プロフィール
ozouzo
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:378897
▼ 数は出た、サイズが・・・
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨日のログに書いたとおり仕事帰りに竿を出してきました。
場所はどうしようか迷いましたが、
この間の入食いパターンについてもうちょっと調べてみたかったので、
引き続き港湾部で釣りを。
現地は足場が雪で埋もれてないか心配でしたが何とか釣りは出来る程度でした。気温は結構低いけど天気もよくほぼ無風、フィールドを観察しながら釣るには最適のコンディション♪
始めに常夜灯周りを覗き込んでみると10cmほどの鰯が10尾程の小さな群れを作っているのを発見。どうもこれはイワシパターンで決まりのようです。
すかさず前回の当りルアー、カルトラ95で沖の潮目を探ってみるとすぐにバイト!どうやらセイゴ軍団もまだここに残っているみたいです。
40有る無しくらいのサイズ。マズは今日もボーズは回避!と息つく間もなく、と立て続けに同じサイズを2本追加
魚の活性は前回よりも高かったようで、
ちょっと上目をチョーサンでもヒットしたり・・・、
ルアー回収時に足元の水面でボコッ!と出たりするなど、
トップを持ってこなかったのをちょっと後悔。
サイズのほうはほとんど25~35位でたまに45弱が混じる感じ。
でもたまに乗らないけど『ガツン』という激しいバイトもあり、なにより
一回チョーサンのフックが伸びて帰ってきたので、結構なのも若干混じっているのかも。
そうしてひとしきり数釣りを楽しんで、2時間ほどでパッタリと食いが止まったのでそこで終了としました。
サイズは伸ばせなかったけど、魚の付き場とか、食うタイミングとか、前回よりもだいぶ整理できたので実りの有る釣行でしたよ。
ただ反省は、今回もやたらショートバイト・バラシが多かったこと。
今日も二桁バイトだったんですが、取り込めたのは8尾どまりでした。
もうちょっとランディング率を上げたい(汗)
エイムスの港湾用ロッド、早く商品化して欲しいな~
- 2011年2月4日
- コメント(1)
コメントを見る
ozouzoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 支笏湖に危険なクマが |
---|
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 17 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント