プロフィール

ozouzo

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:178
  • 昨日のアクセス:418
  • 総アクセス数:393157

リンク先

エキスパートさん

Rapala Sufix832使ってみました

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
土曜の釣行では9.15のログで触れた新しいライン、
『Rapala Sufix832』
を一晩使い倒してみたので、その感想を・・・。
リーダーとの結節
コーティングの恩恵か、クッと引っ掛かるように、気持ちよくしまります。
締込みムラも起きにくそうです。このへんもモアザンセンサーとよく似てますね。
キャスティング
径が少し太…

続きを読む

ゴアテックスライン

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
昨日の釣行で、ラインを高切れさせてしまったので巻き替えることにしました。
今回はこの糸を使ってみようと思います!
Rapala Sufix832。
 
ダイニーマとゴアファイバーのハイブリッドPEラインでございます。
イグジスト2508だと、1号ならちょっと下巻してちょうどいい具合。
まだ実釣してないので詳細なインプレは出来…

続きを読む

マズメフローティングベスト雑感

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
ず~っと前に書いた通り、
http://www.fimosw.com/u/ozouzo/gK3SQxmfdNViR9
自分はマズメのタイプ3フローティングベストを使ってるんですが、
ここにきて若干の不満など・・・。
1.どうもジッパーの縫製が弱いみたい。
落ち着きのない性分につき、やたらしょっちゅうルアーを変えるので、フロントポケットを頻繁に開閉…

続きを読む

ウェアのブランド

  • ジャンル:日記/一般
  • (道具)
今日緒方さんのログ見てて初めて知ったんですが、
『Rearth』
 
ってブランドがあるんですね。
見てるとウェーダーとかなかなか個性的なカラーリングでよさげです。
春にネオプレンを履き潰してしまったのでいろいろ物色してたんですが
こんなの欲しいっす!
でも結構エエ値段や

続きを読む

お買いもの日

  • ジャンル:日記/一般
  • (道具)
結構雨降りましたね・・・。
竿出してないんでわからないですが、
これだけ降ると状況は完全にリセットされてしまいそう。
どこからゲーム再開するか思案のしどころですわな。
今日は大して身動きできないので買い物日になりました。
金沢で服と、ルアーを少々買ってまいりました。
このルアー二つで距離と、深さをより手…

続きを読む

リッジ使用感など

先週の渓流釣行での使用ルアー・色目について纏めてみます。
・リッジフラット50S
 最近流行のへヴィシンキングミノーってやつですね。
 どうもウェイトが大きくなると動きが悪くなるんじゃないか、
 とか思ってましたが、大きめのリップで水をよくつかむので、
 動きそのものは意外と軽快でした。
 使用時は水量が…

続きを読む

フック試したい。

  • ジャンル:日記/一般
  • (道具)
実は昨年末にがまかつフックの一括大量購入をしていまして、
その際にトラウト用に、とSp-Mの12番を買ったんですが試す機会も無いまま5月も終わろうとしています。
SP-MはカルティバのST11よりちょっと軸が太めの針で、シーバスでSP-MHの性能がすこぶる良好だったのでトラウトでのがまのポテンシャルはどうなんだろうか?…

続きを読む

仕事が早い!

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
先週固着したフレックスアームを修理に出したら、もう帰ってきました。
固着を再発させないために、今度はマメに注油するようにしないと。
昌栄さん、仕事が早い!素晴らしい!
ちなみに65cm玉枠に、ゴールデンミーンさんのウェーディングネットのグリップ部分を装着し、
『マグナムウェーディングネット』
として使って…

続きを読む

デーモンフッカーⅡ良い感じです

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
一昨日初めてまともにデーモンフッカーⅡで魚とファイトした印象では、
なかなか好感しました。
ファイトに際して・・・、
・ファイト中半分ぐらい引き寄せたところで口のフックが外れて、鰓蓋に1フック状態でのやり取りに
・toolのフレックスアームが固着してランディングネットが展開できなくなる
・ルアーが口の外にし…

続きを読む

トラウトロッドのこと。

今日はトラウトロッドの話です。結構『コワクサイ』内容なので、つまらなかったら読み飛ばしてください!
もともとozoはトラウトの人でして、中坊の頃の餌釣りに始まってルアーも20年近くやってます。
トラウトルアーロッドはダイワのファントムの安いモデルに始まり、そのあとウエダ時代が長く続き、今はイトウクラフト…

続きを読む