プロフィール
カベヤ
福島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:69332
QRコード
▼ カタクチパワーの迷ガイド
- ジャンル:釣行記
今回は宮城からゲストを案内しての釣り
てなわけで珍しく夜明け前から前回良かったからさ調子の良かったポイント到着
とは言っても日の出が6時20分なんだけどね(笑)

満潮が7時40分頃だからその前に1枚はキャッチしたいところ
今回はコンタクト着用で偏光サングラスは
Egis-Wにガーネットミラー
これはローライトから見易く凄く重宝するカラー
そしてイチオシの場所は…
まさかのムハン
早々に徒歩で大きく移動して第2候補へ
(ここは14日の日短時間釣行で最後にいい思いをした場所)
満潮時間を気にしながらのキャスト
そしてサンドバー脇の掛け下がりを
狙うべくキャスト
スイミング中に
ドン!
やった~!(この時点ではヒラメと思ってた)
キタ━(゚∀゚)━!
あれ?首降ってる?
これってヒラメじゃない!
はい、マゴチでした(笑)

(ヒット時間06:49)
しかしマゴチがまだ居たなんて驚きだわ!
朝だけ参加してた南相馬の釣り仲間のナオ氏も同じタイミングで
マゴチをキャッチしてました(笑)
今までは1ozのTヘッドを使っての巻きを優先した釣りだったけど
ちょっと目線を変えて
少し軽めな20gのTヘッドにしてスローな巻きの釣りに
これがバッチリはまったのか?
スイミング中に
ゴツン!
やっぱり~( ☆∀☆)
ワーム完全丸呑みなここ最近のアベレージサイズが上がってきました。

(ヒット時間07:04)

この後満潮を迎え
なぜかこの後しばらく沈黙が続くんだけど
すごい光景が待ってました!
遥か沖でナブラに鳥山
これは時々見かける光景
それがいつの間にか射程距離内に
ジグを着けて投げてはみたけどかすりもしなかった
そうこうしてるうちに
あちこちで単発ナブラやボイルがボコボコ出る状態に
そして海鳥も射程距離内で飛び回る始末(^-^;
写真に残せなかったのが悔やまれる(>_<)
ここでこっちもジグからTヘッドに
そしてフラッグシャッドではなくパワーシャッドの王道settingに
そんでやっぱり~
的な
俺ならではの着低バイト
でもやり取りしてるときにこれはそれほど大きくないことは感じ取れた。
でも上がってきたヒラメは(ギリギリヒラメサイズ)
スッポリ咥えててフックがエラに刺さっとりました(>_<)

(ヒット時間10:46)
これではリリースしても先が不安なので責任を持ってキープ
天然の生け簀(潮溜まり)に魚を持ってきてみたら

5cmくらいのカタクチイワシが沢山居るよ♪
ナブラで追われてたベイトはカタクチだったんだね(^^)
ゲストの方はナブラ撃ちでイナダが釣ってましまね
そこで朝早い時間に1度探ってみた所を再度キャスト
これが狙い的中って言うのか?
サンドバー脇の掛け下がりで
ゴツン!
姿を見せたのはナイスなヒラメ
(ヒット時間11:08)
そんで続けざまに
マゴチも追加してしまった(*^^*)
(ヒット時間11:29)
このマゴチも丸呑みでエラにフックが刺さっててキープ決定

この後ゲストの方にこのポイントを譲ったけど
結果ノーフィッシュ

11月19日潮汐(相馬)中潮
満潮 07:48 17:24
干潮 00:24 12:03
てなわけで珍しく夜明け前から前回良かったからさ調子の良かったポイント到着
とは言っても日の出が6時20分なんだけどね(笑)

満潮が7時40分頃だからその前に1枚はキャッチしたいところ
今回はコンタクト着用で偏光サングラスは
Egis-Wにガーネットミラー
これはローライトから見易く凄く重宝するカラー
そしてイチオシの場所は…
まさかのムハン
早々に徒歩で大きく移動して第2候補へ
(ここは14日の日短時間釣行で最後にいい思いをした場所)
満潮時間を気にしながらのキャスト
そしてサンドバー脇の掛け下がりを
狙うべくキャスト
スイミング中に
ドン!
やった~!(この時点ではヒラメと思ってた)
キタ━(゚∀゚)━!
あれ?首降ってる?
これってヒラメじゃない!
はい、マゴチでした(笑)

(ヒット時間06:49)
しかしマゴチがまだ居たなんて驚きだわ!
朝だけ参加してた南相馬の釣り仲間のナオ氏も同じタイミングで
マゴチをキャッチしてました(笑)
今までは1ozのTヘッドを使っての巻きを優先した釣りだったけど
ちょっと目線を変えて
少し軽めな20gのTヘッドにしてスローな巻きの釣りに
これがバッチリはまったのか?
スイミング中に
ゴツン!
やっぱり~( ☆∀☆)
ワーム完全丸呑みなここ最近のアベレージサイズが上がってきました。

(ヒット時間07:04)

この後満潮を迎え
なぜかこの後しばらく沈黙が続くんだけど
すごい光景が待ってました!
遥か沖でナブラに鳥山
これは時々見かける光景
それがいつの間にか射程距離内に
ジグを着けて投げてはみたけどかすりもしなかった
そうこうしてるうちに
あちこちで単発ナブラやボイルがボコボコ出る状態に
そして海鳥も射程距離内で飛び回る始末(^-^;
写真に残せなかったのが悔やまれる(>_<)
ここでこっちもジグからTヘッドに
そしてフラッグシャッドではなくパワーシャッドの王道settingに
そんでやっぱり~
的な
俺ならではの着低バイト
でもやり取りしてるときにこれはそれほど大きくないことは感じ取れた。
でも上がってきたヒラメは(ギリギリヒラメサイズ)
スッポリ咥えててフックがエラに刺さっとりました(>_<)

(ヒット時間10:46)
これではリリースしても先が不安なので責任を持ってキープ
天然の生け簀(潮溜まり)に魚を持ってきてみたら

5cmくらいのカタクチイワシが沢山居るよ♪
ナブラで追われてたベイトはカタクチだったんだね(^^)
ゲストの方はナブラ撃ちでイナダが釣ってましまね
そこで朝早い時間に1度探ってみた所を再度キャスト
これが狙い的中って言うのか?
サンドバー脇の掛け下がりで
ゴツン!
姿を見せたのはナイスなヒラメ

そんで続けざまに
マゴチも追加してしまった(*^^*)

このマゴチも丸呑みでエラにフックが刺さっててキープ決定

この後ゲストの方にこのポイントを譲ったけど
結果ノーフィッシュ

11月19日潮汐(相馬)中潮
満潮 07:48 17:24
干潮 00:24 12:03
- 2020年11月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 3 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 18 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント