プロフィール
ヘットフィールド
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:4457
QRコード
▼ 終わります そして始まります
- ジャンル:日記/一般
先週の土曜日の夜中から日曜日の朝にかけて最上へ行って来た。
一旦酒田までラインを買いに行き、現場に着いてリールへ巻いてポイントに立ったのは0時過ぎ。
1ヶ所目、2ヶ所目と不発。
3ヶ所目を最後と決め朝マズメまでやる事にした。
大渇水ながらここなら水が生きている。
暗がりの中、流れを読んでベストなスポットへペニーサックモッカを流し込む。
出るならここ!と思った所辺りでボシュッ!
合わせを入れるなりエラ洗い。
という事は「鱸」では無い。
ゴリ巻きして足元まで寄せると再びエラ洗い、直後ルアーが吹っ飛んで来た。
サイズ的にはこの前釣ったヤツか、あっても80位。
このバラシで踏ん切りが着いた。
直後に止めて朝マズメに帰宅。
初夏の鱸釣り(セイゴしか釣ってませんがw)はこれにて一旦終了。
あとは誰も最上へ来なくなった頃からまた来ます。
お昼近く、今度は家族で地元小国川へ川見を兼ねて遊びに行く。

最早、川底は夏の色。
ここ数年あまり見られなかった天然のチビ鮎が沢山いる。
放流物は真っ黄色になってるヤツもいる。
この魚をする人にしか分からないと思うが、こんな色の川を見てしまったら正直他の魚種はどうでも良くなりますよねw
そんなこんなで東北の鮎釣り解禁まであと1週間!
今日から針巻きやら仕掛け作りを始め、いよいよシーズンインに備えます

Android携帯からの投稿
一旦酒田までラインを買いに行き、現場に着いてリールへ巻いてポイントに立ったのは0時過ぎ。
1ヶ所目、2ヶ所目と不発。
3ヶ所目を最後と決め朝マズメまでやる事にした。
大渇水ながらここなら水が生きている。
暗がりの中、流れを読んでベストなスポットへペニーサックモッカを流し込む。
出るならここ!と思った所辺りでボシュッ!
合わせを入れるなりエラ洗い。
という事は「鱸」では無い。
ゴリ巻きして足元まで寄せると再びエラ洗い、直後ルアーが吹っ飛んで来た。
サイズ的にはこの前釣ったヤツか、あっても80位。
このバラシで踏ん切りが着いた。
直後に止めて朝マズメに帰宅。
初夏の鱸釣り(セイゴしか釣ってませんがw)はこれにて一旦終了。
あとは誰も最上へ来なくなった頃からまた来ます。
お昼近く、今度は家族で地元小国川へ川見を兼ねて遊びに行く。

最早、川底は夏の色。
ここ数年あまり見られなかった天然のチビ鮎が沢山いる。
放流物は真っ黄色になってるヤツもいる。
この魚をする人にしか分からないと思うが、こんな色の川を見てしまったら正直他の魚種はどうでも良くなりますよねw
そんなこんなで東北の鮎釣り解禁まであと1週間!
今日から針巻きやら仕掛け作りを始め、いよいよシーズンインに備えます

Android携帯からの投稿
- 2015年6月23日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | この豪雨は願っても無いチャンス |
---|
08:00 | 【濱本国彦】ラムタラ!15年ぶりのリニューアル |
---|
7月19日 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
7月19日 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 14 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント