プロフィール

ozouzo

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:378581

リンク先

エキスパートさん

勿体無い。

昨日はポーした通り、素振りに行ってました。
といいますか、ポーしたときはもう釣り始めてたんですよ。
釣り始めは日暮れ前、満潮のチョイ手前。
始めてすぐ、リトリーブしてきたルアーをピックアップ寸前に水面爆発。
かなりデカイ!?
もう一回来んかな~、と思ってもう一度同じコースにルアーを通すとホンマにヒットし…

続きを読む

がまかつフローティングベスト収納具合

今日も雪です。TVで喧伝してるほどの凄い大雪ではないですが、外出意欲は間違いなく削がれますね・・・。
こんな日は釣り道具でも弄ってないと気がまぎれないので、この間購入した、
『がまかつ タックルベスト』
に色々道具を格納してみました!
まずはフロントメインポケット。
 
バーサスウェーブVW-2010NDが2個余…

続きを読む

冬リール

  • ジャンル:日記/一般
  • (道具)
ちょっと間空きました
週末新年会の後、実家に顔出し。明けて今週は大阪で夜まで仕事をやって、今日は朝から残務整理~。
釣り行ってない、道具も買ってないじゃ書くネタがさすがに御座いません!大阪でフィッシングエイト位は行く時間作りたかったんですけどね~。
あ、実家帰った時に寒い時用リール。コンプレックスCI…

続きを読む

あんたら何してんの。

  • ジャンル:日記/一般
  • (道具)
ルアマガソルト誌に2012年モデルが一挙掲載ときいたので早速購入してきました。
今年もフィッシングショーに合わせて、各社ニューモデルをリリースするようですが、やっぱり注目一番はダイワのイグジストとシマノのヴァンキッシュになるんでしょうね。
イグジストの方は、ここ最近のザイオン&マグシールド路線の集大…

続きを読む

紆余曲折の末ベスト決定。

  • ジャンル:日記/一般
  • (道具)
この間からのフローティングベスト代替作戦(?)で、パズかリバレイ2択かな~とか言ってたんですが、
ネットで方々物色してると、意外にいろんなブランドから出てることが判明(マルキューにデュエルも出してたとは・・・、不勉強でした)。
そやつらに変わったもの好きな性癖をいたく刺激されまして、結局試着もしていな…

続きを読む

発掘。

  • ジャンル:日記/一般
  • (道具)
今日ついに無事に車の中からウルングマをサルベージ出来ました。
やっぱりシートの下の、分かりにくい辺りに引っかかってましたわ~
あと某所より今更?ローディを入手いたしました。コットンキャンディ&メタリック系で、今の時期重宝しそうなカラーだし。
投げに行きたくなるじゃなーい!

続きを読む

色々試着。

  • ジャンル:日記/一般
  • (道具)
昨日は某、金沢の大型店へ行ってフローティングベストを物色。
展示各社製品の具合を確かめてました
見たのは4つほど・・・、
RBBショートライフベスト
お値段控えめ。ちょっと容量不足。ポーチなどの備品が別売・・・。
とはいえ、備品買っても他より安上がりかな
アングラーズデザインエクストリームⅠ
バックポケッ…

続きを読む

明けましておめでとうございます

  • ジャンル:日記/一般
  • (道具)
ここ富山では思ったほど天候が荒れることも無く、静かに2012年が明けました。
今年は平穏な一年であってほしいものです。
初釣りの算段をしたいところなんですが、その前にマズメのフローティングベストのファスナーが完全にアレしてしまったので、いきなり臨時出費の算段をしなくてはいけなくなりました
とりあえず!
縫…

続きを読む

エイムスロッド筆おろし~♪

家の玄関のロッドスタンド写真です…。
ん?
んん?これは・・・
 
というわけで、おろしたてのエイムス ブラックアロー86ML
『Quay Side Ultimate(キーサイドアルティメット)』
を握りしめて、今季一番の冷え込みの中、12月最初の釣行に行ってきました。
どこ行こうかちょっと悩みましたが、病み上がりだし竿は港湾用のモ…

続きを読む

エイムスのニューロッド発売されたとか

  • ジャンル:日記/一般
  • (道具)
発売が延び延びになっていたエイムスの港湾ロッド、
ブラックアロー86ML『Quay Side Ulltimate』
がとうとう発売になった模様。
プロトを見せて頂いたことあったんですが、
掛かりがいいけどソリッドティップのようなソフト一辺倒ではなく、
反発力を上手く使ってフッキングさせていく独特のアクシ…

続きを読む