プロフィール

オガワマン

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:149527

QRコード

スピニングのキャストについて

  • ジャンル:日記/一般

今回はスピニングでのキャストについて少し触れていこうと思います。

僕と言えばベイトでしょ?って思われている方もいると思いますがスピニングもちゃんと使えるんですよ?ww



なぜ、今回はスピニングについてなのかと言うと
僕自身、普段サーフなどのオープンなエリアで
釣りをすることが多い中、周りを見ると魚のいる所へ
ルアーが届いていない人がいる場面をよく見ます。


そして、その人たちをよく見ると力とか以前に
投げるためのフォームができていない人が多くいる事に
気づくことが有り、これから秋のハイシーズンに向け少しでも
釣果アップになればと思い、僕なりのコツをまとめてみようと
思いました。




オープンエリアの釣りにおいては特に
『飛距離は正義!であり絶対!』です。



何故なら100メートル飛ばせる人は50メートル先を探ることができても、50メートルしか飛ばない人が100メートル先を探ることはできないからです。


特にショアジギングなどのこれからハイシーズンを迎える釣りは
飛距離が釣果につながる1番のメソッドになることが多いです!


前置きが長くなってしまいましたが、本題に入っていこうと思います。


今回も動画と同時進行で解説しているのでチェックしてください!
リンクは下部に貼ってあります!


キャストをする前にまずは基本から、スピニングのタックルを握り込む手の形は2フィンガーになります。

結構できてない人が多い。


変な癖ががついていると最初は投げにくいと思いますが基本が身についてから形は崩すようにしましょう!



・足を置く位置は投げ手側と同じ足を後ろにするようにする。
(右手で投げるときは右足を引くイメージ。)


・上記を踏まえて投げる方に向かって半身に近い姿勢にする。


・素早く肩を入れ替えるようなイメージで竿を振り出す。
(この時にシャープに降りぬく事をイメージする。)


・投げ終わったらしっかり止める。



最後は簡単な感じになってしまいましたがこんな感じです。
今回は初歩的なことになりますが、わかり辛い部分もあると
思いますが、動画と合わせて参考にしてみてください。




今回の解説動画↓







【YOUTUBE】https://www.youtube.com/channel/UCdZCeWxCGHKFtVpX7h77tvg?sub_confirmation=1


【facebook】https://www.facebook.com/fuhito.ogawa.9

【twitter】https://twitter.com/ipcQQ0spY2kBqlq

【インスタグラム】https://www.instagram.com/ogawaman.2110/?hl=ja



 

コメントを見る