皆既月食

今晩は、19時頃より皆既月食。何かあるかも!という根拠の無い期待を胸に、南房の有名堤防へ。富浦ICに19時過ぎに着いたものの、曇っててお月さまの姿見えず(月食で見えないという感じではなかった)。皆既月食効果は期待できないかもと考えながらも、取り敢えず大潮だし頑張ろうと現地へ向かう。
今日も明日も会社です。平日ど真ん中の夜、さすがに人は少なめ。というかまともに、釣りしているのは私ともう1人だけ。駐車場に着いたときと、堤防の先端に向かう時に、帰る人と2人とすれちがったのみ。
最近、エギングとカゴ釣りの2刀流で、成果が芳しくないので、エギングの準備はするものの息抜き程度で、基本カゴ釣りに専念することを決め、釣り開始。
ウキ(パトリオット)が沈むような当たりはないが、チョコチョコと餌を突っついている感じがある。???慎重な小鯖君かなぁと思いながら、巻きあげてみると、ナイスサイズのシロギス。カゴでシロギス釣れるんだぁという感動と、底取りできているのかしら、今日こそは鯛にあえるかもというポジティブシンキングで幸先良し。
ところが、その後は小さい当たりがあって、ほっておくと、その後巻き上げるとゴンズイが付いているということの繰り返し。群れに当たってしまったのか??
おっかなくて、針をはずせずに、ハリスより切って、お帰り頂いているため、遂に用意してきた仕掛け4つ(遠投の鯵鯖用の2本針仕掛け)が無くなってしまいました。
残っているのは、ダイソーで買った6本針のサビキ仕掛けと、虎の子の鯛用の仕掛け。
なんとなく、流れ的に鯛が釣れる気しなくて、ダイソーサビキをチョイス。サビキ針6本に丁寧にオキアミをつけて、キャスト。すると、本日は初めてウキが完全に沈む。
リールを巻いてみると最初だけ重かったけどその後急に軽くなって、何だろうとと思いながら上がってきたのは・・・。イイダコでした。しかも、超小さい。体中に6本針が刺さっていて、何とも痛そうな状態。
針をはずそうとすると、吸盤が巻きついて、それを振りほどいて・・・てなことをしていて、あっという間に時間が過ぎ、ジプロックに入れ終わった頃には、集中力が切れちゃいました。
堤防のすぐ近くでベイトを追ってナブラがたっているので、そっちが気になりだして、先ずダイソーサビキで堤防のすぐそばを、探ってみるとすぐにネンブツダイガ3匹かかる。それをそのまま、なぶら付近へキャスト。ネンブツダイが逃げているのか、ウキが動く動く。ところが、運の良いネンブツダイさんは逃げ切ったようで、フィッシュイーターの姿は拝めづ。終了。
平日の強攻出撃も残念な結果に。釣りした時間20:00から02:00。明日は会社、眠いかも。
gnmnz4hftg22p5mcsr7x_480_480-a959eb16.jpg
(上)イイダコ(下)キスのオリーブ炒め
 

コメントを見る

pajeroioさんのあわせて読みたい関連釣りログ