの。
ワームはアジング用のピンテールが高実績です。ネジタイプが多いメバルワームよりアジング用のピンテールがオススメ。
とは言いつつ、日によってヒットパターンが変わってるので、その日の状態にあわせて色々と試してみてください。
去年も言いましたが、ハクパターンで釣れるのはほとんどセイゴです。たまーにデカイの混じる程度です。もうちょっとしてハクが2~3㎝くらいになると50~60のも回遊してくるようになるんですけどねー。
- 2017年3月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント