プロフィール
ozouzo
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:378582
Rapala Sufix832続報
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
ラインをSufix832にかえて2か月ほど経ちました。
経過はおおむね良好です。
微妙にコーティングしてあるラインなので、時間の経過とともにコーティングが剥離してこないかが気がかりでしたが、その辺も特に悪くなった気はしないですね。
キャスティング時には相変わらずガイドを叩くこともなく、ほぼトラブルレスで釣りに…
経過はおおむね良好です。
微妙にコーティングしてあるラインなので、時間の経過とともにコーティングが剥離してこないかが気がかりでしたが、その辺も特に悪くなった気はしないですね。
キャスティング時には相変わらずガイドを叩くこともなく、ほぼトラブルレスで釣りに…
- 2011年11月21日
- コメント(7)
フックが騒がしい?
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
あんまりタイムリーでもないんですが、カルティバの大幅値上げはちょっとびっくりしました。
ことシーバスに関しては、既に主役の座をがまかつにかなり脅かされているように感じます。
フック一本当たりの単価ではカルティバの方がまだ安いけど、耐久性やら刺さりの良さを考えると、この価格差ではちょっと厳しい勝負にな…
ことシーバスに関しては、既に主役の座をがまかつにかなり脅かされているように感じます。
フック一本当たりの単価ではカルティバの方がまだ安いけど、耐久性やら刺さりの良さを考えると、この価格差ではちょっと厳しい勝負にな…
- 2011年11月16日
- コメント(8)
ちょっと営業妨害?(^_^)
- ジャンル:日記/一般
- (道具)
fimoのトップページに新製品が紹介されてますね~。
DAIWA/Morethan Gypsy82S
何々?
シンキングミノーとシンキングペンシルの良さを兼備したハイブリッドシンペンで・・・、
・ボディほぼ前方に向けて突出させた細身の「レジストリップ」を搭載
・リア部の「スタビライザーフィン」の整流効果
・・・、あれ?これってま…
DAIWA/Morethan Gypsy82S
何々?
シンキングミノーとシンキングペンシルの良さを兼備したハイブリッドシンペンで・・・、
・ボディほぼ前方に向けて突出させた細身の「レジストリップ」を搭載
・リア部の「スタビライザーフィン」の整流効果
・・・、あれ?これってま…
- 2011年11月8日
- コメント(6)
欲しい!
- ジャンル:日記/一般
- (道具)
久し振りにデジカメのサイトを色々見ていたらこんなのが。
オリンパスTG810
ozoは現在オリンパスのμシリーズを使ってまして、めちゃ頑丈なので随分重宝してます。これはその後継機種?なのかな。
従前の防水&耐衝撃性能に加えて、GPSと電子コンパスまで実装しているですと!?
撮った写真に位置、気圧、水深、高度などの…
オリンパスTG810
ozoは現在オリンパスのμシリーズを使ってまして、めちゃ頑丈なので随分重宝してます。これはその後継機種?なのかな。
従前の防水&耐衝撃性能に加えて、GPSと電子コンパスまで実装しているですと!?
撮った写真に位置、気圧、水深、高度などの…
- 2011年11月6日
- コメント(8)
ランディングネットの功罪
昨年からランディング率改善のために、磯玉にショートグリップを装着して使ってます。
おかげさまで手許バラシとかは、相当減らすことが出来たんですが、問題が一つ。
ネットにフックが絡まってすぐ伸びてしまうんですわ
60後半以上になると、ちょっと身を捩っただけで結構な負荷がかかるようで、4番フックあたりでもすぐ…
おかげさまで手許バラシとかは、相当減らすことが出来たんですが、問題が一つ。
ネットにフックが絡まってすぐ伸びてしまうんですわ
60後半以上になると、ちょっと身を捩っただけで結構な負荷がかかるようで、4番フックあたりでもすぐ…
- 2011年10月31日
- コメント(5)
今期のおススメルアー
今年もあれやこれやいろんなルアーに手を出してますが、
最近のおススメはこの2つです。
1.ゴリアテ145F
これくらいの大きさの鮎が、今年は結構多いです。流れに馴染ませやすいし、エエ仕事しますね。
2.フラットラップFLR10
フラットサイド、バルサ製、固定重心と特徴てんこ盛りです。
ローテーションの中に入れ…
最近のおススメはこの2つです。
1.ゴリアテ145F
これくらいの大きさの鮎が、今年は結構多いです。流れに馴染ませやすいし、エエ仕事しますね。
2.フラットラップFLR10
フラットサイド、バルサ製、固定重心と特徴てんこ盛りです。
ローテーションの中に入れ…
- 2011年10月24日
- コメント(7)
実は
ちょっと前に、すでにネオプレンウェーダーを新調しておりました。
まあ大方の予想通り、価格に釣られてプロックスです。
ちょうどエキスパートさんにタイミングよく入荷したのもありますけどね。
まだ何足か在庫があるはずなので、興味のある人は店舗へGO!です。
まだ2回ほどしか使ってないのでインプレするにはちょっと…
まあ大方の予想通り、価格に釣られてプロックスです。
ちょうどエキスパートさんにタイミングよく入荷したのもありますけどね。
まだ何足か在庫があるはずなので、興味のある人は店舗へGO!です。
まだ2回ほどしか使ってないのでインプレするにはちょっと…
- 2011年10月14日
- コメント(4)
ネオプレンウェーダー欲すぃ
ネオプレンウェーダー、春に履き潰してしまったのですが、
これからのシーズンに向けては持っておかない訳にもいかず、
どれを買おうか思案中です。
ただ、今まで色々履いてみた経験からは、何度考えてみても、
『ウェーダーにお金かけるのは損』
という結論しか出てきません。価格と耐久性はどうも全く比例してないような…
これからのシーズンに向けては持っておかない訳にもいかず、
どれを買おうか思案中です。
ただ、今まで色々履いてみた経験からは、何度考えてみても、
『ウェーダーにお金かけるのは損』
という結論しか出てきません。価格と耐久性はどうも全く比例してないような…
- 2011年10月3日
- コメント(5)
最新のコメント