プロフィール
paltaro
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:649219
QRコード
▼ グラビンバズによるシーバスの釣り方
- ジャンル:日記/一般
今丁度暇なんで昨日の記事で書いた「ノーシンカーワームの巻き」によるシーバスの釣り方についてまとめときます。
えっと湘南河川なんですが、ワームでシーバス釣ろうとすると、12~2月期の河口でやるセイゴ釣り。これは1gのジグヘッドに2インチくらいのワームつけてやる釣りになるんですが良く釣れます。
それと稚鮎の遡上時期やバチの時も1gジグヘッドに2.5インチのシャッドテールかピンテールのワームつけて流すか巻けば良く釣れます。
代表的な湘南でのワームのシーバス釣りはこの二つになります。
バチとかマイクロベイトとか稚鮎みたいな細長いベイトをシーバスが捕食してるときはワームは非常に効果的なんですが、一方でイナッコとかヒイラギみたいな寸胴のベイトをシーバスが食ってる時はワームじゃ全然釣れません。特にピンテールはまるでダメです。
このあたりは俺があれこれいうより、ピンテールワームに砲弾型ジグヘッドつけて釣る釣りを広めたオヌマンがブログで最初に書いてますよね。
こっちの記事ではっきりとオヌマンが書いてますけど、ピンテールのR32は
「ただ、苦手な状況もあります。それはイナッコやコノシロ、ヒイラギなどのシルエットが丸っこいボテッとした小魚や超細みで長細いサヨリやドジョウ、アナゴなど。」
こういう魚がベイトの時は基本的に釣れません。
んじゃあイナッコがベイトの時はどういうワーム使えば良いのかって話になるんですが、結論から言いますと、「グラブ系のワーム」か「シャッドテール系のワーム」のノーシンカーでの表層引きになります。色々とテストしてみましたが、これが一番反応が良いです。
不思議な話なんですが、ジグヘッドをつけると反応が悪くなる傾向があります。推測ですがレンジとフォールのスピードの問題だと思われます。ジグヘッドつけるとどうしても表層引くのには早めに巻かざるを得ないのですが、それだとイナッコ食ってる奴は食ってこないことが多いので。
自分が良く使うのはグラブの場合はゲーリーヤマモトの6インチグラブ、通称ジャンボグラブです。バスの場合、ジャンボグラブにオフセットフックつけて表層引くのをグラビンバズと呼びます。
これは利根川とかでイナッコ食ってるBバス相手に使われる事があるわけでシーバス相手にも有効だってのは当然ちゃ当然ですよね。
ジャンボグラブは高比重のワームなんでノーシンカーでもシーバスタックルで普通に使えます。なんでノーシンカーの表層引きやるならこいつで練習するのは一番手っ取り早いと思います。
次がシャッドテールを使う場合。イナッコ食ってるシーバス相手の場合、3.5インチ以上のシャッドテールに3/0のオフセットつけて使います。使うワームなんですが、ノーシンカーでしっかり飛んで泳ぐワームなら何でもいいです。ただパワーシャッドは止めといたほうがいいです。パワーシャッドではあんまり釣れませんでした。ノーシンカーだとロールの動きが綺麗に出ないんですよね。
先日のランカー釣ったのはダイワのダックフィンシャッドのノーシンカーです。他にはOSPのドライブシャッドとかデスアダーのシャッドタイプを僕は使ってます。こいつらはノーシンカーでもロールの動きが綺麗にでるし、シーバスタックルでも普通に投げられます。グラスミノーのLとかレッグワーム2・9とかでも釣れるんですが、シーバスタックルだと投げにくいのがネックになります。
さて、ノーシンカーワームの表層引きで一番重要な事なんですが、基本オープンエリアで使うようなアイテムじゃないって事です。
大事なのはストラクチャーとイナッコが絡むエリアで使うことです。
そもそもオープンエリアならハードルアーで釣ったほうが勝負が速いです。ノーシンカー+オフセットの組み合わせの良いところは
「ひっかからない」
事に尽きますからね。
ですからハードルアーだと根がかりする危険性がある場所での使用がメインになります。シーバス狙いであればジャカゴ(石の入った黒い袋)周りなんかが代表的ですが、ほかにも壁際を探る際であったり、根がかりやすいゴロタシャローを探るときなんかにも使えます。
それとノーシンカーなので割とフッキングは良いほうです。
そんなわけでミノーでもシンペンでもバイブでも釣れない時の抑えの切り札的にどうぞ。
初秋くらいまではこれで釣れることは結構ありますですよ。
ノーシンカーワームでのボトムパターンは冬の話なんで、それは又別の機会に。
あとバスみたいにノーシンカーワームを縦ストに撃ち込んでフォールで食わせるパターンは今のところ僕は釣れたことがありません。
