プロフィール
odashi
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:168396
QRコード
▼ 硬質発泡ウレタンルアー~2021初ログでした(^^;)~
4度目の緊急事態宣言ですね。。
気づいたら、2021年に入って一度もログ上げてませんでした^^;
近場の釣りには行ってましたが、遠征自粛中に自作ルアーの新たな境地に(深渕ともいう)(笑)
毎回バルサを削るのがおっくうになってきたので、出来の良さそうなやつをシリコンで型取り。

硬質発泡ウレタンを流し込む。

メリットは、型さえできれば、簡単に量産ができる事、ウェイトを色々変えて試すことができる事。
しかし、うまく型取りできるシリコン型の作成や、硬質発泡ウレタンに混合するレジンなどの材質の混合比率等を決めるのが難しいく、なかなかうまくいかない。
流し込み不足で失敗。

表面に気泡発生。

そんなこんなで、

一応、形にはなり、最後はセルロースセメントでコーティングして完成。

魚の反応は良好でした♪

しかし、まだまだ、強度不足で、かまれたらこうなります。
バルサでも、嚙み跡はつきますが、年なし1尾でこのありさま。

ただ、浸水しないので、釣り場で使用不能にはなりません・・・笑
気づいたら、2021年に入って一度もログ上げてませんでした^^;
近場の釣りには行ってましたが、遠征自粛中に自作ルアーの新たな境地に(深渕ともいう)(笑)
毎回バルサを削るのがおっくうになってきたので、出来の良さそうなやつをシリコンで型取り。

硬質発泡ウレタンを流し込む。


メリットは、型さえできれば、簡単に量産ができる事、ウェイトを色々変えて試すことができる事。
しかし、うまく型取りできるシリコン型の作成や、硬質発泡ウレタンに混合するレジンなどの材質の混合比率等を決めるのが難しいく、なかなかうまくいかない。
流し込み不足で失敗。

表面に気泡発生。

そんなこんなで、

一応、形にはなり、最後はセルロースセメントでコーティングして完成。

魚の反応は良好でした♪

しかし、まだまだ、強度不足で、かまれたらこうなります。
バルサでも、嚙み跡はつきますが、年なし1尾でこのありさま。

ただ、浸水しないので、釣り場で使用不能にはなりません・・・笑
- 2021年8月21日
- コメント(1)
コメントを見る
odashiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント