プロフィール

ottotto

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:270455

QRコード

ベイトタックル好き?

  • ジャンル:釣り具インプレ
最近、流行ってきてますね~シーバスのベイトタックル!僕も数年前から使用してます。使ってる理由は重いルアーが投げやすいから?ライントラブル少ないから?それともピン打ちが決まるから?違います・・・

なんか楽しいから!

それだけ!ですが使ってるうちに段々そのすばらしさがわかってきました!

やはりピン打ちは決まります!スピニングもサミングできるし大差ねぇ!って思ってましたがベイトのほうが正確に決まります。スキッピングみたいなスーパーテクニックはまだできません修行中です!どうやったらできるのか・・・1回か2回跳ねてバックラッシュ。

ライントラブルはバックラッシュしないかぎりほぼ皆無ってのはいいですよね!やはりベイトリールはフロロカーボンとの相性が最高です!ナイロンラインは高いやつ使ってもライン潰れするし!PEラインでしばらくやってましたがキャストがどら難しい(泣)風の流れ読めないとバックラッシュ!そして凄い破裂音と共に高切れしてロスト!さらにラインの劣化が早い。PEコーティング剤なんぞ使ったらサミング効きません!

ここからは自分だけかもしれませんが意外な利点がありました!それはバックラッシュが怖くてキャストに集中するせいか
集中力が持続する!そろそろ帰ろうかってとこから2~3時間持続します(笑)
全分解しやすいのもいいですね!メンテナンスが楽なんですがスピニングは作りが複雑&繊細なのでやりません!

ついでに自分の手持ちタックルのインプレを!全部シーバス用です


上から 天龍 Shasta BC70BB (製造終了)
バスのビックベイト用に作られたロッド。最大3ozまで投げれます(驚)!その割りにガチガチではなく、しかも張りがあり結構軽いルアーも使えます。製造終了品ですので結構安く買えます!接近戦かつストラクチャーだらけの場所で使用。

真ん中 天龍 Cherry CR78MH-BC (製造終了)
サクラマス用に作られたロッド。見た目がカッコイイ。こいつ使うときだけウッドのハンドルノブに変えて自己満足してます。MHの表示ですが柔らかいです!でもやっぱり張りがあります!この三本中、一番長いのに一番軽いです(驚)スピゴットフェルールなので先がズレる!そしてキャストにコツがいります。以前、僕より巧いベイト使いの方が投げさせてほしいと申し出てきたので渡したらバックラッシュしてました!
障害物の無い中距離戦で使用。



下 天龍 BAY BLAZE BBZ662B-M ロンググリップ改
ボートシーバスロッドを丘仕様にロンググリップ化(リア40cm)。最近のメインタックル。グリップ延長によりバランスがでらよくなりアクションがつけやすい!軽量ルアーでも1ozぐらいのものでも接近戦でも中距離戦でもなんでもこなす万能選手!

天龍のロッド、特にベイトロッド最高ですねー結構安いし値段以上の満足感!その割りに作りが凄く丁寧でどのロッドもグラスが入っているからなのか?凄く丈夫でパワーがある。他のメーカーよりグリップ長めなのが自分好み!長めのベイトロッドの種類が多いのもベイト好きにはたまらん。

誰かスキッピングのコツ教えてください!

コメントを見る