プロフィール
小川健太郎
南極
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ コテンパン
- ジャンル:釣り具インプレ
- (バスクル)
こんばんは。誰とでも寝る男、グースカピーの小川です。
夕刻の、東播ため池巡り。ボウズです。
やはりスウィミングシャッド系は
オフセットフックだとフッキングが大問題。
トレブルを付けたいところですが、
池の中に倒木とかゴミとかウィードとか
そりゃもう大変です。
まあ、バイトだけは拾っていってたので
その成果を。
池の釣りではヤッパリ、
アンモナイト逆付けのバジングのほうが向いてる模様。

(写真上の状態が逆付け。下がノーマル)
※写真は事務所にあった4.8インチ、中型サイズです。
店長と二人でこの6インチサイズのバイトをカウントしたところ
一番最後に使ったアンモナイト逆付けに4バイト、
アンモのノーマルゼロバイト
ワンナップとスウィングインパクトは1バイトづつでした。
いずれもノーシンカーで水面直下のトレースをキープ。
確信したのはワンナップとSインパクトのバイトした2箇所で
最後に投げることになった逆付けアンモナイトには
ダメ押しの大きな水面爆発があった、というところ。
フックにまったく乗せれてないのが我々の情けないところですが(笑)。
大きさを下げれば当然Sインパクトでもワンナップでも
どれでもそれなりに釣れる条件は出てくるわけですが
今回はルアーサイズが優先なので、こういう結果でした。
大きいバスを獲りたいわけです。
★スウィングインパクトはテールが細かく揺れるアクション。
イワシの遊泳みたいなイメージ。逃走する小魚のピッチです。
現在バスクル店内ではドリフトの実績ナンバーワン。
★ワンナップはテールから根元が揺れるアクションで
まるで小バスのような泳ぎ方。人気と実績はナンバーワン。
以前使っていたときは遠くからスローで大型を寄せられるルアーでした。
★アンモナイトシャッドは全身になるのでもう少し大きなアクション。
こちらはやや急ぐボラみたいなイメージになってました。
可変リトリーブ?という技のためのルアーです。
おそらくラバージグなどと併用するのだと思われます。
★いずれも上下面の逆付けを試しましたが、
目に見えて大きな変化が生じたのはアンモナイトのみ。
音の大きさに対してコンパクトなボディが効果を発揮しているのでしょう。
この四点を念頭に、今後もバスクルで販売強化して行こうと思います。
狙うは池のヌシ、川のヌシ。
※小さくても釣りたい人の場合、この釣りにおいては
トレブルのアシストをオススメします。
夕刻の、東播ため池巡り。ボウズです。
やはりスウィミングシャッド系は
オフセットフックだとフッキングが大問題。
トレブルを付けたいところですが、
池の中に倒木とかゴミとかウィードとか
そりゃもう大変です。
まあ、バイトだけは拾っていってたので
その成果を。
池の釣りではヤッパリ、
アンモナイト逆付けのバジングのほうが向いてる模様。

(写真上の状態が逆付け。下がノーマル)
※写真は事務所にあった4.8インチ、中型サイズです。
店長と二人でこの6インチサイズのバイトをカウントしたところ
一番最後に使ったアンモナイト逆付けに4バイト、
アンモのノーマルゼロバイト
ワンナップとスウィングインパクトは1バイトづつでした。
いずれもノーシンカーで水面直下のトレースをキープ。
確信したのはワンナップとSインパクトのバイトした2箇所で
最後に投げることになった逆付けアンモナイトには
ダメ押しの大きな水面爆発があった、というところ。
フックにまったく乗せれてないのが我々の情けないところですが(笑)。
大きさを下げれば当然Sインパクトでもワンナップでも
どれでもそれなりに釣れる条件は出てくるわけですが
今回はルアーサイズが優先なので、こういう結果でした。
大きいバスを獲りたいわけです。
★スウィングインパクトはテールが細かく揺れるアクション。
イワシの遊泳みたいなイメージ。逃走する小魚のピッチです。
現在バスクル店内ではドリフトの実績ナンバーワン。
★ワンナップはテールから根元が揺れるアクションで
まるで小バスのような泳ぎ方。人気と実績はナンバーワン。
以前使っていたときは遠くからスローで大型を寄せられるルアーでした。
★アンモナイトシャッドは全身になるのでもう少し大きなアクション。
こちらはやや急ぐボラみたいなイメージになってました。
可変リトリーブ?という技のためのルアーです。
おそらくラバージグなどと併用するのだと思われます。
★いずれも上下面の逆付けを試しましたが、
目に見えて大きな変化が生じたのはアンモナイトのみ。
音の大きさに対してコンパクトなボディが効果を発揮しているのでしょう。
この四点を念頭に、今後もバスクルで販売強化して行こうと思います。
狙うは池のヌシ、川のヌシ。
※小さくても釣りたい人の場合、この釣りにおいては
トレブルのアシストをオススメします。
- 2010年9月1日
- コメント(5)
コメントを見る
小川健太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 『自分が信じたルアー』それが大事なのである |
---|
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
是非、添い寝をw
あきら。