プロフィール

ヘットフィールド
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:4825
QRコード
▼ 秋冬物
- ジャンル:日記/一般
鮎も終わってようやく気分もシーバスやろうかとなり、加えて前々から近所の後輩に一度川に連れって下さいと言われていた事もあってようやく自分の中の秋冬シーズンを始める事となった。
お互いに家庭もあって子供も小さいので割かし遅くに家を出発。
現地に着いて先にやっていたクラウンクラシックと電話で情報交換。
随時お互いに連絡し合う事にしてまずは最初の場所にイン!
今回は何より後輩に釣ってもらいたい。
釣り場の立ち位置までのエントリーの仕方やその理由、目に見える流れから魚の着き場の特定方法、それと少しの釣り方と掛かったら大声で呼ぶよう伝えてその場を離れた。
自分も釣り場へ立って第1投目をしたかと思ったら後輩が、
「来ました~!!!」
と大絶叫w
着水したばかりのティンバーフラッシュを全速力で回収し(重過ぎw)後輩のもとへ
到着すると既に魚は足元まで来て大人しくなっている様子。
キャッチしたのは長さこそ75cm位だが体格が素晴らしい!
恐らく4kgは下らなそうなビッカビカでカッコいいヤツだった。
後輩、あまりの興奮と嬉しさで手足も震え涙まで流している!
俺も嬉しくなって後輩と何回も握手した。
場所的にまだ魚はいるだろうげど、散々騒いでからなので取り敢えず移動する事に。
2ヶ所回るも反応無し
3ヶ所目も手軽な場所は無反応
ちょっとずらしてヘビータックルじゃなければ辛い場所
デーモン、ハドルトラウトと入れてみるが何だが馴染みが悪い。
エスドライブにチェンジして変化点まで流しやんわり抜いてちょっとオバセると1発でゴッ!
その場で暴れられるとマズイ場所なので沖に出したいのだが、針掛かりの位置の関係で寄せれば寄せる程行かせたくない方向へ行っちゃうっていうw
こうなりゃ使ってるタックル全ての強度を信じてゴリ巻きするしかね~!
テトラでゴリゴリ、木にズルズル、挙げ句の果てには木の枝にラインが乗って魚体半分位が宙ぶらりんwww
回収行ける場所でもないので、一か八か目一杯竿を煽ると奇跡的にも枝がこっちにしなってラインが外れた!
あとは足元のテトラを回避すべく全力で魚を水面滑走させ無事ランディング!
取り込んだソイツは太さこそ後輩が釣ったヤツには敵わないが、長さはまあまあ( ´∀`)
後輩は「これでまあまあなんすか!?」を終始連呼w
測ってみると89cmのシーズンベスト。
手早く写真を撮って貰って蘇生&リリース完了(^^)v
気分的にも満足感いっぱいになったので、次の場所をラストと決めて移動するも何も起こらず終了時刻。
帰り際、後輩から楽しかったですの一言を貰って更に満足\(^^)/
寒いなか来て良かったな!
これからが楽しい時期だぞ~(  ̄▽ ̄)
竿 ブラックレーベル772HXH
リール タトゥーラHLC
ライン 東レのナイロン18lb
ルアー エスドライブ
Android携帯からの投稿

お互いに家庭もあって子供も小さいので割かし遅くに家を出発。
現地に着いて先にやっていたクラウンクラシックと電話で情報交換。
随時お互いに連絡し合う事にしてまずは最初の場所にイン!
今回は何より後輩に釣ってもらいたい。
釣り場の立ち位置までのエントリーの仕方やその理由、目に見える流れから魚の着き場の特定方法、それと少しの釣り方と掛かったら大声で呼ぶよう伝えてその場を離れた。
自分も釣り場へ立って第1投目をしたかと思ったら後輩が、
「来ました~!!!」
と大絶叫w
着水したばかりのティンバーフラッシュを全速力で回収し(重過ぎw)後輩のもとへ
到着すると既に魚は足元まで来て大人しくなっている様子。
キャッチしたのは長さこそ75cm位だが体格が素晴らしい!
恐らく4kgは下らなそうなビッカビカでカッコいいヤツだった。
後輩、あまりの興奮と嬉しさで手足も震え涙まで流している!
俺も嬉しくなって後輩と何回も握手した。
場所的にまだ魚はいるだろうげど、散々騒いでからなので取り敢えず移動する事に。
2ヶ所回るも反応無し
3ヶ所目も手軽な場所は無反応
ちょっとずらしてヘビータックルじゃなければ辛い場所
デーモン、ハドルトラウトと入れてみるが何だが馴染みが悪い。
エスドライブにチェンジして変化点まで流しやんわり抜いてちょっとオバセると1発でゴッ!
その場で暴れられるとマズイ場所なので沖に出したいのだが、針掛かりの位置の関係で寄せれば寄せる程行かせたくない方向へ行っちゃうっていうw
こうなりゃ使ってるタックル全ての強度を信じてゴリ巻きするしかね~!
テトラでゴリゴリ、木にズルズル、挙げ句の果てには木の枝にラインが乗って魚体半分位が宙ぶらりんwww
回収行ける場所でもないので、一か八か目一杯竿を煽ると奇跡的にも枝がこっちにしなってラインが外れた!
あとは足元のテトラを回避すべく全力で魚を水面滑走させ無事ランディング!
取り込んだソイツは太さこそ後輩が釣ったヤツには敵わないが、長さはまあまあ( ´∀`)
後輩は「これでまあまあなんすか!?」を終始連呼w
測ってみると89cmのシーズンベスト。
手早く写真を撮って貰って蘇生&リリース完了(^^)v
気分的にも満足感いっぱいになったので、次の場所をラストと決めて移動するも何も起こらず終了時刻。
帰り際、後輩から楽しかったですの一言を貰って更に満足\(^^)/
寒いなか来て良かったな!
これからが楽しい時期だぞ~(  ̄▽ ̄)
竿 ブラックレーベル772HXH
リール タトゥーラHLC
ライン 東レのナイロン18lb
ルアー エスドライブ
Android携帯からの投稿

- 2016年10月31日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 9 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 11 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 17 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 18 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN














最新のコメント