真冬のランカー狙い

  • ジャンル:釣行記
2月もあと少し
少しずつ、海の中も変化してきています。
餌のシコがくれば、素直なものです。
今まで入らなかった魚達が、急に入りだしてきました。
それに伴い、各地で様々な情報が聞こえてきますね。
ルアーやりだしの頃に、先輩に言われたのを思い出しました。


シーバス釣りたきゃ、ベイトをさがせ! 


釣りをすればするほど、その通りだと実感が確信になりつつあります。
小魚を食べる魚であれば、ほとんどが当てはまるはずです。

と、分かりつつもなかなか釣るのが難しいが釣り。
だからこそ、当てた時の喜びはなかなかのもんです。
その喜びが、何倍ものメモリアルな一本に巡り会えました。

この日が来るまで、様々な条件で通いつめ
魚が出やすいタイミングをある程度掴めていたがまだまだ半信半疑。
その中で、あれ?
またこのパターン

axkhvgn5xe86awkymc24_480_480-e1b6ebbb.jpg
z64mre4ao24u2ntmmvvr_480_480-cdcd88fb.jpg
6iakz4wxt7jvhmmeuf3d_480_480-e6d042c8.jpg

vb3s8j3cyagfhj34ofwf_480_480-95c4eb9b.jpg

8w5nk8gvpsdkf3tziz8b_480_480-7ca09f05.jpg


サイズは、運!

と、思ってはいるが
狙って通い
やっと獲った90アップ
しかも、通いつめ見つけ出したパターンでの
会心の1本だった

m78m8j75kr2xcd7xmre5_480_480-b1ce741a.jpg


ありがとう海
ありがとうマルスズキ





コメントを見る