プロフィール
ozouzo
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:387904
▼ チョイ足伸ばしてみました
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨日は出遅れながらも久し振りに富山市の方へ。いわゆるゴッドで修行をば。
釣り場到着は20:00くらい。釣り始める前に何か所か様子をみると、そこかしこに車がとまっている。
大潮後半で夜に向かっての下げに増水の後。
みんな出漁するのも当然か~、とか思いつつ、人を避けて静かな場所で入水開始。さすがに7月、浸かってもあまり冷たくないのがありがたい。
ここも春からの長期増水の影響か地形が変わっていた。
魚の付き場を探すべくルアーの巻き抵抗を頼りに流れ方を調べていく。
少し濁りが残っているので、チャートバックパール系でローテーションしていたが反応がない。クロスで放り込んだルアーが流芯から外れる辺りで、いい感じの巻抵抗を感じられるのだが・・・。
これは色があってないのかと、ホワイト&クリア系にすこしアピールを落としてやっと反応を得ることに成功!
一発目はザブラSSM120。全然えら洗いしないからウグイかと思って強引によせて来たら、手前で突然バシャバシャしてフックアウト
大事にやりとりしとけばよかった!
とりあえず魚の付き場はわかったので、気を取り直してバイトのあったエリアを同じ系統のカラーでローテーションして追い込みをかける。
2バイト目は取り込み成功!ちっちゃいけど(^_^;)
ルアーはフィードシャロー128、クリアHG・パールバック・レッドベリー(長い・・・)。
つづけて3バイト目。マリブ78コーラルピンク。うまく流せていたようで丸のみハーモニカ状態。
サイズは62cm。とりあえず60アップが釣れたら幸せ・・・。
そのあと潮どまりとともに反応がなくなったので、ここでの釣りは終了。
もう少し釣果伸びるかと思ったけど、ヒットパターンまで辿り着けたので結構満足
帰路は何か所かポイントを下見しながら帰った。意外と港湾にベイトが溜まっている。でも手持ちのルアーでは対応が難しそう。対応を考えてみないと・・・。
釣り場到着は20:00くらい。釣り始める前に何か所か様子をみると、そこかしこに車がとまっている。
大潮後半で夜に向かっての下げに増水の後。
みんな出漁するのも当然か~、とか思いつつ、人を避けて静かな場所で入水開始。さすがに7月、浸かってもあまり冷たくないのがありがたい。
ここも春からの長期増水の影響か地形が変わっていた。
魚の付き場を探すべくルアーの巻き抵抗を頼りに流れ方を調べていく。
少し濁りが残っているので、チャートバックパール系でローテーションしていたが反応がない。クロスで放り込んだルアーが流芯から外れる辺りで、いい感じの巻抵抗を感じられるのだが・・・。
これは色があってないのかと、ホワイト&クリア系にすこしアピールを落としてやっと反応を得ることに成功!
一発目はザブラSSM120。全然えら洗いしないからウグイかと思って強引によせて来たら、手前で突然バシャバシャしてフックアウト

大事にやりとりしとけばよかった!
とりあえず魚の付き場はわかったので、気を取り直してバイトのあったエリアを同じ系統のカラーでローテーションして追い込みをかける。

ルアーはフィードシャロー128、クリアHG・パールバック・レッドベリー(長い・・・)。


そのあと潮どまりとともに反応がなくなったので、ここでの釣りは終了。
もう少し釣果伸びるかと思ったけど、ヒットパターンまで辿り着けたので結構満足

帰路は何か所かポイントを下見しながら帰った。意外と港湾にベイトが溜まっている。でも手持ちのルアーでは対応が難しそう。対応を考えてみないと・・・。
- 2011年7月3日
- コメント(5)
コメントを見る
ozouzoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント