プロフィール
智
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:76748
QRコード
▼ 雨に濡れても
- ジャンル:釣行記
- (OceanRuler, 日記, お魚。, LittleJack, ブログ, 釣り。)
久々の更新。
チェックはしているけど、皆さんに返信するまでの余裕が なかった(ごめんなさい(汗)) 4月をなんとか切り抜け…明日は週の始めのお休みだなと言う夜。
仕事を終え、用事をすませてフィールドに車を走らせる。
下げかかった大潮。タイミングは悪くない。
しかし予報では雨が降り風も強いらしい。
予想外の風も凪ぎもかつて経験してきたけれど、やっぱり言えるのは「行ってみなけりゃわからない」。
今日もそんな感じだった。
フィールドで天候を確認し、予報通りの小雨と予報ハズレの無風。
迷いなく竿を手にした。
天候が不安定なのはかわりないので、キャップに釣りジャケットを装備。もちろんライジャケも巻いて釣行開始。
街灯の下、船泊まりの間の岸際からサーチしていく。
風が吹くことと、場合をみてフック交換を意識して、ちょっと重めのクレイジグ波動JTの1.2グラム。
3カウント落とし、スローに引いてくると、引き終わろうか終わるまいかのタイミングでグンッと重みが!
ファーストフィッシュはカサゴだった。

小さい魚体ながら引きはそこそこあり、海が初夏に向けて元気になっているような気がする。
できるだけ静かにリリースして、次はスロープの岸際を流していく。際の藻に潜むであろう魚に、見せるのを意識しながらややゆっくり目に巻くと、足元近くでクンッと重みが伝わる。
しっかり重さを感じた直後に竿をたて、バラさないよう引き寄せる。
メバルだ。

やはりサイズは小さいが、元気がある。
よく身を振り、色も飴色で艶やかだ。
写真を撮りながらも、その姿に魅せられる私がいる。
私にとっての魚は、サイズじゃないんだなと感じる。
もちろん場合によってはサイズを意識することもあるけれど…
しばらくこの街灯下を狙いつづける。
メバルもくるが、ジグがやや重めなせいかボトムでカサゴが多い気がして、移動前に表層を意識してカウント0で巻くと、教科書通りの答えが返ってきた。

雨は降ったりやんだり。
ジャケット着ているせいか濡れているが寒くはない。風も時折柔らかく吹き、水面を流れていく。
最近よく通うポイントに移動。
以前に比べ、激渋になっている。
しかし先程の場所からは差ほど離れていないので、魚のつき具合を見たい。
河口側に向かってフルキャスト。
根がかりやすいので感触を意識しながらスローに巻く。
数投するがアタリはない。
際、船の下、船の間、弱い街灯まわり…
一度はバイトしてきたが、かかりが弱かったようで、無念のオートリリース…
まぁいることはいるようなので、もうしばらくサーチすると、
ボトムでアタリが来た。
丁寧に、浮き上がってくる魚影を確認しながら抜きあげると、ソイだった。

粘ってゲットした1匹。
嬉しさと、安堵感と、魚影が薄くなっていっている寂しさが湧いてきた。
小雨ながら雨が断続的に降り続くようになってきた。
帰る前にあと一ヶ所、行ってみる。
潮はもうだいぶ引いてきてはいるが、あとちょっと狙えるかな?と。
クレイジグ波動カスタム1.0グラムにピンテールワーム。
ここもスロープを横に流す。
2投ほどでバイト。
街灯無しのところから街灯周りを順々にサーチ。
スロープのところでは魚がでてくる。
しかし船まわりは静かだ。
街灯が効きすぎているのか、もう潮が引いて魚が抜けてしまったのか、アタリはすっかり無くなった。
ちょっと先の波止まで歩いてみる。
外海に面して、街灯もあり、アジが回ってきたら良さそうな印象を受けた。
残念ながら今日はいないようで、小雨のなか暖かくなってきた海風がながれてゆく。
他にもいろいろ狙えるようなので、次回期待して足を運びたいと思った。
改めてフィールドをみながら、そうだ先日入手した水温計で計ってみようと車から取り出し、海水に投入。
流れの影響を受けにくい漁港内。
水温は17℃。
やや低めな印象。
雨も1日降り、その影響もあるだろうけど。
今年は魚が入るのが遅いねと仲間内で話していたが、例年より水温が低いからなのかな。
都度、計ってみようと思う。
久々の釣行だったが私にしては爆がつく釣果を得られて収穫も多かった。
これからは少し時間を取れるようになるだろうから、色んなフィールドに足を運びたい。
楽しみは広がるばかりだ。


使用タックル
ロッド: BAY SPARK LG682 (PRO TRUST)
リール: DAIWA2000番
ライン: PE4lb+リーダーフロロ4lb
ジグ: クレイジグ波動JT1.2g (オーシャンルーラー)
クレイジグ波動カスタム1,0g (オーシャンルーラー)
ワーム: 活メバル (エコギア)
鯵祭 (LittleJack)
Android携帯からの投稿
チェックはしているけど、皆さんに返信するまでの余裕が なかった(ごめんなさい(汗)) 4月をなんとか切り抜け…明日は週の始めのお休みだなと言う夜。
仕事を終え、用事をすませてフィールドに車を走らせる。
下げかかった大潮。タイミングは悪くない。
しかし予報では雨が降り風も強いらしい。
予想外の風も凪ぎもかつて経験してきたけれど、やっぱり言えるのは「行ってみなけりゃわからない」。
今日もそんな感じだった。
フィールドで天候を確認し、予報通りの小雨と予報ハズレの無風。
迷いなく竿を手にした。
天候が不安定なのはかわりないので、キャップに釣りジャケットを装備。もちろんライジャケも巻いて釣行開始。
街灯の下、船泊まりの間の岸際からサーチしていく。
風が吹くことと、場合をみてフック交換を意識して、ちょっと重めのクレイジグ波動JTの1.2グラム。
3カウント落とし、スローに引いてくると、引き終わろうか終わるまいかのタイミングでグンッと重みが!
ファーストフィッシュはカサゴだった。

小さい魚体ながら引きはそこそこあり、海が初夏に向けて元気になっているような気がする。
できるだけ静かにリリースして、次はスロープの岸際を流していく。際の藻に潜むであろう魚に、見せるのを意識しながらややゆっくり目に巻くと、足元近くでクンッと重みが伝わる。
しっかり重さを感じた直後に竿をたて、バラさないよう引き寄せる。
メバルだ。

やはりサイズは小さいが、元気がある。
よく身を振り、色も飴色で艶やかだ。
写真を撮りながらも、その姿に魅せられる私がいる。
私にとっての魚は、サイズじゃないんだなと感じる。
もちろん場合によってはサイズを意識することもあるけれど…
しばらくこの街灯下を狙いつづける。
メバルもくるが、ジグがやや重めなせいかボトムでカサゴが多い気がして、移動前に表層を意識してカウント0で巻くと、教科書通りの答えが返ってきた。

雨は降ったりやんだり。
ジャケット着ているせいか濡れているが寒くはない。風も時折柔らかく吹き、水面を流れていく。
最近よく通うポイントに移動。
以前に比べ、激渋になっている。
しかし先程の場所からは差ほど離れていないので、魚のつき具合を見たい。
河口側に向かってフルキャスト。
根がかりやすいので感触を意識しながらスローに巻く。
数投するがアタリはない。
際、船の下、船の間、弱い街灯まわり…
一度はバイトしてきたが、かかりが弱かったようで、無念のオートリリース…
まぁいることはいるようなので、もうしばらくサーチすると、
ボトムでアタリが来た。
丁寧に、浮き上がってくる魚影を確認しながら抜きあげると、ソイだった。

粘ってゲットした1匹。
嬉しさと、安堵感と、魚影が薄くなっていっている寂しさが湧いてきた。
小雨ながら雨が断続的に降り続くようになってきた。
帰る前にあと一ヶ所、行ってみる。
潮はもうだいぶ引いてきてはいるが、あとちょっと狙えるかな?と。
クレイジグ波動カスタム1.0グラムにピンテールワーム。
ここもスロープを横に流す。
2投ほどでバイト。
街灯無しのところから街灯周りを順々にサーチ。
スロープのところでは魚がでてくる。
しかし船まわりは静かだ。
街灯が効きすぎているのか、もう潮が引いて魚が抜けてしまったのか、アタリはすっかり無くなった。
ちょっと先の波止まで歩いてみる。
外海に面して、街灯もあり、アジが回ってきたら良さそうな印象を受けた。
残念ながら今日はいないようで、小雨のなか暖かくなってきた海風がながれてゆく。
他にもいろいろ狙えるようなので、次回期待して足を運びたいと思った。
改めてフィールドをみながら、そうだ先日入手した水温計で計ってみようと車から取り出し、海水に投入。
流れの影響を受けにくい漁港内。
水温は17℃。
やや低めな印象。
雨も1日降り、その影響もあるだろうけど。
今年は魚が入るのが遅いねと仲間内で話していたが、例年より水温が低いからなのかな。
都度、計ってみようと思う。
久々の釣行だったが私にしては爆がつく釣果を得られて収穫も多かった。
これからは少し時間を取れるようになるだろうから、色んなフィールドに足を運びたい。
楽しみは広がるばかりだ。


使用タックル
ロッド: BAY SPARK LG682 (PRO TRUST)
リール: DAIWA2000番
ライン: PE4lb+リーダーフロロ4lb
ジグ: クレイジグ波動JT1.2g (オーシャンルーラー)
クレイジグ波動カスタム1,0g (オーシャンルーラー)
ワーム: 活メバル (エコギア)
鯵祭 (LittleJack)
Android携帯からの投稿
- 2014年4月29日
- コメント(5)
コメントを見る
智さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 20 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント