プロフィール

藤元洋次

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:30551

QRコード

自分のショアジギ道具2

  • ジャンル:釣り具インプレ
一個目になぜかカラビナを放り混んでしまったんで..(笑)
次はベターにロッド。。。


自分の短いショアジギ経験の中で使い易くなんとなくシックリ来たのは..やっぱりクワトロ106Hなのだ。。
zcyemcto3icc79kti3ds_920_690-f5fa9cbc.jpg

なぜシックリ来たのかと言うと..万人に使える様に、使い易い様に設定しているから(^^)と製作主、橋本氏の弁。。


ん?あぁ..フィーリングとかそんなじゃないワケね(´;ω;`)


一般的にうける所で見事、引っ掛かった一般ピーポなアタクシです(-_-)/


だよな~ポッパー投げてもダイペン投げても思った様に動かしやすいし、かけてからも自分の思う様に戦えるし。。。


でも、そんな万人にうける言われると、シーゴリラの方がシックリ来たかな~(笑)とか言いたくなるわ(笑)


まぁ話を戻して...そんな106H。。沢山の魚を釣らせて貰い、沢山のネタと呼ばれるトラブル...失敗を味合わせて頂きました(*_*;



簡単に結論から言うと...最後は折れました。。


それには2年間、地磯に通いつめ..出来る限り釣り..殆どの場合を抜きあげたりズリ上げたり..


たまには磯を降りる際に気が付かないだけで、少なからず傷を付けている事もあったでしょう。。


75㎝までをヤズと呼び、数には入れないこの地域。。


ハマチを75㎝から1メートル未満と呼ぶこの地域。。


メートルか10キロを越えないとブリと呼ばれないこの地域。。


そんな地域で沢山のハマチを..少なくとも150本以上。。その内に10キロオーバーを何本も捕らせて貰ったのがこの竿。。


それだけでもかなりのダメージあったやろな。。


釣り、写真を撮ろうとたまに思うと一人なもので..竿を一回一回地に置かなくちゃいけない。。


釣った魚がデカければデカイほど、焦ってしまうし暴れる。。


かと言って一人やから写真がないと冗談でも疑われるのはしゃくやし。。。


以前は全く写真なんて撮らなくて、テキトーだったけど、悪気無くてもホンマに釣ったの~とか言われた事があって(笑)それからボチボチは撮るようにしてるんだよね(´∇`)


だから焦ると竿をユックリ置いたつもりでも出てるラインが短くて、魚が跳ねた拍子にタックルまで倒された事もある。初めの頃だけど。。。


あぁ言う目に見えない傷とかもあったのは情けないけど間違いない。。。


そう言ったミスを乗り越え(当たり前)とうとうやって来たヤツとのバトル。。。


そう、以前二回ほどフックアウトとラインブレイクでバラしてるヒラマサ君(*_*;


ブリとは違うトップへの反応と言うか出方でマサか?ってなる。。
水飛沫の高さが倍以上。。


姿は見えないけどファーストランでガンガン走られる。


その走りでマサて確信したんで、右手でクワトロをフルパワーで握り、その瞬間でドラグを完全に絞り上げる。。。


ssv6500やから10キロはかけてる。。だから魚が走ると両手で支えなきゃ磯から滑り落ちそうになる。。


そして耐えてるとイキナリテンションが抜け...あぁラインブレイクか。。なんて一瞬思ったけど、あ、ヤバッ(;゜∇゜)コイツラ特有のこっち向いて走るやつか。。。


と、バットのガイド付近でラインを抑えながら必死で巻き取る。。


このまま根に突っ込まれるのか?と思った瞬間うっすら見える所で反転(-_-)/~~~ギュンギュン言いながら走る走る。。


ロッドはジョイント少し上から真横向くほどに曲がる。。と言うかロッドを起こしたら折れるんじゃねーの?ってくらいにヘシ曲がる。。


ドラグを片手で締めれる目一杯まで締めたもんやから耐える時は両手で竿を握り、体重は殆んど後ろへ。。


ここでラインブレイクしてたら間違いなく10割海の中。。。


そのやり取りを4.5回繰り返す。。やっとバテて来たのか相手の反転する時の尾が見えた(;゜∇゜)


ナニコレ?濁ってる中に鮮やかな黄色...今まで見た事のないデカさの尾ビレ(*_*;


ちょっとビビり入りながらもファイトを続ける。。


頭の中は軽くパニック(´ρ`)


少しは疲れてきてるハズなのにまだまだガンガン走るし、こんなの想定外やからギャフも2メートルほど後ろに置きっぱなし...


こんなヤツ俺一人で取り込めるんかよ(;つД`)とか本当に思ってる時点で呑まれてたのかな。。


足場が極端に悪い磯、取り込む予定の足場が急角度
の傾斜...


ジワジワと後退りしながらギャフを探す。。勿論、前を向いたまま...


ない!チラッと見たらまだまだ遠い。。。





...






長くなったのでこの辺で(-_-)/~~~



道具紹介のブログがいつの間にかバトルになった話(´ρ`)




Android携帯からの投稿

コメントを見る