rの釣具屋巡りpart②

昨日、部活後に神田に行って買ってきたルアー達。
(キャス〇○ング→タッ〇〇ベリー→ギ〇

1.ブリーデン メタルマル19  タッ〇〇ベリーにてrが購入
yjx6z3y7mpn59zd9ynf3_480_480-5f067833.jpg

 前々から欲しかったメタルマル。50㎜で19gと木更津のシーバスに効くかなーと思い、買ってしまいました。今まで僕が持っていたスピンテールジグは、ブレードにバイトしてきたときに魚をかけられませんでした。しかし、テールにダブルフックが付いているので僕にとっては、良品ルアーだと思います。

2.ラッキークラフト ワンダー80  ギ〇にてPが購入
rn672ta9s9s8a2u7y8hn_480_480-5b6517ee.jpg

 ワンダーは、リトリーブだけでナチュラルなローリングアクションを演出でき、またこれからのバチ抜け最盛期には、ティップポディションを高くしてリトリーブすれば、バチも意識できるのでいいルアーです。
Pが買ったのでよくわかりません。

3.デュエル アダージョ65 ギ〇にてPが購入
hinfotfy5phakrdehvrb_480_480-9ecbb5b9.jpg

 65㎜7gでよく飛びそう。しかし浮き上がりが良く水面を漂うように使える。ほかのリップレスシンキングミノーと違う動きをするのがアダージョ。デッドスローで、引けば引き波も立てられる。
 そして、このバチレッドカラーで一番興味をそそるのが・・・
6immwat6m37h7bmb48fm_480_480-41844af8.jpg
ルアーのベリー部にあるリアルなバチ。ここを吸い込むようにバイトすれば、リアフックにフッキングするはずです。今シーズンからPの1軍ルアーになりそうです。

4.カーペンター メタルシーフロッグ18  ギ〇にてrが購入
z9mrfvmm58nyxsimtki8_480_480-6f3c3899.jpg

知らない人も多いと思いますが、れっきとしたカーペンターのルアーです。65㎜で18gでシラスナブラの時のカツオやイナダ、キメジなどに効きそうです。使い方としては、ファーストリトリーブでのスキッピングがいいのかなーと思います。スキッピングをしやすくする秘密が・・・
susxp7djjhfxnf3cyv9o_480_480-f3d3ad90.jpg
この平らな部分です。分かりにくくてすいません。ここが水を受けて浮き上がりしやすい感じです。またカップが付いているので、魚へのアピール力もありそうです。

以上、rの釣具屋巡りpart②でした。

 

コメントを見る

rpmさんのあわせて読みたい関連釣りログ