それで釣れたらやり方を教えてください。
ではでは。
えっと湘南河川なんですが、ワームでシーバス釣ろうとすると、12~2月期の河口でやるセイゴ釣り。これは1gのジグヘッドに2インチくらいのワームつけてやる釣りになるんですが良く釣れます。
それと稚鮎の遡上時期やバチの時も1gジグヘッドに2.5インチのシャッドテールかピンテールのワームつけて流すか巻けば良く釣れます。
代表的な湘南でのワームのシーバス釣りはこの二つになります。
バチとかマイクロベイトとか稚鮎みたいな細長いベイトをシーバスが捕食してるときはワームは非常に効果的なんですが、一方でイナッコとかヒイラギみたいな寸胴のベイトをシーバスが食ってる時はワームじゃ全然釣れません。特にピンテールはまるでダメです。
このあたりは俺があれこれいうより、ピンテールワームに砲弾型ジグヘッドつけて釣る釣りを広めたオヌマンがブログで最初に書いてますよね。
ただ釣るためだけに開発された『R32』
こっちの記事ではっきりとオヌマンが書いてますけど、ピンテールのR32は
「ただ、苦手な状況もあります。それはイナッコやコノシロ、ヒイラギなどのシルエットが丸っこいボテッとした小魚や超細みで長細いサヨリやドジョウ、アナゴなど。」
こういう魚がベイトの時は基本的に釣れません。
んじゃあイナッコがベイトの時はどういうワーム使えば良いのかって話になるんですが、結論から言いますと、「グラブ系のワーム」か「シャッドテール系のワーム」のノーシンカーでの表層引きになります。色々とテストしてみましたが、これが一番反応が良いです。
不思議な話なんですが、ジグヘッドをつけると反応が悪くなる傾向があります。推測ですがレンジとフォールのスピードの問題だと思われます。ジグヘッドつけるとどうしても表層引くのには早めに巻かざるを得ないのですが、それだとイナッコ食ってる奴は食ってこないことが多いので。
自分が良く使うのはグラブの場合はゲーリーヤマモトの6インチグラブ、通称ジャンボグラブです。バスの場合、ジャンボグラブにオフセットフックつけて表層引くのをグラビンバズと呼びます。
これは利根川とかでイナッコ食ってるBバス相手に使われる事があるわけでシーバス相手にも有効だってのは当然ちゃ当然ですよね。
ジャンボグラブは高比重のワームなんでノーシンカーでもシーバスタックルで普通に使えます。なんでノーシンカーの表層引きやるならこいつで練習するのは一番手っ取り早いと思います。
次がシャッドテールを使う場合。イナッコ食ってるシーバス相手の場合、3.5インチ以上のシャッドテールに3/0のオフセットつけて使います。使うワームなんですが、ノーシンカーでしっかり飛んで泳ぐワームなら何でもいいです。ただパワーシャッドは止めといたほうがいいです。パワーシャッドではあんまり釣れませんでした。ノーシンカーだとロールの動きが綺麗に出ないんですよね。
先日のランカー釣ったのはダイワのダックフィンシャッドのノーシンカーです。他にはOSPのドライブシャッドとかデスアダーのシャッドタイプを僕は使ってます。こいつらはノーシンカーでもロールの動きが綺麗にでるし、シーバスタックルでも普通に投げられます。グラスミノーのLとかレッグワーム2・9とかでも釣れるんですが、シーバスタックルだと投げにくいのがネックになります。
さて、ノーシンカーワームの表層引きで一番重要な事なんですが、基本オープンエリアで使うようなアイテムじゃないって事です。
大事なのはストラクチャーとイナッコが絡むエリアで使うことです。
そもそもオープンエリアならハードルアーで釣ったほうが勝負が速いです。ノーシンカー+オフセットの組み合わせの良いところは
「ひっかからない」
事に尽きますからね。
ですからハードルアーだと根がかりする危険性がある場所での使用がメインになります。シーバス狙いであればジャカゴ(石の入った黒い袋)周りなんかが代表的ですが、ほかにも壁際を探る際であったり、根がかりやすいゴロタシャローを探るときなんかにも使えます。
それとノーシンカーなので割とフッキングは良いほうです。
そんなわけでミノーでもシンペンでもバイブでも釣れない時の抑えの切り札的にどうぞ。
初秋くらいまではこれで釣れることは結構ありますですよ。
ノーシンカーワームでのボトムパターンは冬の話なんで、それは又別の機会に。
あとバスみたいにノーシンカーワームを縦ストに撃ち込んでフォールで食わせるパターンは今のところ僕は釣れたことがありません。
それで釣れたらやり方を教えてください。
ではでは。
- 2019年8月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント