プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:1002511

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

カイデックスホルダー製作工程

書こうと思ってましたがなかなか書けずでしたが、やっとカイデックスホルダー製作工程を書いてみました。

作ってみたいと思った方の参考になればと思います。

まずカイデックスとは加熱して変形することができる合成樹脂板で軽くて丈夫で耐水性に優れており、エアガンのホルスターやダイビングナイフのケースに使われたりしているので、釣りにはぴったりな素材だと思います。


また加工するのに大がかりな設備がなくても、
簡単に加工できるのでアイデア次第では色々なものが作れます。


私はカイデックスを購入しているのは
カスタムナイフやナイフ製作用の素材や、
工具を取り扱いしている専門店
マトリックスアイダさん
で購入してます。


またカイデックスを購入するとカイデックス加工用のマニュアルも付いてきて、とても参考になります。

o5fn3y9fwjdpbt2fhemx_339_480-79ae0d62.jpgカイデックスの種類は1.5mm、2mm、3mmと
三種あり、1番薄い1.5mmが加工しやすいので
おすすめです。

値段は私の使っているカーボン調で30mm×30mmで1500円台

これ1枚で色々作れます!



さて、そろそろカイデックスの加工工程に入ります。

今回はフィッシュグリップホルダーを作ってみます。

抜く時に抜きやすくなるように、少し厚めにマスキングテープで養生します。
aueot5hc98nvyrtma3pi_361_480-e93d23a6.jpg

今回は1枚の板を折りたたむ方式を採用しました。

次にフィッシュグリップに合わせてカイデックスを任意の大きさにカットします。

アクリルカッター又は、大きめのカッターで2〜3度切れ込みを入れパキンと割ります。

本来は紙にデザインして大体のサイズを寸法を取ります。

気持ち少し大きめにした方が失敗しづらいです。

私は面倒くさいのでそのままイキます(笑)

46yn8e9ycsz46jjbzme8_361_480-cea74c91.jpg

ヒートガン(工業用ドライヤー)
なければオーブントースターでも大丈夫です。

と、硬質のウレタンを用意します。
これで挟んで型を取るのです。

r3of6da5en42ii549suo_480_361-6af725be.jpg

裏側にヒートガンを当てて温めます。
面面だと温めすぎて溶けてしまうと修正が効かないので裏側を温めるのがおすすめです。

3m2ahmzhiaz3tuc96p47_361_480-b68b8c1d.jpg

満遍なく温めていき約200℃になるとフニャフニャになります。

2ow2j8yd2uwnpmwg3xbr_361_480-1c64d4b0.jpg

フニャフニャになったらフィッシュグリップを
挟んで折りたたみます。

x5289jxs5d3u5nkp3zd3_361_480-b149ce12.jpg

もう1枚の硬質ウレタンで挟んで圧をかけます。

本当は木工バイスとか万力で固定するみたいですが持ってないので体重を軽く掛けるだけで大丈夫です。

8swrjgfdyxuguge5j9fa_361_480-e7d55f1f.jpg

1〜2分で少し冷めてきたらウレタンから外します。

3i3c7wa6baktnzvwb7sd_361_480-83f11a42.jpg

これで型取りは完成、これから形成に入ります。


色えんぴつでだいたいの大きさのカットするラインを引きます。

bgf9vjzx7f6zfszu9bm8_480_361-a4478729.jpg

ラインに合わせて万能ハサミでカットしていきます。

wbya4j3aetdfpx2us2g7_480_361-73cb6165.jpg

この後、ホビー用のグラインダーで削っていきます。

本当はベルトサンダーが欲しい(笑)

無くてもヤスリでも出来ますが少し時間がかかります。

kmd98js4o9oc2onb8fu3_480_361-89b03a9d.jpg

これで形成は完了!

凹みを削るのグラインダーとドリルにヤスリを付けて削ってます。
gjwmxy8ipu8kt2gazvvy_480_361-e4b9837e.jpg

ベルトループの穴に合わせてドリルで4mmの穴を開け、スペーサー(水道用のコマパッキン)を噛ませて固定します。

ベルトループはブレードテックロックという軍事用のもの

正規品は2000以上するので釣りで使うならパチもんで800円位ので十分です。

v8ypfrmekos2hokrewwe_480_361-21d510eb.jpg

ネジ関係は秋葉原の西川電子さんで調達
安くて色々なタイプがあるのでお好みでいいと
思います。

正規品のテックロックだとネジとスペーサーも付いてます。

スペーサーはフィッシュグリップを入れるところとベルトループとの間に入れます。

n3amsxzbvpthaa9xjen8_480_361-bce2eb07.jpg

最後に抜き挿しを確認してヒートガンで軽く温め抜き挿しのしやすい絶妙なテンションをセッティングし、削った面をフィニッシャーのいうセラミックのナイフで角を取り耐水ペーパーで仕上げます。
gooxdpaxsgvfk53prig5_480_361-24b1f5d9.jpg

思ったより簡単に作ることができるので
興味のある方は、是非、チャレンジしてみて
ください♪

マトリックスアイダさんのブログとかYouTubeにも製作工程がありますので、すごく参考になりますよ。

コメントを見る