プロフィール
ozouzo
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:378889
▼ 金曜修行
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
結構前から乱舞さんと釣り行かない?とかって話をしていながら、こっちが駄目だったり、その逆だったりでズ~っと行けないままだったのが、先週末やっとスケジュールが一致!超久し振りにご一緒してきましたよ。
この時期したいことは色々ある中、混雑の中に突っ込んでいくのもお互いあまり好きではないので、当たり外れの大きい、精神修行的要素の強いところを一晩かけて転々と。
行きの道中でメシを喰いながら、あーでもないこーでもないと最近の釣り事情についてまあまあ黒い話で盛り上がってしまい現地到着は予定よりちょっと遅めでスタートになってしまいました
。
1箇所目、知り合いの先行者の方も居られたし、あまり長居せず移動。
2か所目、カレントはまあまあ効いていたので広く探ってみるものの無反応ぇ・・・。
3か所目、投げたい場所にエギかアジの方が陣取っていてさらに後続で準備している人も、車からも降りずに即移動!
4か所目、ベイトっ気も含めこれまでの場所があまり芳しくないのでちょっと違うタイプの場所へ。ここでようやくベイト溜まりを発見。何かに追われている感じもあるし、何より水が濁っているのがイイ!
ベイトは広範囲の表層にかなりの数が居る模様。ベイトにルアーが紛れるとルアーを見つけてもらえなさそうな感じがしたので、存在感のある大きめのシンキングミノーでベイトの一段下の層で真っ先にルアーを見つけてもらう感じで探っていくとわりとすぐにヒット!
計測すると71㎝でした。ルアーはショアラインシャイナー-Z140LDS。シンキングも色々出てますが、きっちりカウントダウン取れるくらいの沈下スピードあるのが使い易いと思います。
蘇生中に乱舞さんにヒットした時のルアー操作を一通り説明してそのままやってもらうと、すぐに一本!これも65㎝位の中型サイズ。
ちょろっと説明してすぐ把握する乱舞さん、流石でございます♪
その後はカレントが安定せず、強弱を繰り返しながら水が入れ替わり(澄んできた)、魚っ気も次第に減少。2時間程の沈黙の後、もう一度カレントが効きだしたところで一本追加に成功!
やっとハーモニカ食い。シーバス再開してからどうもきっちりシーバスにルアー食わせられてない感じがしていたので納得の一本。
これも71㎝。高級金太郎飴?ルアーは結構得意のサイレントアサシン140S。これもカウントダウン取りやすい、おススメルアーです。
このサイズが出るならもっとエエのも廻ってくるやろ、と二人でムキになって夜明け前まで踏ん張りましたが結局二人で3本で打ち止めに。
釣果的には秋にしては今一つ平凡だけど、同じやり方・同じポジションに対し、わりと再現性をもって魚を引っ張り出せたので、『釣った』感もあって満足できる釣行だったと思います。
帰りの道中は、自分の最近の釣り終了時間よりかなり遅くなったので、居眠り運転が懸念されましたが、緊急魚類学講座、①メッキの構成種と見分け方、②分類学基本講座 目・科・属とは何?を開催してなんとか乗り切れました
話し相手がいると行き帰りの道中が快適ですよね。
乱舞さん、一晩おつきあい頂いて有難うございました!またタイミング見て行きませう~
この時期したいことは色々ある中、混雑の中に突っ込んでいくのもお互いあまり好きではないので、当たり外れの大きい、精神修行的要素の強いところを一晩かけて転々と。
行きの道中でメシを喰いながら、あーでもないこーでもないと最近の釣り事情についてまあまあ黒い話で盛り上がってしまい現地到着は予定よりちょっと遅めでスタートになってしまいました

1箇所目、知り合いの先行者の方も居られたし、あまり長居せず移動。
2か所目、カレントはまあまあ効いていたので広く探ってみるものの無反応ぇ・・・。
3か所目、投げたい場所にエギかアジの方が陣取っていてさらに後続で準備している人も、車からも降りずに即移動!
4か所目、ベイトっ気も含めこれまでの場所があまり芳しくないのでちょっと違うタイプの場所へ。ここでようやくベイト溜まりを発見。何かに追われている感じもあるし、何より水が濁っているのがイイ!
ベイトは広範囲の表層にかなりの数が居る模様。ベイトにルアーが紛れるとルアーを見つけてもらえなさそうな感じがしたので、存在感のある大きめのシンキングミノーでベイトの一段下の層で真っ先にルアーを見つけてもらう感じで探っていくとわりとすぐにヒット!

結構エエサイズ!
なお、画像編集の際、自分がアナゴさんより10歳以上年上という事実に愕然とした模様。
なお、画像編集の際、自分がアナゴさんより10歳以上年上という事実に愕然とした模様。

蘇生中に乱舞さんにヒットした時のルアー操作を一通り説明してそのままやってもらうと、すぐに一本!これも65㎝位の中型サイズ。
ちょろっと説明してすぐ把握する乱舞さん、流石でございます♪
その後はカレントが安定せず、強弱を繰り返しながら水が入れ替わり(澄んできた)、魚っ気も次第に減少。2時間程の沈黙の後、もう一度カレントが効きだしたところで一本追加に成功!


このサイズが出るならもっとエエのも廻ってくるやろ、と二人でムキになって夜明け前まで踏ん張りましたが結局二人で3本で打ち止めに。
釣果的には秋にしては今一つ平凡だけど、同じやり方・同じポジションに対し、わりと再現性をもって魚を引っ張り出せたので、『釣った』感もあって満足できる釣行だったと思います。
帰りの道中は、自分の最近の釣り終了時間よりかなり遅くなったので、居眠り運転が懸念されましたが、緊急魚類学講座、①メッキの構成種と見分け方、②分類学基本講座 目・科・属とは何?を開催してなんとか乗り切れました

乱舞さん、一晩おつきあい頂いて有難うございました!またタイミング見て行きませう~

- 2014年10月26日
- コメント(4)
コメントを見る
ozouzoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 14 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント