プロフィール

ottotto

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:271062

QRコード

ダメな時はメンテに限る

  • ジャンル:釣り具インプレ
前回も、見事にボウズ食らい、今週夜勤で釣りに行けないのでやっぱりタックルネタで行きます!

やっぱりね~釣れない・釣り行けない時はタックルのメンテナンスして次の釣行に万全を期すべし。

この時期、リールをオーバーホールに出したりメンテする人多いと思います。みんなどの程度メンテしてるのだろうか?僕は一回行くたびにこれぐらい分解して洗浄してます!

全分解一歩手前!全分解は5回に1回くらいのペースです。なぜここまでやるかって?メカばらすのが好きなだけ!(爆)これも個人的な釣りの楽しみなのです!ベアリングはパーツクリーナー他はぬるま湯で洗い、乾燥したらオイル・グリス注油して組み立て、燃料用アルコールで拭き取れば・・・

見て!この仕上がり!まるで新品の輝き&巻き心地っ!!(驚)完全に自己満足です!

それからこれって使ってる人ってどれ位いらっしゃるだろうか??

フェルールワックス!これはSMITHのやつ。お気に入りのロッドは長く使いたいですよね?こいつを使うとロッドのフェルール(継ぎ目)の摺り減りを抑え、すっぽ抜け、先がずれることを防ぎ、感度が上がるらしいという優れもの!リップクリームみたいに使えて900円弱(驚)しかも1回塗ると何回かロッド洗っても全然落ちないどころか、より馴染みます!一本で二年ぐらい使えるのでおススメ!

しかしこいつの使用にあたり一個注意!塗った所をどっかに触れさせると細かい砂とか付いてジャリります(爆)ロッドケースに入れてても下に溜まった見えないほどのチリでジャリります。

ロッドを大切にしている方、ぜひお試しあれ!

こうしてタックルマニアはまた妄想を膨らましニヤニヤするのだ!(笑)

コメントを見る