プロフィール
カベヤ
福島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:74833
QRコード
▼ 結果オーライ(#^^#)
ここ最近
潮周りを見て「ここら辺いいかな?」
そんな時は必ずと言っていいほど海況がよくなかったり
仕事を休めなかったりと悪循環
そして今回は18日の月曜日に波が落ち着いて
19日には徐々に波が上がる予報
となると落ちてすぐの月曜よりも波が上がる前の火曜日の方が
少なくても釣れる確率は高いんじゃないか?
そんな推測の元行ってまいりました!
5時に目覚ましセット
しかし起きたのは5時半(^-^;
全然早起きができません(+o+)
ポイント到着6時半
波というよりウネリが高め(;O;)
波打ち際には千切れた海藻が沢山・・・
これはかなり苦戦を強いられそう
唯一の救いは沖に漁船がいるってことかな
波の様子からシーバスの方がよさそう(笑)
早速キャストをしてみると
かなりの確率でゴミがかかってくる
でもゴミがかかってくるのは手前が多く
沖の方はいくらか少ないようだ
そして1時間ほど過ぎたころ
Tヘッドフルキャストからの巻き出しでバイト!
しかしこれはフッキングしなかった
でも、その後巻きだしてみると重い!
ん!?
魚?
いや動かないからゴミ?
どっちかわからず回収してくると
15mくらいまで来たところからようやく生命反応
そして姿を見せたのはルアー丸呑みの57㎝のいいサイズ(#^^#)

(ヒット時間7:34)

その後も巻きだして間もなく
明らかに魚がルアーにアクションを起こした反応が感じ取れたり
どうやら沖の方が反応がいい!
そこで根掛かり上等の覚悟でスピンビームの32gをチョイス
15mくらい巻いたあたりで
グン!
首は降るしやけに元気がいい
てっきりマゴチかと思ったら銀色の魚体
55㎝程のシーバスでした(^-^;

(ヒット時間08:16)
エラ洗いしなかったからわからなかった(笑)
他にもバイトがあった
そこで今度はヘンチマンの42gでもう少し飛距離アップ
これの選択が的中したようで
巻きだして間もなく
グン!
小気味よい引きで
姿を見せたのは
45㎝程のヒラメ

(ヒット時間8:57)
少し間をおいて
今度も同じようなパターン
しかも今度のはかなり元気がいい!
フッキングした瞬間から強烈なバックを見せ
ランディングまで暴れっぱなし
元気いっぱいな50㎝のヒラメ

(ヒット時間9:13)
そして干潮を迎え終了としました。
上げ始まってからも根掛かり覚悟で沖を攻めれば
多分もっと釣果はあったと思いますが
それはこの次のお楽しみということで(#^^#)
ではでは

10月19日潮汐(相馬)
満潮 03:12 15:32
干潮 09:14 21:42
潮周りを見て「ここら辺いいかな?」
そんな時は必ずと言っていいほど海況がよくなかったり
仕事を休めなかったりと悪循環
そして今回は18日の月曜日に波が落ち着いて
19日には徐々に波が上がる予報
となると落ちてすぐの月曜よりも波が上がる前の火曜日の方が
少なくても釣れる確率は高いんじゃないか?
そんな推測の元行ってまいりました!
5時に目覚ましセット
しかし起きたのは5時半(^-^;
全然早起きができません(+o+)
ポイント到着6時半
波というよりウネリが高め(;O;)
波打ち際には千切れた海藻が沢山・・・
これはかなり苦戦を強いられそう
唯一の救いは沖に漁船がいるってことかな
波の様子からシーバスの方がよさそう(笑)
早速キャストをしてみると
かなりの確率でゴミがかかってくる
でもゴミがかかってくるのは手前が多く
沖の方はいくらか少ないようだ
そして1時間ほど過ぎたころ
Tヘッドフルキャストからの巻き出しでバイト!
しかしこれはフッキングしなかった
でも、その後巻きだしてみると重い!
ん!?
魚?
いや動かないからゴミ?
どっちかわからず回収してくると
15mくらいまで来たところからようやく生命反応
そして姿を見せたのはルアー丸呑みの57㎝のいいサイズ(#^^#)

(ヒット時間7:34)

その後も巻きだして間もなく
明らかに魚がルアーにアクションを起こした反応が感じ取れたり
どうやら沖の方が反応がいい!
そこで根掛かり上等の覚悟でスピンビームの32gをチョイス
15mくらい巻いたあたりで
グン!
首は降るしやけに元気がいい
てっきりマゴチかと思ったら銀色の魚体
55㎝程のシーバスでした(^-^;

(ヒット時間08:16)
エラ洗いしなかったからわからなかった(笑)
他にもバイトがあった
そこで今度はヘンチマンの42gでもう少し飛距離アップ
これの選択が的中したようで
巻きだして間もなく
グン!
小気味よい引きで
姿を見せたのは
45㎝程のヒラメ

(ヒット時間8:57)
少し間をおいて
今度も同じようなパターン
しかも今度のはかなり元気がいい!
フッキングした瞬間から強烈なバックを見せ
ランディングまで暴れっぱなし
元気いっぱいな50㎝のヒラメ

(ヒット時間9:13)
そして干潮を迎え終了としました。
上げ始まってからも根掛かり覚悟で沖を攻めれば
多分もっと釣果はあったと思いますが
それはこの次のお楽しみということで(#^^#)
ではでは

10月19日潮汐(相馬)
満潮 03:12 15:32
干潮 09:14 21:42
- 2021年10月19日
- コメント(0)
コメントを見る
カベヤさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 9 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 26 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント