プロフィール

ozouzo

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:239
  • 昨日のアクセス:312
  • 総アクセス数:400280

リンク先

エキスパートさん

ちょっと不満

流石に台風通過後は夜が随分過ごしやすくなった。夜釣りにはいい季節がすぐそこまで来ているのを実感。
先週は大潮回りで平日釣行したかったのだが、結構仕事で疲れたので結局週末の昨日になって、やっと重い腰を上げて釣行してきた。台風もあったし、条件的にはいいはずなんでなんとか好結果を出したいところである。

散々迷ったがまずはホームからスタート。流れのある辺りを重点的に、1時間程流してみたが1回ショートバイトが有っただけで沈黙状態。ボイルもほとんど見当たらず、『???』と思いつつも、この場所に固執することが危険に思われたのですぐ移動することにした。

2箇所目も河口エリア。潮止まり一時間程前に到着。潮が動いてないとダメなポイントなのであまり時間が無い。河川増水の影響か、水位は若干高いが本流に届くポジションまでダッシュしてすぐに釣り開始。

 しばらくはチャートバックパールなどの夜用カラーでやっていたが、近くの夜間照明が斜光で射し込んでいるためか反応が悪い。でもカレントははっきり出ているのでルアーを合わせればどうにかなりそうな気はする・・・。
しばし考えて『!』とヒラめいた。『光を利用するカラーでやったら喰うんじゃね?』

そこでデイゲーム用に、と買っておいたハイドシャロー超銀粉ブルーベイトを結んで投げてみたら即バイト!こういう展開、一番うれしいパターン(^_^)

上がってきたのは50cm強の普通サイズ。このあとにもう一回当たりが有ったが乗せ切れなかった。 その後はアタリが途絶えたので少しポジションを変えて暗部を重点的に攻めてみる。

暗いところなら魚は上ずってないかな?と思って水面直下をしばらく探っていたがアタリが無い。結局魚は水面下1m辺りに居たようで。色々試してみようと思って投げたリードラブラ125で50cm強と45cm弱を2本追加した。50強の方はランディング後ネットからジャンプして逃走という離れ業をしでかしたのでウェイインできず。やるな、オヌシ!
 

凄腕写真を撮らなくては、と思ってストリンガーにつないでおいたら、立ち木に絡まって死んでしまった。可哀そうなことしたな・・・

ルアーローテーションを上手く使って釣果を得ることは出来たものの、
結局台風後の好条件を活かすことは出来ず、いつも通りの平凡な釣果で終わってしまった。
大型魚はどこに居着いているんでしょうかね?苦悩は続く・・・





 

コメントを見る

ozouzoさんのあわせて読みたい関連釣りログ