プロフィール

paltaro

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:142
  • 昨日のアクセス:211
  • 総アクセス数:668654

QRコード

湘南河川シーバス3

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。湘南河川からpaltaroがお届けいたします。



ここのところ、湘南河川は順調に魚が釣れてまして、行けば何かしら反応が取れてます。


先日はシーバスが三本ほど取れまして、










こんな具合でした。上から60,50,50位。写真だとセイゴにしかみえないですがフッコです。


それで、こっからが大切な話なんですがー、どうもハゼパターン臭いです。次の潮回りですけど、ベイトはイナッコと落ち鮎でなくハゼになると思われます。



理由なんですけど、ちょっと前までは釣れるパターンは流れが出てる場所でシンペンかミノー流すドリフトだったんです。イナッコパターンか落ち鮎パターンは大概これで釣れるんです。



ところが最近、ドリフトさせても喰ってこないのですよ。それでおかしいなーと思ってバイブ入れてみたらバイト連発。


まあ、これに気付いた日は、たまたまショアジギングロッドでやってたせいでバイト弾きまくって地獄を見たわけですが。


でもって、ウェーディングの帰りにシャローをチェックするとハゼがうじゃうじゃ入ってるわけです。それを見て、ハゼパターンを確信したという訳です。


ハゼパターンだって事がわかれば、あとは簡単で、ハゼがシャローから吐き出される時合いに釣りすれば良い訳です。


今年はハゼが川に沢山いるんで、こんな事になってるんだと思うんですけどね。


まあ、そういう訳ですので、落ち鮎、イナッコの表層パターンにこだわってるとホゲます。ハゼ喰ってるぽいので、ワームとかバイブのがストロングだと思われます。


であであ。

コメントを見る