プロフィール
Otosan1218
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:6211
QRコード
▼ Return to OHAMA 2012/06/01
- ジャンル:釣行記
- (ホームグランド)
この漁港は仙台にきて釣りを再開した頃にずいぶんいい思いをしてますね。アイナメ、カレイはもちろん、ベッコウゾイ、タコ、ハゼ、アナゴ、タナゴ、メバル、イシモチ、セッパetcとエサ釣りではあるがいろいろな魚と出会うことができた場所です。また、最初のブログでも書いたとおり、ルアーフィッシングへの誘いの扉が開いていた場所です。震災で入れないと聞いていたのですが釣り可能ということで「まずはここからスタート」と決めて行きました。着いたのは正午過ぎでド干潮時ですから結果なんて全く期待せず昨年秋の必勝パターンの流弾丸にスクリューテールグラブ2iで港内のボトムを軽くリフフォー。すぐに竿が大きく曲がり、
もう釣った本人がびっくり!(◎_◎;)のベッコウ2連発赤灯台からメバルが2尾。
こんなに上手く行くなんて\(^o^)/と思い、ビーチ側の防波堤に移動してフラット狙いです。こちらは先端が津波で流されていますが釣りは可能です。
そして、流されて横たわっている防波堤が程よいストラクチャーになっていてベイトの姿も確認できたのでこちらでもソフトルアーで攻めると
33㎝。アジングロッドでしたからとても楽しめました。当時は潮が満ちると岸壁が
水没するので撤収することにしました。その時、上げ潮だった港内でトビウオが飛ぶのを見て感動、さらにベイトを追ってダツがボイルして、なんというかアニメのポニョのような生命感溢れる海に大感激しまして、夏の訪れも実感できて大満足の釣行でした。
iPhoneからの投稿







水没するので撤収することにしました。その時、上げ潮だった港内でトビウオが飛ぶのを見て感動、さらにベイトを追ってダツがボイルして、なんというかアニメのポニョのような生命感溢れる海に大感激しまして、夏の訪れも実感できて大満足の釣行でした。
iPhoneからの投稿
- 2015年2月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。