プロフィール

ozouzo

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:69
  • 昨日のアクセス:61
  • 総アクセス数:387588

リンク先

エキスパートさん

2010年釣り納め!

あっという間に今年もあと1週間少々。
大晦日にむけて色々予定が立て込み、行く日が無いんで、昨日、納竿釣行を決行してきました~



どこに行こうか迷ったが、今年を締めくくる、ということで、ホームエリアの一つ、プチサーフでウェーディングを。

仕事に手間取ったのでエントリーしたのは21:00前くらい。時合いの日没直後を外してしまった上にポイントには先行者が複数・・・。


もう釣りを止めて帰り支度している人もいる。見ればいいサイズのヒラメをゲットした模様。羨ますぃ!


夏なら人を避けて移動するところだけど、真冬寸前のこの時期、打てる手もそんなに無いので、先行者に声をかけて、空いてる場所へエントリー。






潮流は弱く、キャスト出来る範囲内に現れたり消えたりを繰り返し、的を絞り辛いことこの上ない。そして何よりベイトッ気が薄い。

これは苦戦必至だな、と腹を括って、飛距離の出るルアーをローテーションしながら、流れのある場所を丁寧に探っていく。

・・・1時間程はなんのアタリも無し。時折ボラが跳ねる以外には生命感を全く感じない。その間にかろうじて3か所程、カレントの安定した場所を探し出すことが出来たので、その辺りを縦のレンジを変えつつ調査続行。

ドリフトペンシル110では手前で底を叩いてしまったのでライトウェイトチューンタイプへチェンジ。

沖のブレイクを昇りきった辺りの、いいカレントが出ているエリアにルアーがさしかかった時、バイト、というより何かがルアーに引っかかったような感触が。

とりあえず合わせてみると頭を振っているような生命反応有り!魚だ!ウレシー

あんまり走らないが重々しい引きごたえ。何の魚かわからないけどサイズはそこそこありそうだな~、とワクワクしながら巻き上げてくると・・・









 

50cmオーバーのマゴチ様ご降臨!

何年ぶりかのご対面、しかも良型だったので久しぶりにお持ち帰りさせて頂く。今日の晩飯が楽しみ!!!

これでボーズ回避。気持ちよく納竿できるわ、と思いながら続けていると、リラックスできたのが奏功したのか、またもアタリ!

今度はちゃんとした引きと鰓洗いの音、これは!








 

チッチャイけどシーバスゲット成功!鉄板ローテーションの一角、ザブラミノー月光鰯で。正直シーバスはかなり諦めムードだったんでホントに嬉しい一尾


時合いが来たのかと気合を入れ直すがこの後は再びアタリが遠のいたのでこのポイントを諦め移動。





明け方までちょっと遠くの運河を覗いてみたが、こちらも生命感に乏しく、結局シーバス1、コチ1がそのまままま最終釣果となった。

本命の顔も見られたし、申し分の無い納竿釣行。来年は何時から始動しようかな・・・




 

コメントを見る

ozouzoさんのあわせて読みたい関連釣りログ